ソニー、電球とスピーカーを一体にした「LSPX-100E26J」発売wwwwwwww
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432266468/
1: 2015/05/22(金) 12:47:48.31 ID:???*.net
ED電球とスピーカーを一体にした「LSPX-100E26J」。普段使用している照明機器の電球を「LSPX-100E26J」と交換するだけで、照明が音楽再生機器になるものだ。
特長のひとつは、体積を通常のLED電球に近づけたこと。外径61mm×全長116mmというサイズで、従来の同様の製品と比べると小さい。小型化によって設置スペースの制約が減り、様々なシェードデザインの照明機器や天井埋め込み式の照明機器にも使用可能となった。
また、音楽の再生はBluetooth®対応スマートフォン、タブレットやPCなどからワイヤレスで手軽に行える。音量と調光のコントロールもスマートフォンと付属のリモコンから操作することができる。音質は40mm口径、2Wのフルレンジスピーカーを前面に配置したことにより、クリアなサウンドを実現。 独自の光学設計によりスピーカーの影が落ちない仕組みになっており、照明としての使用感を損なわないことにも配慮している。(以下略)
JDN
http://www.japandesign.ne.jp/products/150520sony_ledspeaker.html
※全文はソースをご覧ください
7: 2015/05/22(金) 12:49:21.87 ID:8FZdqIYc0.net
わりと欲しいかも
3: 2015/05/22(金) 12:49:03.44 ID:CMb5Y4f90.net
何に使うのか
4: 2015/05/22(金) 12:49:05.31 ID:27lrs2eI0.net
風呂で使えるかな?
72: 2015/05/22(金) 12:55:09.17 ID:un8E81Qw0.net
>>4
風呂で使えたらいいね
リビングでもいいよ
でも値段が高過ぎるだろwwwww
風呂で使えたらいいね
リビングでもいいよ
でも値段が高過ぎるだろwwwww
291: 2015/05/22(金) 13:19:00.61 ID:th6VA8j70.net
>>4
傘かぶせなきゃ使えるんじゃないか?
ショートするかもしれんがw
傘かぶせなきゃ使えるんじゃないか?
ショートするかもしれんがw
5: 2015/05/22(金) 12:49:06.88 ID:oslfAozm0.net
トチ狂った
8: 2015/05/22(金) 12:49:24.53 ID:33dvlSsR0.net
目のつけどころがシャープだね!
…あれ?
11: 2015/05/22(金) 12:49:44.62 ID:R1yajCRf0.net
サムソンが洗濯機にMP3プレイヤーつけてたけれどそれに匹敵するな
13: 2015/05/22(金) 12:49:57.03 ID:1HL9c+qB0.net
配線不要でどこでも音楽って需要は結構あるからいいね
音質は期待できないだろうが
音質は期待できないだろうが
14: 2015/05/22(金) 12:50:08.85 ID:USKlg+B+O.net
需要を考えないソニーのよくある例
674: 2015/05/22(金) 14:04:27.86 ID:9ZKMQPes0.net
>>14
そしてウォークマンが生まれた
そしてウォークマンが生まれた
16: 2015/05/22(金) 12:50:45.22 ID:cq/Cc3f20.net
面白そうだ
15: 2015/05/22(金) 12:50:40.77 ID:iT6U0+Fm0.net
店では使うんじゃね
22: 2015/05/22(金) 12:51:21.62 ID:AoWOP2ue0.net
需要は後からついてくる
27: 2015/05/22(金) 12:51:46.44 ID:ewNBk+L5O.net
深夜に人の話し声がするとか何か音がするって
新たなオカルトになるな
28: 2015/05/22(金) 12:51:47.04 ID:HIV3fS+d0.net
これは欲しい
33: 2015/05/22(金) 12:52:13.34 ID:XQT1c4Pd0.net
こういう路線嫌いじゃない、まあ売れないだろうけど
19: 2015/05/22(金) 12:51:07.79 ID:yE4bgtLc0.net
でもお高いんでしょう?
34: 2015/05/22(金) 12:52:23.92 ID:yE4bgtLc0.net
市場推定価格
24000円
たけぇぇぇぇえwwwwww
51: 2015/05/22(金) 12:53:43.32 ID:nLW6RCzz0.net
>>34
価格コム最安でそれぐらいだった
高い
価格コム最安でそれぐらいだった
高い
90: 2015/05/22(金) 12:56:55.38 ID:T+DbOYeo0.net
>>34
電球切れるたびにその売り上げですか
これはソニー大躍進だな
電球切れるたびにその売り上げですか
これはソニー大躍進だな
275: 2015/05/22(金) 13:17:09.02 ID:ynzl7abg0.net
>>34
解散!
解散!
363: 2015/05/22(金) 13:28:27.67 ID:StY2KkFG0.net
>>34
ああ
やっぱソニーだわ
金融の会社だわ
ああ
やっぱソニーだわ
金融の会社だわ
40: 2015/05/22(金) 12:53:08.44 ID:iFHzpnAy0.net
いいけど1万円までしか出せんな
47: 2015/05/22(金) 12:53:35.67 ID:pIKvtSch0.net
これが売れるとおもってるの?
52: 2015/05/22(金) 12:53:51.76 ID:3TKGFZjS0.net
よし、カメラを付けよう。
57: 2015/05/22(金) 12:53:59.83 ID:4FMpMhNL0.net
使い捨て?
65: 2015/05/22(金) 12:54:28.52 ID:FG519idN0.net
昼間はどうすんだよ
84: 2015/05/22(金) 12:56:36.77 ID:85642WR80.net
迷走?
95: 2015/05/22(金) 12:57:27.56 ID:o0djRi8v0.net
そんな所から音を出してどうするのです
142: 2015/05/22(金) 13:02:06.87 ID:4FMpMhNL0.net
配線少なくなるならいいかも
高いけど
高いけど
148: 2015/05/22(金) 13:03:00.09 ID:FO1N6YVZ0.net
蛍光灯型にしてよ
75: 2015/05/22(金) 12:55:41.79 ID:w9T+H+2v0.net
ソニーらしくなってきたな
LEDだと10年とかって寿命が長いからいいアイデアだと思う。
さっそく買いたい気になってる。