新国立競技場、建築費1700億円、維持費年間35億円 ・・・大丈夫かよ、これ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429203396/
国立競技場の建て替えは、当初の予算は1300億円の予定だったが、2012年にコンペで選ばれたザハ・ハディドさんの設計通りに作ると3000億円まで工費が膨らむことが判明。JSCはハディドさんの原案のまま建設することを諦め、原案のテイストを残しつつ、大幅に規模を縮小し、1699億円を上限とした修正案で建設することを決めた。
また、縮小された1700億円という規模自体も、ロンドンなど近年の他のオリンピックの会場よりもずば抜けて大きい。また、維持費も年間35億円かかるとされている。JSCはそれを上回る年間38億円の収入を見込み、年3億の黒字が出すというが、JSCのキャッシュフロー計算書によれば、2013年度の国立競技場の収入は約27億円。11億円の上積みが必要だが、新国立競技場では、VIPルームや年間プレミアムシートで収入を増やすという。
政府は国費やスポーツくじで維持費をまかなうことを認めず、興行などで黒字化を求めている。だが、現実的には野球へのスポーツくじ導入や、スポーツくじから維持費への助成割合を5%から10%に増やす方針を模索しはじめており、維持費の問題は簡単に解決しそうにない。このままでは、スポーツ振興のための予算が巨大な箱物の維持に消えていく恐れがある。
The Huffington Post 2015年04月16日 14時44分
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/expensive-stadium_n_7076002.html
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
陸上競技場と球技場とコンサート会場それぞれ建てた方が安くなるという
ロンドンオリンピックスタジアムの3倍じゃねえか
気が狂ってるよ
せめて半額にしとけ
許可をとれ
東京ドーム株式会社が黙っちゃいねぇだろうけどなw
選んだ人間はあれが良いデザインでとして選んでるのに今更予算の問題でデザイン変更ってアホ過ぎるだろw
壊したあとだけどそもそも壊す必要あったんか
一般的な競技場の何倍くらいなんだ?
1日で約960万円を365日毎日稼げばかろうじて維持費はペイできる金額。
人件費なんかは抜きで。
巨人が365回毎日試合すればギリギリだなwww
今の国立競技場の維持費が5億円
建て替え工費もそうだが他人の金だからと浪費しているバカがいるんじゃなかろうか
旧国立競技場が、約5億円
日産スタジアムが、約7億円
埼玉スタジアムが、約7億円
鹿島スタジアムが、約2.6億円
仙台スタジアムが、約1億円
なにこれ
35億円って桁が違うやん
もういらんやん
新しいの作らんでも既存の施設使ったらええがな
雨天時はドームみたいに屋根が稼働するんだと。
そんでもって客席もトラック部分にせりだすように稼働する。
そりゃ金かかるわ。
サッカー場はたくさんあるし
陸上やコンサートなら他の場所でいいし
維持費あほらしいな
もうサーカスみたいなビニールテントでいいよ
環境負荷軽減、経費削減だよな
新国立競技場建設の費用って、それらの努力を吹き飛ばすくらいの破壊力もってるな
後生に歴史的負の遺産つくってるようにしか思えない
会いにいける嵐か
建設できて維持費も抑えられるだろ
日本人ならすり鉢に愛着持てよな
戦後に国立競技場を建築した時よりも今のほうが状況は遥かにマシだろう
8万人程度の競技場を持ってないと今や先進国って言われないんだよ
ほんと、バッカじゃないの
>>117
ドームで天然芝というのがクソやばい
維持費がクソ高いのもこのせいだ
日差しと風通しが悪いので芝が腐る、根付かない、カビる
これを金かけてどうにかしようという力技
しかも芝が弱いので普通ならばイベント制限がきつくなる
だがイベントをしまくりで維持費を捻出することになってる
そもそも場所は都内23区のいい場所なんだから使い道はいくらでもある
日本はイベントも多いんだし
いまだに反対するのは意味わからん五輪もあるのに
>>143
音楽関係が一番動員するだろうが、そういう業界からは話しを聞いてない
そもそも天然芝なのでイベントやりまくりは不可能だ、芝がボロボロになってしまう
計画では維持費を稼ぐためにイベントやりまくりのようだがw
リメンバー鳥の巣
自分ちと他所んちがここまで違って見えるウヨフィルターが欲しいw