サイバーエージェントとエイベックスによる定額制の音楽ストリーミングサービス「AWA」、5月27日からスタート
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1432435547/
1: 2015/05/24(日) 11:45:47.71 ID:???.net
定額料金を払えばスマートフォンで音楽が聴き放題になる新たなサービス「ストリーミング」が日本でも本格的に始まる。曲やアルバムごとに料金を払ってダウンロードするサービスに代わって海外ではストリーミングが急速に広がっている。日本でも音楽の楽しみ方が大きく変わりそうだ。
IT企業のサイバーエージェントとレコード会社大手エイベックスが合弁で設立したAWA(アワ)は27日、定額制の音楽ストリーミングサービスを始める。まるでラジオを聴くように楽しめる月額360円のライトプランと、聴きたい曲を検索して聴ける同1080円のプレミアムプランを用意する。ロック、R&Bといったジャンルや、ドライブ、モーニングといったシチュエーションから選べる。聴き手の趣味にあわせて曲を推奨する機能もある。
国内レーベルなど22社が参加し、2015年末までに洋楽・邦楽の500万曲を提供する。最初の90日間は無料の「お試し期間」とし、気に入ったらどちらかのプランを契約する。(以下略)
朝日新聞 2015年5月24日09時05分
http://www.asahi.com/articles/ASH4S4JMTH4SULFA01P.html
※全文はソースをご覧ください
3: 2015/05/24(日) 11:51:38.29 ID:toDJ0J7+.net
先手?
SpotifyやPandoraの後追いじゃん
SpotifyやPandoraの後追いじゃん
43: 2015/05/24(日) 20:46:08.17 ID:SpeJ+A00.net
>>3
だからそれらが日本に上陸する前にってことだろう
海外ではiTunesですらそれら黒船にやられているらしいから
だからそれらが日本に上陸する前にってことだろう
海外ではiTunesですらそれら黒船にやられているらしいから
4: 2015/05/24(日) 11:52:15.22 ID:iQkJ6DpR.net
音楽のデフレ化が止まらない
5: 2015/05/24(日) 11:55:21.72 ID:7IjTk3Mr.net
聴きたい音楽がそんなに無い
6: 2015/05/24(日) 11:55:34.41 ID:bc59e5ye.net
iTunes matchでまかなえる
7: 2015/05/24(日) 11:57:36.76 ID:Eb3IAsS5.net
これは流行らない
8: 2015/05/24(日) 11:58:34.73 ID:poVF6/hW.net
どう考えても後手後手
9: 2015/05/24(日) 12:01:37.59 ID:pnkZDjD0.net
駄目でしょうね
10: 2015/05/24(日) 12:01:40.12 ID:DWt+tuGO.net
エーベックスというだけで失敗は確定
11: 2015/05/24(日) 12:02:15.90 ID:5P7S85Jr.net
有線放送はどうなるの?
12: 2015/05/24(日) 12:09:23.08 ID:xwlEVyzr.net
焼き畑で食い潰された音楽市場じゃ新しいやり方は通じない気もするが
13: 2015/05/24(日) 12:18:07.56 ID:+txnfCWg.net
日本は特殊すぎて定額制ストリーミング自体流行わないんじゃ?
14: 2015/05/24(日) 12:18:23.06 ID:Duab/iVc.net
ストリーミングだと通信費の方が高くつくだろ
15: 2015/05/24(日) 12:18:56.81 ID:aH4qq0Vm.net
ライトプランってのはサイバーエージェントとエイベのステマ仕様にしかならんだろ
16: 2015/05/24(日) 12:23:44.61 ID:jxNljy4U.net
音楽業界が崩壊しても痛くも痒くも無いサイバーエージェント主導
21: 2015/05/24(日) 12:40:01.13 ID:OU8ioQNQ.net
Spotifyの進出はまだかよ
22: 2015/05/24(日) 12:41:55.71 ID:rQ6ZcxAs.net
ラジオ廃業?
27: 2015/05/24(日) 13:22:32.82 ID:BdA/0d5s.net
聞きたくもない曲をゴリ押しされるのに金取るの?
31: 2015/05/24(日) 14:39:19.01 ID:gu4cqSLl.net
こんなんだったらネットラジオで充分だわな
36: 2015/05/24(日) 19:21:24.33 ID:RdQTcaKQ.net
遅すぎだよ
こういうサービスは早くやればやるほど勝率が高くなる
こういうサービスは早くやればやるほど勝率が高くなる
40: 2015/05/24(日) 19:56:33.87 ID:AFWaaqI9.net
ストリーミングて通勤とかのwifi環境無いところで普通に聴いてるとソッコー通信上限いっちゃって通信規制とかになっちゃわないの?
50: 2015/05/25(月) 13:55:41.42 ID:h5BJaicU4
無駄だろうな
だが廃棄CDの山を作らない分だけましか
だが廃棄CDの山を作らない分だけましか
びっくりするほど興味がわかない
聞きたい曲はiTunesで買うし、
とりあえずかっこいい曲流しときたかったら別の無料で曲数の多いアプリがある
ストリーミングオンリーとかほんとにやる気があるのかと
サービスは進化したのに、肝心の聴きたい曲が無い。