今アメリカで大ヒットしてる曲wwwwww(動画あり)
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435459163/
1: 2015/06/28(日) 11:39:23.32 ID:zxgeeUp/0.net
かっこE
Mark Ronson – Uptown Funk ft. Bruno Mars
2: 2015/06/28(日) 11:40:28.95 ID:Y5skoSoup.net
マイケルジャクソンかな?
5: 2015/06/28(日) 11:42:20.21 ID:XkzKKaMK0.net
再生数ヤバない?
4: 2015/06/28(日) 11:42:06.18 ID:4HjE76Dt0.net
7億8千万再生ってすげえな初めて見たこんな再生数
47: 2015/06/28(日) 11:54:46.42 ID:xeM/IPVy0.net
>>4
今普通に一杯あるよ
今普通に一杯あるよ
6: 2015/06/28(日) 11:43:31.88 ID:yNfjqSUa0.net
80sディスコっぽい感じあってイイネ・
7: 2015/06/28(日) 11:43:42.26 ID:Y5skoSoup.net
2014年やんけ
8: 2015/06/28(日) 11:44:30.15 ID:ydytsZAR0.net
今(2014年)
9: 2015/06/28(日) 11:45:22.09 ID:UVGbaTSha.net
去年やんけ
11: 2015/06/28(日) 11:45:54.68 ID:Hq07xJ0k0.net
クラブとかでくっそ流れてくるわ
12: 2015/06/28(日) 11:47:01.49 ID:fyvlYHFG0.net
ブルーノマーズかとおもったら
ブルーノマーズだった
ブルーノマーズだった
14: 2015/06/28(日) 11:47:59.28 ID:PnLY032t0.net
このボーカルみたいな声ってアジア人には出せんよな
15: 2015/06/28(日) 11:48:05.03 ID:6WXbyItr0.net
アメリカに住んどるけど
結構飽きられてきてるぞこれ
結構飽きられてきてるぞこれ
18: 2015/06/28(日) 11:48:50.31 ID:2ZMucbWx0.net
マイケルのパクリ
20: 2015/06/28(日) 11:49:05.53 ID:A5phsdCy0.net
ボーカルがアジア人に見えるというかジャルジャルにみえる
21: 2015/06/28(日) 11:49:19.79 ID:ydytsZAR0.net
今はこっちのほうが流行ってるぞ
Wiz Khalifa – See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack
25: 2015/06/28(日) 11:50:06.04 ID:q83YcSCT0.net
>>21
これ何がいいのかさっぱりわからんねん
これ何がいいのかさっぱりわからんねん
31: 2015/06/28(日) 11:51:19.33 ID:2ZMucbWx0.net
>>25
映画見て聞くべき曲やな
映画見て聞くべき曲やな
65: 2015/06/28(日) 12:00:01.98 ID:vAPguJ900.net
>>21は追悼曲というのもあって心に響くんやろな
23: 2015/06/28(日) 11:49:35.14 ID:Oy/UyW8E0.net
YouTubeでランキングなくなってからどうやって洋楽の流行りの曲調べるん?
27: 2015/06/28(日) 11:50:25.05 ID:6WXbyItr0.net
>>23
ビルボードが毎週だしてるでランキング
ビルボードが毎週だしてるでランキング
24: 2015/06/28(日) 11:49:49.19 ID:sx9myNr/0.net
今流行ってるのはweeknd のcan’t なんたらってやつやで
The Weeknd – Can’t Feel My Face (Audio)
28: 2015/06/28(日) 11:50:31.80 ID:OYV1qfNW0.net
新庄っぽい
53: 2015/06/28(日) 11:56:03.75 ID:vAPguJ900.net
今更過ぎるやろ
ブルーノマーズ知らんのか
ブルーノマーズ知らんのか
55: 2015/06/28(日) 11:56:30.89 ID:Ebt669sr0.net
ラップブームはよ廃れろ
60: 2015/06/28(日) 11:58:42.71 ID:Oy/UyW8E0.net
>>55
アメリカでは不可能やろ
ゴリゴリのラップじゃなくなってきただけええ
アメリカでは不可能やろ
ゴリゴリのラップじゃなくなってきただけええ
68: 2015/06/28(日) 12:01:34.34 ID:vAPguJ900.net
古い新しい関係無しにキャッチーでかっこいい曲出してもうたらそら聴くわ
105: 2015/06/28(日) 12:11:09.64 ID:nDRDL6tB0.net
悪い曲じゃないと思うけど何でこんな再生回数になってるのかサッパリわからん
MJロス症候群みたいなとこあったんだろうな
洋楽に疎い俺でもハマってしまった曲。