音楽聴くのにボーカルのルックスとか流行ってるから聴いてるって奴wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434691549/
1: 2015/06/19(金) 14:25:49.935 ID:7DPcNjqX0.net
正直見下してるわwwwwwwwwww
2: 2015/06/19(金) 14:27:27.986 ID:/ua1IpkcK.net
細かいことは気にすんな
音楽がよけりゃ良いだろwwwww
音楽がよけりゃ良いだろwwwww
5: 2015/06/19(金) 14:31:45.554 ID:7DPcNjqX0.net
>>2
そうなんだよ
音楽が良ければなんも問題ないんだよ
ただイケメンや可愛い子が歌ってるから聴いてるとか流行ってるから聴いてる
奴が嫌いなだけ
俺の先輩の話なんだけどAsrielってグループの曲を車で流したら
先輩「お、これいいな 歌ってる人可愛いの?」とか聞いてくるんだよ
で俺が可愛くない事を伝えるといきなり興味なくなったりした
曲が良いと思ったんだからルックスは関係ないだろと言ったけど
どうも関係あるらしい
そうなんだよ
音楽が良ければなんも問題ないんだよ
ただイケメンや可愛い子が歌ってるから聴いてるとか流行ってるから聴いてる
奴が嫌いなだけ
俺の先輩の話なんだけどAsrielってグループの曲を車で流したら
先輩「お、これいいな 歌ってる人可愛いの?」とか聞いてくるんだよ
で俺が可愛くない事を伝えるといきなり興味なくなったりした
曲が良いと思ったんだからルックスは関係ないだろと言ったけど
どうも関係あるらしい
3: 2015/06/19(金) 14:27:59.940 ID:4gNpowuSd.net
情報を聞いてるんだよ
4: 2015/06/19(金) 14:29:35.760 ID:XLW2V9t90.net
これはまじで結構いるよな
声がキモいとか関係なく無いか
声がキモいとか関係なく無いか
6: 2015/06/19(金) 14:33:08.274 ID:7DPcNjqX0.net
>>4
それは関係あるだろwww
ボーカルの声の質は最重要だと思うぞ
いくら曲がよくてもボーカルの声で台無しになる
それは関係あるだろwww
ボーカルの声の質は最重要だと思うぞ
いくら曲がよくてもボーカルの声で台無しになる
7: 2015/06/19(金) 14:33:21.189 ID:wGSQZOh/0.net
好きならいいんじゃね
背伸びしてマイナーバンド聴いてドヤ顔してるやつのがキモいな…
背伸びしてマイナーバンド聴いてドヤ顔してるやつのがキモいな…
10: 2015/06/19(金) 14:39:13.422 ID:7DPcNjqX0.net
>>7
俺はそのジャンルでは割と有名な音楽しか聴いてないけど世間一般からすると
マイナーな音楽聴いてるとは思う
でも背伸びしてるとは思わないし良いと思ったの聴いてるよ
俺はそのジャンルでは割と有名な音楽しか聴いてないけど世間一般からすると
マイナーな音楽聴いてるとは思う
でも背伸びしてるとは思わないし良いと思ったの聴いてるよ
8: 2015/06/19(金) 14:35:47.304 ID:7DPcNjqX0.net
>>7
で何が好きなのかが問題だと思うんだよ
音楽を聴くのにボーカルの顔が好きだからとか周りが聴いてるからとか
そういう理由で聴いてほしくないわ
ボーカルの声とか曲が好きならいいんだよ
周りに流されて聴いてる奴多すぎ
で何が好きなのかが問題だと思うんだよ
音楽を聴くのにボーカルの顔が好きだからとか周りが聴いてるからとか
そういう理由で聴いてほしくないわ
ボーカルの声とか曲が好きならいいんだよ
周りに流されて聴いてる奴多すぎ
9: 2015/06/19(金) 14:38:54.439 ID:FwFq77ka0.net
ツイッターの発言やらスキャンダルやら音楽とは関係ない所で幻滅したから聴かなくなったとか言う奴もよくわからん
12: 2015/06/19(金) 14:40:35.050 ID:XLW2V9t90.net
>>9
確かに
サザンとかな
確かに
サザンとかな
13: 2015/06/19(金) 14:41:33.283 ID:7DPcNjqX0.net
>>9
まあそれも良くはないよな
でもツイッターの発言とかは度合いがあるからなんとも言えないかな
自分のすべてを否定されるような事を言われたらその歌手見たくもなくなると
思うし
まあそれも良くはないよな
でもツイッターの発言とかは度合いがあるからなんとも言えないかな
自分のすべてを否定されるような事を言われたらその歌手見たくもなくなると
思うし
14: 2015/06/19(金) 14:41:42.584 ID:upA3XrBF0.net
いくらルックスが好みでも聴いてみて残念なら興味も無くなる
でも「ルックスやファッションから興味を持ったけど聴いてみたら更に良かった」ってパティーンも実際にあるわけで…
自分にとっては昔のジャミロクワイやドアーズがそんな感じだった
17: 2015/06/19(金) 14:44:57.552 ID:7DPcNjqX0.net
>>14
まあそれなら多少理解ももてるけど
DQNが聴いてる音楽ってなんか同じものばっかじゃね?
そういう曲知らないとカラオケとかで盛り上がれないから聴いてるのかもしれないが
まあそれなら多少理解ももてるけど
DQNが聴いてる音楽ってなんか同じものばっかじゃね?
そういう曲知らないとカラオケとかで盛り上がれないから聴いてるのかもしれないが
19: 2015/06/19(金) 14:48:04.137 ID:7DPcNjqX0.net
例えばakb好きな奴はakbの音楽が好きなわけじゃないよな
作曲家の音楽を掘り下げて聴いてるとも思えないしあんなにCD買う余裕があるならもっといろんな音楽聴けるわけだし
babymetal好きも絶対メタラーじゃないと思うんだよ
作曲家の音楽を掘り下げて聴いてるとも思えないしあんなにCD買う余裕があるならもっといろんな音楽聴けるわけだし
babymetal好きも絶対メタラーじゃないと思うんだよ
21: 2015/06/19(金) 14:53:44.241 ID:wGSQZOh/0.net
メタラーじゃなくちゃあかんのか
23: 2015/06/19(金) 14:57:03.146 ID:7DPcNjqX0.net
>>21
じゃあbabymetalの何が良くて聴いてるのか?って話になるじゃん
じゃあbabymetalの何が良くて聴いてるのか?って話になるじゃん
29: 2015/06/19(金) 15:01:19.501 ID:wGSQZOh/0.net
>>23
単に聴きやすいし
単に聴きやすいし
32: 2015/06/19(金) 15:06:46.713 ID:7DPcNjqX0.net
>>29
聴きやすい?
メタルが心地いいの?
例えば聴きやすい曲貼ってくれると助かるわ
babymetalである必要性が感じないんだよ
暑い男性ボーカルが苦手だけどメタルが好きなら嬢メタルとか
あるし
他にもサンホラとかもサウンドはメタルとかプログレでボーカルは女性ボーカル
の曲あるし
聴きやすい?
メタルが心地いいの?
例えば聴きやすい曲貼ってくれると助かるわ
babymetalである必要性が感じないんだよ
暑い男性ボーカルが苦手だけどメタルが好きなら嬢メタルとか
あるし
他にもサンホラとかもサウンドはメタルとかプログレでボーカルは女性ボーカル
の曲あるし
27: 2015/06/19(金) 15:00:19.528 ID:7sWosxCN0.net
だからアイドル嫌いなんだよな
しかもチャートをアイドルが独占するのが腹立つ
しかもチャートをアイドルが独占するのが腹立つ
26: 2015/06/19(金) 14:59:32.890 ID:0LmRyjEC0.net
アニメゲームのタイアップから入る
30: 2015/06/19(金) 15:03:10.268 ID:7DPcNjqX0.net
>>26
まあゲーム音楽は俺も聴くけど思いで補正が強いかな
聴くと楽しかった思い出と懐かしさとそのシーンが頭で再現されて
変な脳内物質が出てる感覚に陥るわ
アニソンも今の日本じゃ流行らない音楽やってるものがあってたまに
好きな曲あるよー
まあゲーム音楽は俺も聴くけど思いで補正が強いかな
聴くと楽しかった思い出と懐かしさとそのシーンが頭で再現されて
変な脳内物質が出てる感覚に陥るわ
アニソンも今の日本じゃ流行らない音楽やってるものがあってたまに
好きな曲あるよー
35: 2015/06/19(金) 15:10:58.498 ID:0LmRyjEC0.net
ちょっとメタルを聞いてみたが
重低音効いてる曲は良いな
重低音効いてる曲は良いな
36: 2015/06/19(金) 15:12:37.949 ID:7DPcNjqX0.net
>>35
俺はメタラーだからbabymetalの曲聴いてもたぶんいける
昔のRPG好きとかはメタルハマる可能性が高いと思うよ
俺はメタラーだからbabymetalの曲聴いてもたぶんいける
昔のRPG好きとかはメタルハマる可能性が高いと思うよ
37: 2015/06/19(金) 15:13:24.831 ID:wGSQZOh/0.net
メタラーになるにはどうすればいいの?
41: 2015/06/19(金) 15:16:05.613 ID:7DPcNjqX0.net
>>37
どうすればっていうかメタルが好きで聴き漁ればメタラーだわ
ってかメタラーになるっていうかメタルが好きで好きで仕方がない
音楽はほぼメタルしか聴かないってなるから
好きな奴はほんとそんなもん
とりあえず有名な名盤でも聴きあさってハマればメタラーだよ
どうすればっていうかメタルが好きで聴き漁ればメタラーだわ
ってかメタラーになるっていうかメタルが好きで好きで仕方がない
音楽はほぼメタルしか聴かないってなるから
好きな奴はほんとそんなもん
とりあえず有名な名盤でも聴きあさってハマればメタラーだよ
39: 2015/06/19(金) 15:14:17.426 ID:nDzJZogJd.net
いやルックスは大事だよ
必ずしもイケメンがいいってのとは違うけどアーティストのトータルなイメージには見た感じの雰囲気というのは欠かせない
必ずしもイケメンがいいってのとは違うけどアーティストのトータルなイメージには見た感じの雰囲気というのは欠かせない
42: 2015/06/19(金) 15:17:21.252 ID:7DPcNjqX0.net
>>39
それは売れるためには必要かもしれないが別に顔が悪くても良い曲を作る事は出来るよね
それは売れるためには必要かもしれないが別に顔が悪くても良い曲を作る事は出来るよね
43: 2015/06/19(金) 15:18:39.003 ID:nDzJZogJd.net
メタルしか聴かない奴も典型的だけどな
高尚なものを聴いてると思い込む分サブカルよりタチ悪いかも
高尚なものを聴いてると思い込む分サブカルよりタチ悪いかも
47: 2015/06/19(金) 15:22:08.392 ID:7DPcNjqX0.net
>>43
いや俺はメタル以外も聴くよー
まあプログレとかだけど
ってか別にメタルしか聴かなくてもいいじゃん
メタルが好きなんだから
高尚なものってイメージはないし
まあ楽器隊のテクニックがすごいバンドが多いのはたしかだけど
いや俺はメタル以外も聴くよー
まあプログレとかだけど
ってか別にメタルしか聴かなくてもいいじゃん
メタルが好きなんだから
高尚なものってイメージはないし
まあ楽器隊のテクニックがすごいバンドが多いのはたしかだけど
51: 2015/06/19(金) 15:30:16.781 ID:7DPcNjqX0.net
>>43
それクラシックしか聴かない奴にいってやりたいよ
絶対高尚なものを聴いてると思いこんでるだろ?
それクラシックしか聴かない奴にいってやりたいよ
絶対高尚なものを聴いてると思いこんでるだろ?
59: 2015/06/19(金) 15:50:39.304 ID:kMFSN6gNp.net
>>51
まあクラシックは高尚って意味も言外に含むけどな
まあクラシックは高尚って意味も言外に含むけどな
48: 2015/06/19(金) 15:22:15.493 ID:wGSQZOh/0.net
BABYMETAL好きならメタラーになる素質はあるんじゃね?
49: 2015/06/19(金) 15:25:58.421 ID:7DPcNjqX0.net
>>48
まあ曲が好きなら可能性はあるかもね
すーちゃんだっけ?可愛いで終わっちゃうやつは知らん
まあ曲が好きなら可能性はあるかもね
すーちゃんだっけ?可愛いで終わっちゃうやつは知らん
45: 2015/06/19(金) 15:19:53.575 ID:0LmRyjEC0.net
しかしあれだな
ファン層が恐いな
ファン層が恐いな
50: 2015/06/19(金) 15:29:15.498 ID:xM5t5GIWp.net
>>1はなにきくん?
52: 2015/06/19(金) 15:31:23.980 ID:7DPcNjqX0.net
>>50
メタル、プログレ、ゲーム音楽、同人出身のメタル系、たまにアニソン
メタル、プログレ、ゲーム音楽、同人出身のメタル系、たまにアニソン
53: 2015/06/19(金) 15:35:17.206 ID:xM5t5GIWp.net
>>52
聞くジャンルを増やそうとは?
聞くジャンルを増やそうとは?
55: 2015/06/19(金) 15:40:45.363 ID:7DPcNjqX0.net
>>53
まああんまり思わないっていうかメタルの古い名盤追ったり歴史を追ったり
でいっぱいいっぱいだしまあたまにVIPの音楽スレでおすすめのとか聴いたり
してるから良いと思えば聴くかも
プログレとかも聴きだしたのも最近だし後は民族風の音楽も好きだわ
まああんまり思わないっていうかメタルの古い名盤追ったり歴史を追ったり
でいっぱいいっぱいだしまあたまにVIPの音楽スレでおすすめのとか聴いたり
してるから良いと思えば聴くかも
プログレとかも聴きだしたのも最近だし後は民族風の音楽も好きだわ
58: 2015/06/19(金) 15:47:43.416 ID:wGSQZOh/0.net
音楽自体にあんまり興味ないんだからほっといてあげれば?
60: 2015/06/19(金) 15:50:46.941 ID:UJ3rPyy10.net
逆にルックスがいいから流行ってるから聞かないになって
それこそ音楽を聞いてるじゃなくなっちゃわない
それこそ音楽を聞いてるじゃなくなっちゃわない
63: 2015/06/19(金) 15:54:53.452 ID:7DPcNjqX0.net
>>60
まあ少なからず否定できない部分もあるけど
俺の好きなサンホラの別名義のリンホラの紅蓮の弓矢が20万枚以上売り上げて
紅白まで出場した時は少しやな感じもしたけどCDは買ったしやっぱ嫌いじゃないし
やっぱ音楽性だと思うよ
今の日本ではメタルやプログレは流行らないから
まあ少なからず否定できない部分もあるけど
俺の好きなサンホラの別名義のリンホラの紅蓮の弓矢が20万枚以上売り上げて
紅白まで出場した時は少しやな感じもしたけどCDは買ったしやっぱ嫌いじゃないし
やっぱ音楽性だと思うよ
今の日本ではメタルやプログレは流行らないから
61: 2015/06/19(金) 15:50:55.140 ID:JlT2JkpP0.net
若手バンドのミーハーファンはうざい
バンドをダメにする
バンドをダメにする
62: 2015/06/19(金) 15:52:52.882 ID:wGSQZOh/0.net
聴くだけなら誰にでもできるからな
64: 2015/06/19(金) 15:55:36.700 ID:D+YTGNCA0.net
というかルックスなんて平均点クリアしてれば特に気にならなくね?
いやたまにスッゲールックスいいのもいるけど稀だろ
いやたまにスッゲールックスいいのもいるけど稀だろ
67: 2015/06/19(金) 16:01:47.828 ID:7DPcNjqX0.net
>>64
最近俺が愛してやまない日本の同人音楽出身でメジャーデビューを2回ほど
繰り返して解散に至ったAsrielっていう北欧メタルやシンフォニックメタル、
ゴシックメタルに影響を受けたグループが解散したんよ
ボーカルはKOKOMIっていうんだけど失礼だけどすごく可愛くないんだよ
でも声はすごく好きだしもう一人のメンバーの黒瀬の作曲がすごくいいから
全く顔とか気にならなかったけどね
最近俺が愛してやまない日本の同人音楽出身でメジャーデビューを2回ほど
繰り返して解散に至ったAsrielっていう北欧メタルやシンフォニックメタル、
ゴシックメタルに影響を受けたグループが解散したんよ
ボーカルはKOKOMIっていうんだけど失礼だけどすごく可愛くないんだよ
でも声はすごく好きだしもう一人のメンバーの黒瀬の作曲がすごくいいから
全く顔とか気にならなかったけどね
65: 2015/06/19(金) 15:56:23.526 ID:07gc8HrY0.net
そんなやつ周りにいねえけどホントにいるの?
理由の一つにしかならんだろ
理由の一つにしかならんだろ
68: 2015/06/19(金) 16:05:02.068 ID:bxH3+xHIa.net
ルックスは大事
シドヴィシャスだってカートコバーンだってカオが良かったらあそこまで人気出たんだろ
シドヴィシャスだってカートコバーンだってカオが良かったらあそこまで人気出たんだろ
69: 2015/06/19(金) 16:07:00.691 ID:7DPcNjqX0.net
>>68
だから人気で音楽を聴く奴に対して批判的なんだよ
商業音楽の売れ線についてあんまりよく思ってないんだよ
だから人気で音楽を聴く奴に対して批判的なんだよ
商業音楽の売れ線についてあんまりよく思ってないんだよ
72: 2015/06/19(金) 16:13:59.950 ID:bxH3+xHIa.net
>>69
ルックスやら流行を追うやつを見下すのはかまわないがこのバンドは商業的だから糞とか言うのはナンセンス
例えばボン・ジョヴィはそもそもジョンのルックスで売り出したバンドだし商業ロックだとディスられてるけどバンドとしての技量はかなり高いし良い曲を作るバンドだった
ルックスやら流行を追うやつを見下すのはかまわないがこのバンドは商業的だから糞とか言うのはナンセンス
例えばボン・ジョヴィはそもそもジョンのルックスで売り出したバンドだし商業ロックだとディスられてるけどバンドとしての技量はかなり高いし良い曲を作るバンドだった
71: 2015/06/19(金) 16:12:38.493 ID:muHQpy9U0.net
逆のことになるけど
イケメンだと「顔がよくて売れたのかな」と妙に勘ぐっちゃうってのもある
不細工なら「純粋に音楽で評価されたんだな」と思うし
知らないやつの曲をラジオで聞いていいなと思ったのが本当の音楽の好みなんだろうね
イケメンだと「顔がよくて売れたのかな」と妙に勘ぐっちゃうってのもある
不細工なら「純粋に音楽で評価されたんだな」と思うし
知らないやつの曲をラジオで聞いていいなと思ったのが本当の音楽の好みなんだろうね
85: 2015/06/19(金) 16:42:18.956 ID:LKRq3D9z0.net
メタル好きって売れてる音楽やテクニックのないバンドを見下してて気持ち悪いよね
中二病みたいなものだから次第に落ち着くだろうけど
中二病みたいなものだから次第に落ち着くだろうけど
86: 2015/06/19(金) 16:44:56.167 ID:7DPcNjqX0.net
>>85
見下してないよー
音楽性で音楽聴いてない奴を見下してるだけ
見下してないよー
音楽性で音楽聴いてない奴を見下してるだけ
95: 2015/06/19(金) 16:51:38.095 ID:eHijwfzw0.net
他を見下さなけりゃ何でもいいよ
93: 2015/06/19(金) 16:49:20.447 ID:mGuDBhMO0.net
ルックス気にかけないやつらは糞だと思ってる
96: 2015/06/19(金) 16:52:12.572 ID:M4c7Iotga.net
スーザン・ボイルが美人だったらもっと売れてたろ
97: 2015/06/19(金) 16:53:01.239 ID:7DPcNjqX0.net
>>96
だろうね
そういう風潮が嫌いなんだ
だろうね
そういう風潮が嫌いなんだ
34: 2015/06/19(金) 15:08:29.319 ID:0KC83xJD0.net
顔や流行りも知るきっかけとして重要それが商売
流行りが廃れたり顔に興味なくなって聞かなくなる奴はそれだけってこと
流行りが廃れたり顔に興味なくなって聞かなくなる奴はそれだけってこと
こいつらが言ってるのって「顔ファンが多いから聞かない」「流行ってるから聞かない」「アイドルだから聞かない」ってことでしょ?流行りだから聞いてる奴らと何が違うの?
はあ?KOKOMIは可愛いだろ