長渕剛「桑田佳祐を絶対許さない」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1439287845/
桑田佳祐と長渕剛。今も高い人気を誇る2人ですが、深い因縁があったということをご存知ですか? 話は1983年にまでさかのぼります。
【サザンのライブで衝突】
たまたま居酒屋であった2人は初対面ながら意気投合し、桑田が1983年8月にナゴヤ球場で行われたサザンのライブに長渕をゲストとして呼びました。サザンのライブということもあり、長渕が最初に出て歌う予定だったのですが、説明不足だったのか「俺がサザンの前座なんて聞いていない、前座なんて出来ない!」と長渕はキレました。
その後、カーテンコールで再び長渕をステージに上げた際、興奮していた桑田がビールを長渕の頭に浴びせたことでさらに激怒。このときから2人の間に大きな遺恨が残ります。【長渕がドラマで罵倒?】
1988年ドラマ「とんぼ」で長渕が主演を務めましたが、このドラマ内で長渕演じる主人公がサザンの『みんなのうた』を『おい、なんだそれ? 消せ!こんなクソみたいな曲消せコノヤロー! 日本人なめくさったようなコノヤロー!』と罵倒しているシーンがお茶の間に流れました。このシーンのアイデアは長渕によるものではないかという説もあります。
【桑田佳祐の反撃】
しかし、桑田も1994年、『すべての歌に懺悔しな』リリースで反撃に出ます。この曲は長渕剛と矢沢永吉の2人を揶揄しているのではないかという憶測を生み、週刊誌も騒ぎ立てました。
揶揄していると言われた歌詞の一部を紹介すると
■「女に媚を売る」(国生さゆりとの不倫報道を連想させる)
■「大学出たって馬鹿だから 常識なんかは通じねェ」(長渕には大学の在籍歴がある)
■「スーパースターになれたのは、世渡り上手と金まかせ」(長渕のシングル曲「SUPER STAR」を連想させる)
■「クスリにゃ目がない バカヤロ様」(長渕は後に大麻違反容疑で逮捕)
■「どこかでパクった小言を連呼する」(当時、長渕の作品が相田みつをの詩を引用していると話題になっていた)
■「テレビにゃ出ないと言ったのに ドラマの主役にゃ燃えている」(長渕は当初テレビ出演はしないと発言していた)
■曲の最後に桑田が「いらっしゃい」と呟く(長渕が東京ドームライブにおいて開口一番呟いた言葉と同一)この曲の発売後、矢沢は「お互いクリエイター。全然気にしてないよ。それより桑田君の方は大丈夫か」とさすがはYAZAWAという大人の対応を見せたのですが、長渕は過去に因縁もあり、猛反発します。
講談社の雑誌『Views』の中では「自身との間で過去にあった因縁」として、「俺は桑田佳祐を絶対許さない」というコメントが大きな波紋を呼びました。(以下略)
90s チョベリグニュース(エキサイトニュース) 2015年8月11日 11時00分
http://www.excite.co.jp/News/90s/20150811/E1438749852257.html
※全文はソースをご覧ください
清原「桑田を絶対許さない」
ほう
評価する
それで、清原は長渕と仲がいいのか
二人とも勘違いしたまま桑田非難の話しで盛り上がってたりしてな
止めろ
コーヒー噴いたわ
アンジャッシュのコントかよ
桑田と長渕で2人でフェスやりゃええねん
一緒に歌えばええねん
結局長い目で見たら長渕大勝利だったわけだが・・・
サザンは反日ですべてを失った・・・
アルバムは大ヒットしたが?
えーと、富士山ライブのチケットが売れずにバラエティでコビコビの長渕とドームツアー大成功のサザンを比べてどっちが成功したかって?
相変わらず大人気だし嫌ってるのは2chの一部の連中だけだろ
見た目だけああなのか
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』聴いてくれ
クソワロタw
駄目だこれ相変わらず笑ってしまうwwww
しかし特に盛り上がらず
長渕→キレるだけ
桑田さん→歌手として歌で表現
長渕が薬物に手出した時点で桑田さんの完全勝利
スタッフに暴力振るう時点で桑田さんより下だろ。桑田さんはそんなことしない。
おいおい長渕さん。いつまで桑田さんのこと恨んでんだよww桑田さんはそんなこと覚えてないぞww
139では吹きそうなのをグッとこらえたのに
57のクローズユアアイズで限界だった
長渕めタリー○コーヒーまみれの机をどうしてくれる