防音室を自作したいんだが
1: 2014/12/25(木) 14:18:32.50 ID:ZRH/YPnNXMAS.n
賃貸の部屋の中に作るのは無理なの?
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419484712/
2: 2014/12/25(木) 14:19:21.74 ID:vGCfHMYjXMAS.net
ムリではないが困難
3: 2014/12/25(木) 14:19:38.66 ID:eQ2qq8YdXMAS.net
何に使うの
4: 2014/12/25(木) 14:19:54.75 ID:G3RyG8R8XMAS.net
GIGAZINEの記事で作り方書いてた
ダンボールで吸音材を手作りして防音室を安く自作する方法&効果実証動画
http://gigazine.net/news/20120411-sound-absorbing-material/
5: 2014/12/25(木) 14:19:59.60 ID:4DjtIEbWXMAS.net
壁に貼るやつがあったような
18: 2014/12/25(木) 14:22:07.95 ID:YbWL8r3qXMAS.net
なんか個室みたいなやつあったよな
7: 2014/12/25(木) 14:20:22.20 ID:cN8RyLSqXMAS.net
段ボールの奴
12: 2014/12/25(木) 14:21:12.74 ID:Ekl28z4NXMAS.net
8: 2014/12/25(木) 14:20:27.25 ID:qPXGBjNxXMAS.net
部屋を完全に防音室にしたいならほぼ無理だけど防音室を設置するのはできるだろ
でかい電話ボックスくらいのサイズのやつあるじゃん
でかい電話ボックスくらいのサイズのやつあるじゃん
9: 2014/12/25(木) 14:20:32.96 ID:ZRH/YPnNXMAS.n
作り方とかはめっちゃ調べてるんだけどね
10: 2014/12/25(木) 14:20:37.81 ID:pm926xyvXMAS.net
防音って業者に依頼しても難しい
11: 2014/12/25(木) 14:21:05.92 ID:MvNz/ywSXMAS.net
Gが住み着きそうだな
14: 2014/12/25(木) 14:21:22.89 ID:DEwWc5moXMAS.net
プチプチを壁に貼れ
15: 2014/12/25(木) 14:21:52.83 ID:EZhs3+35XMAS.net
賃貸なら契約時に交わした書面に部屋の改装条件とか書いてあるだろ
16: 2014/12/25(木) 14:22:01.09 ID:vTJaEc6jXMAS.net
何に使うの?
それによって必要な防音レベルが違うから予算とか2桁くらい変わってくる
それによって必要な防音レベルが違うから予算とか2桁くらい変わってくる
17: 2014/12/25(木) 14:22:02.86 ID:7ZjsDnB5XMAS.net
卵のパックを壁一面に敷き詰める
23: 2014/12/25(木) 14:24:18.63 ID:9KgGyNQTXMAS.net
ベニヤに防音材張って箱作って換気扇を上に取り付けるだけだろ
25: 2014/12/25(木) 14:25:04.18 ID:ZRH/YPnNXMAS.n
部屋の中に3帖ぐらいの大きさのやつを作ろうと思ってる
木枠つくってそれに、スタイロホーム突っ込んで、石膏ボードはめたりするやつ
木枠つくってそれに、スタイロホーム突っ込んで、石膏ボードはめたりするやつ
30: 2014/12/25(木) 14:27:16.26 ID:vTJaEc6jXMAS.net
だんぼっち6万円
アビテックス50万円
防音工事200万円
アビテックス50万円
防音工事200万円
24: 2014/12/25(木) 14:24:53.21 ID:bonshUGxXMAS.net
そんなに夜中に大声でニコ生配信したいの?
35: 2014/12/25(木) 14:30:46.90 ID:ZRH/YPnNXMAS.n
いや、楽器練習とか歌練習のために作るんだよね
34: 2014/12/25(木) 14:30:42.52 ID:hlk/TnBuXMAS.net
ダンボールのはマジでGの巣窟になりそう
41: 2014/12/25(木) 14:34:27.21 ID:pGVH1K8iXMAS.net
冬場はいいけど夏場は詩ねるだろうな
45: 2014/12/25(木) 14:43:31.44 ID:ZRH/YPnNXMAS.n
外側から
ベニヤ板→スタイロホーム→遮音シート→グラスウール→石膏ボード→遮音シート→石膏ボード
でやろうとおもってる
ベニヤ板→スタイロホーム→遮音シート→グラスウール→石膏ボード→遮音シート→石膏ボード
でやろうとおもってる
46: 2014/12/25(木) 14:46:30.91 ID:Ekl28z4NXMAS.net
卵パックは集音率が上がるんじゃなかったか
50: 2014/12/25(木) 14:53:36.10 ID:vTJaEc6jXMAS.net
吸音と遮音をゴッチャにすんなよ
吸音だけなら軽い素材でも可能だけど遮音は重量が必要
二つあわせて防音っていうか主に遮音が重要だから
吸音だけなら軽い素材でも可能だけど遮音は重量が必要
二つあわせて防音っていうか主に遮音が重要だから
28: 2014/12/25(木) 14:26:41.47 ID:4Jy9RF5jXMAS.net
親戚の施工業者に地下防音室作るのにいくらぐらいかかるか聞いたことあるけど最低2000万必要って言われた
コメントを残していく