俺がカラオケ下手くそな理由が一年ヒトカラ通ってやっと分かった
1: 2015/02/13(金) 06:23:22.24 ID:ldl+W2Dr0.net
喉声だからのびしろがなかったんだと思う
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423776202/
2: 2015/02/13(金) 06:24:06.27 ID:Ts23IkFc0.net
声量があって、ある程度音程があってれば困らないよ
4: 2015/02/13(金) 06:25:14.44 ID:ldl+W2Dr0.net
>>2
喉声でもいいのか?
喉声でもいいのか?
5: 2015/02/13(金) 06:27:37.04 ID:Ts23IkFc0.net
>>4
喉声がどの程度かわからんが、ヒトカラでマイク音量1を4時間やって声枯れなければ問題ない
喉声がどの程度かわからんが、ヒトカラでマイク音量1を4時間やって声枯れなければ問題ない
7: 2015/02/13(金) 06:33:38.24 ID:ldl+W2Dr0.net
>>5
音程がそもそもあってないからダメな気がしてきたわ…
damで正解率70くらいだわ…
音程がそもそもあってないからダメな気がしてきたわ…
damで正解率70くらいだわ…
11: 2015/02/13(金) 06:52:30.78 ID:Ts23IkFc0.net
>>7
音程だけをガッチリ合わせたいなら、1曲ボカロを覚えれば良いよ
それで90以上取れれば音はとれるだろうから
人が歌ってるのは音程が曖昧っぽく聞こえるものもあるから、音程合わせるのは難しい
12: 2015/02/13(金) 06:58:31.88 ID:ldl+W2Dr0.net
>>11
なるほどボカロって考えはなかったわ
今日から聴き込んで練習してみる
なるほどボカロって考えはなかったわ
今日から聴き込んで練習してみる
14: 2015/02/13(金) 07:02:19.20 ID:Ts23IkFc0.net
>>12
耳がうまく音程をとれてるか、その音程を喉が出せるのか、にはボカロが最適だと思う
キーを変えても機械音だから違和感少ないし
耳がうまく音程をとれてるか、その音程を喉が出せるのか、にはボカロが最適だと思う
キーを変えても機械音だから違和感少ないし
18: 2015/02/13(金) 07:06:05.19 ID:ldl+W2Dr0.net
>>14
おう詳しくありがとう
おう詳しくありがとう
6: 2015/02/13(金) 06:30:35.21 ID:+SZv4ODaE.net
力を抜いてリラックスしながら歌うのって大事なんだなぁって思った
8: 2015/02/13(金) 06:34:27.82 ID:ldl+W2Dr0.net
>>6
そうだよな
バカみたいに力入れて喉でうたってるんじゃやっぱり話にならないわ…
そうだよな
バカみたいに力入れて喉でうたってるんじゃやっぱり話にならないわ…
9: 2015/02/13(金) 06:36:36.38 ID:ldl+W2Dr0.net
喉声のクセって厄介で直すの時間かかるらしいな…
10: 2015/02/13(金) 06:50:52.69 ID:ESRNaBtb0.net
癖なんか全部時間かかるだろ
13: 2015/02/13(金) 07:00:45.77 ID:bCVh+F280.net
ひとから楽しい
15: 2015/02/13(金) 07:02:24.29 ID:ldl+W2Dr0.net
>>13
歌いたい曲好きなだけ歌えるし楽しいよな
歌いたい曲好きなだけ歌えるし楽しいよな
16: 2015/02/13(金) 07:04:32.23 ID:mUdOv9Oc0.net
俺どんな曲でも音程が75%しか合ってないんだが逆にすごいだろ
17: 2015/02/13(金) 07:05:08.62 ID:ldl+W2Dr0.net
>>16
点数80点いってるだろ?
点数80点いってるだろ?
19: 2015/02/13(金) 07:08:17.11 ID:mUdOv9Oc0.net
>>17
確かに精密dxじゃ80くらいだな
確かに精密dxじゃ80くらいだな
3: 2015/02/13(金) 06:24:23.01 ID:xFyG2AAE0.net
毎日歌のことばかりを考えて生活していたら上手くなっていくよ
たまに歌うぐらいでは趣味
たまに歌うぐらいでは趣味
コメントを残していく