関ジャニ∞の長野コンサートで野宿するファンが続出! シャトルバス整備が原因か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1439250233/
7月18日に神戸で初日を迎えた関ジャニ∞のコンサート『関ジャニ∞リサイタル お前のハートをつかんだる!!』。8月8日・9日には長野県のM‐WAVE(長野市オリンピック記念アリーナ)で公演が行われたが、現地の整備・交通面の悪状況が原因で、長野駅付近で“野宿”するファンが続出する事態になってしまったという。
毎年10月から3月まで一般の人が利用できるスケートリンクとして機能しているM‐WAVE。収容人数は2万人で、長野駅からバスで15~20分ほどの場所に位置している。今回のコンサートに際して、長野駅から会場までの往復シャトルバス券がローソンチケットで販売されていたが、終演後にはこのシャトルバス乗り場やタクシーを待つ人で大混雑したという。長野公演の初日終了後には、最終の新幹線に間に合わなかったため駅で待機するファンの写真など、現場のレポートがSNS上に続々と上がった。
「公演終了から1時間30分が経過した時点のバス乗り場の写真を見ると、街灯のない真っ暗な野外にファンが大行列をなしており、規制退場のアナウンスに従った人からは『バスに乗るまで2時間かかった』という声が上がっています。また、スタッフの誘導が悪かったため、バスの待機列の整備をファンが行っていたとか。結果的に新幹線に間に合わなかった人が続出したようで、長野駅の通路に座りこんだり、駅前で『野宿を決め込んでる人が約50~100人ほどいる』というレポートが写真とともに上がりました」(ジャニーズに詳しい記者)
また、長野駅周辺の宿泊場所や漫画喫茶など、夜を明かすことのできる場所は軒並みファンで満室となっていたようで、「いくらお金を持っていても、駅前にいるしかどうしようもない状況」という声も。会場外の暗がりでバスを待つファンの列や、長野駅でたむろするファンの写真を見た人たちからは「長野駅悲惨すぎる」「長野で野宿されてる方、気をつけて」「終電逃した人かわいそう」という声が出るなど、波紋を呼んだ。
「M‐WAVEは1997年にSMAPがコンサートを行ったときも、本人たちが渋滞にはまってしまい、開演が遅れたというトラブルの前例があったそう。今回もこんな大惨事になってしまい、参加したファンからは『スタッフの誘動が適当すぎ』『エムウェーブはもう勘弁』といった苦情があふれていました。2日目の2部は、ファンが前日の被害をふまえて終演前に会場を出るなどしたため、1日目ほど悲惨な状況にはならなかったようです」(同)
(以下略)
サイゾーウーマン 2015.08.11
http://www.cyzowoman.com/2015/08/post_16955.html
※全文はソースをご覧ください
まぁ楽しそうじゃん。
気楽に考えろよ。
てめえらの為にインフラいちいち揃えてられないんだよ。
マジレスすると長野県の宿泊施設は外国人に占拠されて
なかなか取れません。
ステージの形状次第ではアリーナ席に限り理解できるけど
規制退場にするかしないかで退場にかかる時間が全然違うよ
ある程度の大きさになると規制退場しないと出口に殺到して余計時間がかかるし
不測の事態もおこりえる
これは人員整理では鉄則
夏の夜なら二時間バス待つより歩いた方が早い
途中にコンビニにもあるようだし、これに懲りて地方に行くときは下調べしようね
長野駅までの道中の人達から騒音やゴミなどの苦情が出まくって二度と使えなくなるだろうな。
まあ来場者側としては二度と使ってほしくないんだろうけどw
終演予定が朝の6時だから大丈夫w
関ジャニってw
普通に引くわ
何でバカみたいに二時間も待ってんの
決まってるだろ、シャトルバスのチケット代が無駄になるからだよ
バスのチケット代が無駄になるくらいどうってことなくね?
それより自己都合で新幹線乗れずに買い直す方が痛いわ
>>62
関ジャニ程度ってジャニでは嵐の次に売れてるからな
コンサートのヲタ動員数もハンパなく多い
一時間ちょっと歩けばいいとか言ってる奴いるが
街灯もない真っ暗な道を地元じゃない奴等が歩いて帰るのはかなりキツいぞ
それでも歩いて帰った奴もたくさんいたらしいが今回は完全にイベンターの不手際が原因
パーナさん()みたいに迷惑行為した奴等がいなかったのが救いだな
長渕の富士山ふもとライブなんてこの調子だと地獄しか見えないなw
>>99
> 関ジャニ程度ってジャニでは嵐の次に売れてるからな
コンサートのヲタ動員数もハンパなく多い
そんなに売れている印象が無いのはなんでだろう?
強いて言えばゴリ押し関西軍団てイメージ
街灯もない真っ暗な道じゃないよ
車の通りも多いし店も多い
会場から一本道でまっすぐ行くと駅の東口のロータリーに突き当たる
わざわざ遠方から行って地元民がチケット取れなくするような奴らザマー
ってだけでしょ
帰りは集中するし所持品も多くなるし、40人も運べない。
最初から破綻してるw
長渕は会場への交通手段はシャトルバスのみで
10万人ライブを予定してるのにどうすんだよ
4万しか売れてないってよ
それでもオルスタだから絵面的には入ってるように見えるけど
長野なんかでやったのが全ての間違いだな
コミケ→用事が済んだ人から随時帰っていく
コンサート→終演後一気に帰る
というわけで比較するのは筋違いだし大半はゆりかもめとりんかい線だろ
恐らく客層的に公共交通機関しか使えない交通弱者が多いことなんて予想できるだろうに
行く方もそれくらい想定しとけって話でもあるけど
ホテルもネットカフェもすでに押さえられてるし仙台に戻るのも大変
長野は都市規模の割に宿泊施設が少ないよね。高級旅館はあるけど若い人には敷居が高い。在来線の終電ならかなり遅い時間のがあるから、近隣の市を含めて宿泊先を予約した方がいいね。一泊してせっかくだから観光してみては。
何で嵐宮城でやんるんだよ
もっと考えてよ
松本でやればいいってコメントあるけど松本市にコンサートできるようなアリーナ会場ってあったっけ?
嵐も以前同じ会場でコンサートしてるけど、こんな野宿騒ぎにはなってないんじゃないかな。
時間が悪かったのかな?(嵐は2007年の場合、13時からと17時からの2回公演だった)
遠征慣れしてるかどうかもあるとは思うけれど、シャトルバスのチケットを買ってあったってのも原因の一つだと思う。
買ってあったら「乗らなきゃ」って思うもんね。