徳永英明、「VOCALIST6」でカバーアルバムに一区切り…今後はオリジナル中心で活動
1: 2015/01/20(火) 08:01:30.24 ID:zuW29ju00.net
まもなくデビュー30周年を迎える歌手の徳永英明さん(53)。
多くの代表曲を持つ徳永さんだが、2005年に女性アーティストの名曲を初めてカバーしてから、これまで5作のアルバムを発表。
600万枚を超える大ヒットとなっている。
そして、今週発売されるシリーズ最新作「VOCALIST6」には、「アナと雪の女王」の「Let It Go」も収められている。(中略)
初めてのカバーアルバム発売から10年がたった徳永さん。
最近、思うことがあるという。
徳永さんは「VOCALISTというアルバムのマイクは、いったん置こうかなと思っています。30周年からは、もう1回、オリジナル中心で、そういうメリハリというか、節目というか。(この10年で)自分のオリジナル曲を2枚ぐらい出していたんですけど、ほとんど、VOCALIST(カバーアルバム)の陰に隠れた状態だった」と語った。
徳永さんは、カバー曲に光が当たり、オリジナル曲が影になってしまう現状を憂いていた。(以下略)FNN 01/19 18:37
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00284680.html
※全文はソースをご覧ください
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421708490/
3: 2015/01/20(火) 08:02:14.73 ID:Ehg7leTop.net
ぜってえ嘘だわ
5: 2015/01/20(火) 08:03:46.58 ID:z3JaJQO8a.net
May J.「やったぜ。カバー曲のジャンルがワイの独壇場になるやんけ」
6: 2015/01/20(火) 08:04:40.90 ID:+mGMtQ/b0.net
元祖カバー乞食きらい
7: 2015/01/20(火) 08:04:57.88 ID:9Le73VW10.net
兵庫の伝説のヤンキーの友達の徳永さん
8: 2015/01/20(火) 08:05:22.78 ID:hbwrWzW00.net
徳永のオリジナル曲好きなんだけどな
でもカバーのほうが売れるんだよなあ
でもカバーのほうが売れるんだよなあ
45: 2015/01/20(火) 08:21:01.47 ID:gSLw0+4+M.net
>>8
徳永のオリジナルって知名度あるの古いやつばっかりなんだよなあ
徳永のオリジナルって知名度あるの古いやつばっかりなんだよなあ
10: 2015/01/20(火) 08:06:04.64 ID:GiMEld0R0.net
異邦人のカバーは良かった
11: 2015/01/20(火) 08:06:21.52 ID:YZ5QuD320.net
こないだ久しぶりにレイニーブルー歌ってるのみた
12: 2015/01/20(火) 08:06:30.73 ID:m6Yzzb1yr.net
でも壊れかけのレディオあるやん
誰でも知ってる曲やろこれ
誰でも知ってる曲やろこれ
13: 2015/01/20(火) 08:07:05.50 ID:w/NHx7bx0.net
もやもやしてたからしゃーない
16: 2015/01/20(火) 08:08:06.39 ID:J2D5E+Z30.net
本人はそう思ってもレコード会社が許さんやろ
今までもカバーがヒットしたご褒美で
オリジナル作らせてもらってたようなもんやし
今までもカバーがヒットしたご褒美で
オリジナル作らせてもらってたようなもんやし
19: 2015/01/20(火) 08:09:35.17 ID:NqrsSwaFE.net
レイニーブルーのサビがいつも愛のメモリーのメロディにすり替わってしまう
23: 2015/01/20(火) 08:10:06.90 ID:rNm8EjDK0.net
レコード会社にとったら売れればなんでもええからなぁ
24: 2015/01/20(火) 08:11:12.71 ID:c8nkM7qfr.net
一区切りとか言う詐欺
25: 2015/01/20(火) 08:11:20.24 ID:w+u1ijkzK.net
輝きながら
レイニーブルー
恋人
風のエオリア
ウェンズデイムーン
夢を信じて
いろいろ名曲あるんやけどね
40: 2015/01/20(火) 08:17:51.18 ID:8Lbr6tsD0.net
>>25
名曲だらけつってもええやんかこれ
名曲だらけつってもええやんかこれ
27: 2015/01/20(火) 08:13:00.53 ID:BhVoHTjr0.net
元祖カラオケおじさんがついに立ち上がった
29: 2015/01/20(火) 08:13:10.41 ID:ypKgvTyK0.net
カバー乞食っていうけど
歌手なんて歌うまけりゃええやん
他人の歌っていうならシンガーソングライター以外は全員乞食や
歌手なんて歌うまけりゃええやん
他人の歌っていうならシンガーソングライター以外は全員乞食や
33: 2015/01/20(火) 08:15:12.08 ID:hbwrWzW00.net
未来飛行が大好きなんだけど
あんまり知られてないんかな?
あんまり知られてないんかな?
84: 2015/01/20(火) 08:45:04.56 ID:h00C/+Ip0.net
>>33
好き
今歌詞読むと期待にこたえてなくてすまんという気持ちにはなるが
好き
今歌詞読むと期待にこたえてなくてすまんという気持ちにはなるが
35: 2015/01/20(火) 08:16:00.41 ID:F5um8zEca.net
もやもやカバーおじさん
69: 2015/01/20(火) 08:36:18.49 ID:z3JaJQO8a.net
徳永英明
JUJU
BENI安良城紅
May J.
最近の四天王はこのあたりか
70: 2015/01/20(火) 08:37:07.80 ID:P3fX6o/ma.net
レコード会社「許さへんで~」
86: 2015/01/20(火) 08:46:14.12 ID:RhNSodfJ0.net
歌手のカバーが嫌われるのってどいつもこいつもアレンジがバラード風にするからやろ
音楽性がないからバンドとかのカバーみたいに自分らしさを出せずカラオケになる
音楽性がないからバンドとかのカバーみたいに自分らしさを出せずカラオケになる
121: 2015/01/20(火) 09:12:46.23 ID:TK2E1avY0.net
カバーとかはFNS歌謡祭だけでええんやけどな
年に2回くらいならちょうどええ。あんま連発されるとレア感なくなるやし
年に2回くらいならちょうどええ。あんま連発されるとレア感なくなるやし
コメントを残していく