マイナーなミュージシャンってどうやって生活してるんだ?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1431776826/
1: 2015/05/16(土) 20:47:06.27 0.net
ノイズで世界的な評価を誇っていても生活費の足しにはならなそうだし
11: 2015/05/16(土) 20:55:19.75 0.net
普通にアルバイトしてる
6: 2015/05/16(土) 20:50:43.10 0.net
本業がある
4: 2015/05/16(土) 20:49:26.98 0.net
ファンに貢がせてる
7: 2015/05/16(土) 20:53:37.14 0.net
基本ヒモ
8: 2015/05/16(土) 20:53:41.27 0.net
どうせ講師とかじゃないの?
9: 2015/05/16(土) 20:54:21.96 0.net
同じような境遇の人たちと馴れ合って生活してる
10: 2015/05/16(土) 20:55:08.11 0.net
ヤフヲクでファンからの貢ぎ物を転売してるに決まってんだろ
12: 2015/05/16(土) 20:55:40.76 0.net
飲み屋やってるのもいるね
ファンが客になるのはイイとして
断れないスタッフやら後輩ミュージシャンを無理やり呼んで小銭巻き上げてるわ
ファンが客になるのはイイとして
断れないスタッフやら後輩ミュージシャンを無理やり呼んで小銭巻き上げてるわ
14: 2015/05/16(土) 20:56:24.29 0.net
大体が飲食店経営
スタジオ・ミュージシャン
メジャーな人の裏から
そんなとこ
15: 2015/05/16(土) 20:57:07.72 0.net
サポートセンター系の仕事の人が何気に多い
それ生活が成り立つ程度の稼ぎになるし容姿は関係ない所が多いからね
それ生活が成り立つ程度の稼ぎになるし容姿は関係ない所が多いからね
17: 2015/05/16(土) 20:58:08.55 0.net
友達のバンドマンはアルバイト三昧だったな
もしくは本業があって趣味的にバンドとか
全国ツアーが出来るくらいのバンドならアルバイトの種類が限られてくるけど
夕方からのライブやギグのみのバンドなら、片手間でなんとかなる
もしくは本業があって趣味的にバンドとか
全国ツアーが出来るくらいのバンドならアルバイトの種類が限られてくるけど
夕方からのライブやギグのみのバンドなら、片手間でなんとかなる
18: 2015/05/16(土) 20:58:15.61 0.net
パンク系は飲み屋やってる人が多いな
20: 2015/05/16(土) 20:59:31.93 0.net
これからの時代
メジャーなミュージシャンでもバイトするようになるよ
メジャーなミュージシャンでもバイトするようになるよ
21: 2015/05/16(土) 20:59:55.93 0.net
中途半端に売れちゃってバイト出来なくなった方が生活苦しくなるってパターンよく聞くよねw
22: 2015/05/16(土) 21:00:08.51 0.net
バイトするくらいならヤフオク続けるよ!
26: 2015/05/16(土) 21:01:09.77 0.net
メジャーでも売れてなきゃ皆他に仕事してるよ
27: 2015/05/16(土) 21:02:11.27 0.net
ファンに集ってる奴普通にいるからな
28: 2015/05/16(土) 21:02:24.21 0.net
大金持ちのボンボンもそれなりにいると思う
29: 2015/05/16(土) 21:03:06.45 0.net
それなりに安定した活動してても副業してる人は多い
とくに子供がいたりするとね
とくに子供がいたりするとね
30: 2015/05/16(土) 21:03:23.93 0.net
楽器店の店員とかな
31: 2015/05/16(土) 21:03:48.47 0.net
人間椅子の人は古本屋の仕分け、だっけ?
32: 2015/05/16(土) 21:04:09.08 0.net
家族いるのかどうかも隠して
何してるのかわからない人多いね
何してるのかわからない人多いね
33: 2015/05/16(土) 21:04:26.75 0.net
今はCD売れないからキツイだろうな
ライブなんてホールクラスでもなきゃギャラ1日1万とかのレベルだし
ライブなんてホールクラスでもなきゃギャラ1日1万とかのレベルだし
34: 2015/05/16(土) 21:05:20.72 O.net
好きなアーティストに副業でウクレレ教室の講師が二人もいた
36: 2015/05/16(土) 21:05:43.49 0.net
ほとんどヒモだよ
結婚してても嫁さんに食わせてもらってるのが大半
結婚してても嫁さんに食わせてもらってるのが大半
37: 2015/05/16(土) 21:06:24.44 0.net
ミュージシャン=芸能人じゃないから
食っていけるなら無理にプライベートを晒す必要も無い
食っていけるなら無理にプライベートを晒す必要も無い
38: 2015/05/16(土) 21:06:53.74 0.net
結婚してるのバレたらヲタいなくなるからねw
41: 2015/05/16(土) 21:08:50.70 0.net
バンギャの間ではバレバレなんだけどな
39: 2015/05/16(土) 21:07:52.81 O.net
プロボウラーや麻雀プロのほうが副業は安定してそうだな
42: 2015/05/16(土) 21:09:25.40 0.net
最近はレッスンが結構稼げるらしい
時間と金に余裕ができた10代の頃バンドやってましたっていうおっさんが
また楽器はじめてレッスンに来るとか
時間と金に余裕ができた10代の頃バンドやってましたっていうおっさんが
また楽器はじめてレッスンに来るとか
44: 2015/05/16(土) 21:10:52.83 0.net
今は楽器屋でも小僧よりおっさんの方が多いらしいからなw
おっさんの方が高い楽器買ってくれるから店としても有難いとか
おっさんの方が高い楽器買ってくれるから店としても有難いとか
46: 2015/05/16(土) 21:12:00.18 0.net
一番多いのはやっぱバイトだな
コミュ力(コネ)があってきちんとしてる人はスタジオミュージシャンとか講師
コミュ力(コネ)があってきちんとしてる人はスタジオミュージシャンとか講師
51: 2015/05/16(土) 21:25:03.51 0.net
レッスンやるっていっても
音楽理論わからないミュージシャンは仕事ないよ
音楽理論わからないミュージシャンは仕事ないよ
53: 2015/05/16(土) 21:26:36.94 0.net
飲食店で働いて
シェフ並に腕前が良くなるイメージが有るなミュージシャン
シェフ並に腕前が良くなるイメージが有るなミュージシャン
58: 2015/05/16(土) 23:40:04.75 0.net
好きな事やって金貰おうって精神が浅ましい
59: 2015/05/16(土) 23:45:30.15 0.net
需要あるからいいのでは
60: 2015/05/16(土) 23:47:06.62 0.net
好きなことで月15万なら独身なら何とかなるか
俺もそんな人生が良かったかなー
俺もそんな人生が良かったかなー
64: 2015/05/16(土) 23:55:41.33 0.net
ミュージシャンてさある日突然悟って全く違う仕事始めるタイプといつまでもしがみついて人生終わるパターンいるじゃん?
どっちがカッコいいんだろうね
俺の周りは全員前者だったけど
どっちがカッコいいんだろうね
俺の周りは全員前者だったけど
66: 2015/05/16(土) 23:57:28.28 0.net
僕の周り見てると
レベルそこそこの人で生き残ってるのはソロ
バンドメンは即戦力だけ残ってるね
レベルそこそこの人で生き残ってるのはソロ
バンドメンは即戦力だけ残ってるね
72: 2015/05/17(日) 00:04:21.39 0.net
メジャー目指す意味がよくわからんわ
末永くやってくことが大事だよ
地方の方が地盤固めるのいいかも
末永くやってくことが大事だよ
地方の方が地盤固めるのいいかも
84: 2015/05/17(日) 06:37:16.53 0.net
依存性の高い女がミュージシャンに尽くして(貢いで)くれる
105: 2015/05/17(日) 20:58:53.48 0.net
もともと裕福な家庭の奴が多い
知られてないだけ
知られてないだけ
106: 2015/05/17(日) 21:00:21.97 0.net
勝ち組やん
109: 2015/05/17(日) 21:16:23.22 0.net
路上でアクセサリ売ってるよ
コメントを残していく