http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433475583/
1: 2015/06/05(金) 12:39:43.16 ID:???*.net
6月4日、人気ロックバンドのMr.Childrenが2年7か月ぶりに発売したニューアルバム『REFRECTION』が話題になっている。
限定生産盤のBOX(税抜き9000円)を購入すると、通常のCDや特典DVDに加え、“USBアルバム”がついてくるからだ。これを視聴するには、USBメモリに収録されている音楽データをパソコンに取り込むリッピング作業が必要となる。
なぜ、ミスチルはレコード業界でも珍しいUSB形式を採用したのか。
制作者サイドのコメントを総合すると、1枚のCDに収録できる時間(約79分)を超える約110分(全23曲)の「大作」が完成したために、収まりきらなかった曲も含めてUSBにまとめたという。
そして、USBではCDよりも音質が良いといわれる「ハイレゾ音源」でのデータ取り込みを可能にしたため、よりアーティストの生々しい演奏や臨場感などを伝えたいという“こだわり”もあったようだ。
実はハイレゾ音源や対応プレーヤーが注目されるようになったのは、ビートルズが2009年に発売したリマスターアルバム、やはり限定生産のUSB盤がきっかけだった。IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志氏がいう。
「ビートルズのUSBアルバムは周波数こそCDと同じでしたが、小さな音から大きな音まで収録できる幅が広がり、そのダイナミックレンジを実感できるものでした。その後、日本でも浜崎あゆみや宇多田ヒカルが限定でUSB盤を出して好評でした。
新しい音楽ビジネスとして考えた場合、CDをプレスして生産すると売れ残りリスクが発生するのに対し、マスターの音楽データをコピーすればいいだけのUSBは経費もかからないうえに、高音質の曲を提供できるメリットがあります」(以下略)
NEWS ポストセブン 2015.06.05 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20150605_327301.html
※全文はソースをご覧ください
関連記事
2: 2015/06/05(金) 12:41:30.78 ID:+Qo0Y1Ch0.net
リッピングが必要なの?
3: 2015/06/05(金) 12:41:33.47 ID:sFp8sqvw0.net
ウイルスは入ってないの?
28: 2015/06/05(金) 12:49:28.00 ID:XWXfTdgQ0.net
>>3
この売り方が増えると仕込まれてるやつが出てくるだろうなぁ
4: 2015/06/05(金) 12:41:51.11 ID:S5VHzIg20.net
CDいらないじゃん
6: 2015/06/05(金) 12:42:40.50 ID:3w8NCsOX0.net
そんなことより限定版がどこにも売ってないんだが
11: 2015/06/05(金) 12:44:22.11 ID:sHFjrJs8O.net
>>6
発売日前に完売したよ。
今はネットで定価の倍で売られてる
35: 2015/06/05(金) 12:51:21.97 ID:T9zz+tJC0.net
>>6
予約開始当初から転売屋が買い占めてたわ
13: 2015/06/05(金) 12:44:38.52 ID:voUnf7PK0.net
USBで売るってのも微妙だけどね
16: 2015/06/05(金) 12:45:27.93 ID:xDGbbvaL0.net
USBがいいとは思わんが、いい加減CDは終われ。
15: 2015/06/05(金) 12:45:12.70 ID:CrpY8ihC0.net
AKBのCDもUSBにすればいい
USBメモリとして転売できるから捨てなくていい
17: 2015/06/05(金) 12:45:59.82 ID:LByUm9G30.net
CDよりコストがかかるだろ
銀紙貼り付けたプラスティック版なんて只みたいなもんだし
40: 2015/06/05(金) 12:53:32.73 ID:x2rDyJu+0.net
>>17
CDアルバムは盤そのものよりブックレットやケースの方がコスト上だしな
19: 2015/06/05(金) 12:46:27.63 ID:YYZdP3nYO.net
これ失敗したわ
最近ミスチルもCDそんな売れてないから舐めてた
もうどこにも売ってねえ
モーラから買うしかねえか
20: 2015/06/05(金) 12:47:07.69 ID:iLJ/SHoq0.net
2枚組はどうしても嫌だったのか?
23: 2015/06/05(金) 12:48:12.03 ID:LOgsHz8e0.net
二枚組にも出来ない中途半端(笑)
24: 2015/06/05(金) 12:48:18.79 ID:C8KGsi28O.net
これ浜崎あゆみと同じじゃん
ミスチルも終わったな
31: 2015/06/05(金) 12:49:42.54 ID:8Zk8V6HE0.net
チルヲタのオーヲタって凄そう…
33: 2015/06/05(金) 12:50:07.91 ID:G3mNj7nd0.net
今時音楽に9000円出すやつwwwww
36: 2015/06/05(金) 12:51:40.83 ID:NqZEEtol0.net
通常のCD版には14曲しか入ってなくて残りの9曲は一曲250円でダウンロードしなけりゃならないとか意味不明なんだけど。
何で二枚組にしなかったの?
63: 2015/06/05(金) 13:01:24.66 ID:sHFjrJs8O.net
>>36
レンタル阻止のため。二枚組のCDにしたらレンタルで済ませる人が増える。
USBはレンタルされないから全曲聞きたい人は9800円のUSBを買うか、3000円で14曲入りのCDを買って残りの9曲は1曲250円でダウンロードするしかない。
レンタルだと14曲は聴けるがダウンロードするために必要なIDが使えないため残り9曲は聴けない
108: 2015/06/05(金) 13:17:44.47 ID:NqZEEtol0.net
>>63
成る程ね、売る方も色々考えてるわけだ。
92: 2015/06/05(金) 13:09:41.15 ID:TPES5pXRO.net
>>63
めんどくさー。こんな手間暇かけてまで聞きたくないよ。
こんな販売形態で売れてんの?
49: 2015/06/05(金) 12:55:32.43 ID:pGUI4k5M0.net
たけーのにもう売ってないのか
52: 2015/06/05(金) 12:56:06.36 ID:xNvb3eVy0.net
iPhoneにUSBメモリを挿すところが標準であったら流行ったかもしれないけど
71: 2015/06/05(金) 13:04:25.73 ID:LxFmbIhF0.net
なんだ付録かよ
USBだけで売れよ
73: 2015/06/05(金) 13:05:21.48 ID:NEa63Lpa0.net
2枚組のやつを自分でパソコンに取り込んでそれを1つにまとめてUSBメモリに入れればいいだけじゃん
74: 2015/06/05(金) 13:05:49.27 ID:IRhsItxs0.net
USBなんて運が悪いと数回でお釈迦になったりしないのか
95: 2015/06/05(金) 13:10:01.45 ID:2TuZUf/C0.net
USBはやめろ
直ぐ紛失する
131: 2015/06/05(金) 13:25:21.86 ID:ZC1KCnHM0.net
そういえばCDコンポにUSBさすところがあったな、
147: 2015/06/05(金) 13:32:00.89 ID:aK+ihkuK0.net
円盤は要らんねん
173: 2015/06/05(金) 13:44:50.44 ID:qq1N+JSC0.net
ミスチル商法www
116: 2015/06/05(金) 13:19:23.10 ID:Qv/xK5eq0.net
USBメモリ版単独で売り出したわけではないのか
USBにするくらいならダウンロード販売でよくないか?
たしか桜井さんはパッケージでの販売にこだわってたはずだからダウンロードにしないのはそこが関係しているのかなとは思う。
売れてるミュージシャンがいろいろ試してみるのはいいと思う
安全を疑ってしまう。
CDも同じではあるけど容量が違うから。