音楽の授業を真面目に受けていればよかったと後悔している
1: 2015/01/30(金) 05:05:54.87 ID:UcWdJjk30.net
音楽の教師がキチ□イだったから反抗してばっかりだった
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422561954/
2: 2015/01/30(金) 05:07:19.31 ID:RLdzkr/d0.net
音楽は金払って習うもの
多人数でやっても底辺に合わせるだけの糞授業
多人数でやっても底辺に合わせるだけの糞授業
3: 2015/01/30(金) 05:07:55.22 ID:2Fe7faAqd.net
音楽の授業は息抜きだろ
6: 2015/01/30(金) 05:08:59.78 ID:Jyp3rAt00.net
クラスの全員の前で歌わされる罰ゲームだろ
7: 2015/01/30(金) 05:09:30.54 ID:8rul+ZDu0.net
そんなもん音楽の授業でやらんだろ
9: 2015/01/30(金) 05:10:28.28 ID:UcWdJjk30.net
音楽の素晴らしさをもっと知りたかった
雑学ばっかりで退屈だったが音色を聴くとはまる
雑学ばっかりで退屈だったが音色を聴くとはまる
10: 2015/01/30(金) 05:11:50.31 ID:8y4A4+e00.net
滝廉太郎の写真を指さされながら 「あれお前の爺さんだろ」と言われてた記憶しかねえわ
音楽なんて大嫌いだわ
音楽なんて大嫌いだわ
13: 2015/01/30(金) 05:14:52.75 ID:5fJzLJQ2r.net
音楽の授業で習えるのってリコーダーと木琴鉄琴に広げて縮めるミニピアノくらいやん
15: 2015/01/30(金) 05:16:46.00 ID:UcWdJjk30.net
>>13
音楽の歴史とかは学ぶだろ
こんなにいい物ならもっと早く知りたかった
つーか日本の教育システムはクソすぎだろ
音楽の歴史とかは学ぶだろ
こんなにいい物ならもっと早く知りたかった
つーか日本の教育システムはクソすぎだろ
18: 2015/01/30(金) 05:19:14.38 ID:Tuts/YmNp.net
>>15
歴史くらい自分で勉強しろ
歴史くらい自分で勉強しろ
12: 2015/01/30(金) 05:14:33.90 ID:3Q6O5P4s0.net
俺の学校合唱とリコーダーしかやってないんだけど
21: 2015/01/30(金) 05:20:28.09 ID:UcWdJjk30.net
>>18
まず音を聴かないと知る気になれねーだろ
まず音を聴かないと知る気になれねーだろ
14: 2015/01/30(金) 05:16:32.16 ID:xW56Z9oWr.net
「題名のない音楽会』でも観とけよ
19: 2015/01/30(金) 05:20:04.41 ID:Ud/LzBtx0.net
ビートルズ知れたこと以外価値無い
20: 2015/01/30(金) 05:20:06.13 ID:Q4xIhf6f0.net
リコーダークラスで一番上手かったわ
好きな子が隣の席で二人一組で吹くみたいなのがあって二人とも上手くて先生に褒められたなぁ
人生で誰かと幸せを共有して笑いあったのはあの時だけだったな…
好きな子が隣の席で二人一組で吹くみたいなのがあって二人とも上手くて先生に褒められたなぁ
人生で誰かと幸せを共有して笑いあったのはあの時だけだったな…
22: 2015/01/30(金) 05:23:29.98 ID:RLdzkr/d0.net
題名のない音楽会はマジで良いぞ
兵庫はそういう活動に熱心で中学一年生対象にオーケストラを鑑賞させてる
兵庫はそういう活動に熱心で中学一年生対象にオーケストラを鑑賞させてる
27: 2015/01/30(金) 05:32:12.58 ID:WgKIZByK0.net
音楽より英語の授業でビートルズを聴かされた時のほうが記憶に残ってるから音楽の授業いらなかった
29: 2015/01/30(金) 05:33:57.16 ID:e+9ajeOrE.net
自分の好きなCD持ってきてみんなで鑑賞会とか楽しかったわ
25: 2015/01/30(金) 05:25:32.98 ID:5qY+pZyMd.net
魔王ぐらいしか覚えてない
コメントを残していく