音痴の仕組みが分からないんだが
1: 2015/02/16(月) 03:28:23.43 ID:4UGYDCSm0.net
音痴の人には歌ってどう聴こえてるんだろ
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424024903/
4: 2015/02/16(月) 03:29:57.01 ID:t3UPCQjmM.net
声で表現出来んだけや
んなこともわからんのか
んなこともわからんのか
5: 2015/02/16(月) 03:31:01.17 ID:4UGYDCSm0.net
心の中で歌う時も音痴なの?
6: 2015/02/16(月) 03:31:46.73 ID:t3UPCQjmM.net
だから喉で表現できんのや
頭悪いんか
頭悪いんか
7: 2015/02/16(月) 03:32:22.92 ID:f2ojGCkE0.net
耳がおかしいのか発生側がおかしいのかわかれへん
音痴やのに音域凄いとか聞いたことないからどっちもか
音痴やのに音域凄いとか聞いたことないからどっちもか
8: 2015/02/16(月) 03:32:38.11 ID:4UGYDCSm0.net
益々わからなくなった
10: 2015/02/16(月) 03:34:05.12 ID:t3UPCQjmM.net
バイオリンひいてみ
ギーギーいうてまともに音出んやろ
君の耳に音楽はギーギー聞こえてんのかっていう話や
わかったか
ギーギーいうてまともに音出んやろ
君の耳に音楽はギーギー聞こえてんのかっていう話や
わかったか
12: 2015/02/16(月) 03:35:12.49 ID:f2ojGCkE0.net
>>10
練習したら誰でも上手くなれるって事やろそれなら
中居とかプロが教えてもずっと糞やしそうでもないんやろ
練習したら誰でも上手くなれるって事やろそれなら
中居とかプロが教えてもずっと糞やしそうでもないんやろ
14: 2015/02/16(月) 03:37:02.80 ID:ll5hTyFJ0.net
>>12
中居が歌の練習真面目にしてると思ってんの?
知らんけど
中居が歌の練習真面目にしてると思ってんの?
知らんけど
16: 2015/02/16(月) 03:37:13.46 ID:t3UPCQjmM.net
>>12
ある程度はな
ただ微妙な音程は聞き取れない奴も多い
だから弦楽器比較的きっちり波長が合わんと濁って聞こえる5度で調音する
ある程度はな
ただ微妙な音程は聞き取れない奴も多い
だから弦楽器比較的きっちり波長が合わんと濁って聞こえる5度で調音する
21: 2015/02/16(月) 03:40:07.85 ID:5LarSpV00.net
>>10
それだと無自覚な音痴の説明はどうなるんや
それだと無自覚な音痴の説明はどうなるんや
23: 2015/02/16(月) 03:40:57.56 ID:t3UPCQjmM.net
>>21
発声しながら聞き取っとるわけやから外部の音聞く場合と根本的に違うやろ
テープにとって聞かせてみろや
発声しながら聞き取っとるわけやから外部の音聞く場合と根本的に違うやろ
テープにとって聞かせてみろや
24: 2015/02/16(月) 03:41:25.72 ID:ll5hTyFJ0.net
>>21
自分の声に意識いってないんちゃう
自分の声に意識いってないんちゃう
11: 2015/02/16(月) 03:34:38.03 ID:6Q0Xb/F2x.net
音楽聞いただけじゃ演奏出来ないのと同じ
13: 2015/02/16(月) 03:35:50.38 ID:4UGYDCSm0.net
そもそも音痴な人とそうで無い人は何が違うんや
18: 2015/02/16(月) 03:38:22.86 ID:t3UPCQjmM.net
>>13
思った音が喉で表現できるか>>>>>>正しい音感持ってるか
これぐらいの差や
思った音が喉で表現できるか>>>>>>正しい音感持ってるか
これぐらいの差や
15: 2015/02/16(月) 03:37:11.09 ID:O63eLXSH0.net
ワイ音痴やけど普通に音の高低が掴めん
ド→レで上がってるのは分かるけどド→ミ→レみたいになると厳しい
ド→レで上がってるのは分かるけどド→ミ→レみたいになると厳しい
17: 2015/02/16(月) 03:37:59.34 ID:Umj/54YH0.net
音痴じゃないやつでも厳密に言えば音外してるやろ
ただ脳が認識できてないだけやと思う
ただ脳が認識できてないだけやと思う
20: 2015/02/16(月) 03:39:13.87 ID:ByjX0bZd0.net
ドレミファソラシドも当てられないで
26: 2015/02/16(月) 03:41:54.10 ID:4UGYDCSm0.net
>>20
音痴じゃない人も当てられないでしょ
音痴じゃない人も当てられないでしょ
22: 2015/02/16(月) 03:40:15.39 ID:Hs9NroX40.net
音外しても逆にそういう風に聞かすのが外しの美学って言って歌うまになるんやで
上手いけどその逆はレリゴーおばさんやな
上手いけどその逆はレリゴーおばさんやな
27: 2015/02/16(月) 03:42:25.47 ID:n3j8Z9Jt0.net
中居は音程が合わないんじゃなくて声質がダメだからわざと外してるやろ
25: 2015/02/16(月) 03:41:37.76 ID:f2ojGCkE0.net
耳がアレやから自分が音痴って気付いてない奴が重症患者って事か
たまにおるな
気付いてないから結構カラオケは好きやったりする
たまにおるな
気付いてないから結構カラオケは好きやったりする
28: 2015/02/16(月) 03:42:51.77 ID:Hs9NroX40.net
カラオケなら逆に下手になる奴とかもおるな
車内で歌うときや弾き語りならそれなりに歌うけど
車内で歌うときや弾き語りならそれなりに歌うけど
29: 2015/02/16(月) 03:43:20.83 ID:5LarSpV00.net
ではさらにエスカレートして動画サイトに歌上げてるような音痴はもはや何なんや
31: 2015/02/16(月) 03:43:42.92 ID:Umj/54YH0.net
>>29
病気
病気
30: 2015/02/16(月) 03:43:26.55 ID:4UGYDCSm0.net
音痴の人って高確率でリズム音痴も併発してへんか?
33: 2015/02/16(月) 03:48:01.87 ID:49RLZhQo0.net
音痴の人って一本調子なんだよな
せめて強弱つければマシになる
せめて強弱つければマシになる
34: 2015/02/16(月) 03:49:18.35 ID:7cyhUdhv0.net
マジな話すると歌を歌ったことがないから音痴なんやで
小学校と中学校で終わるだろ 歌うたう機会が
小学校と中学校で終わるだろ 歌うたう機会が
コメントを残していく