高級イヤホン買ったら音楽聴くのが捗りすぎてやばいwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434813260/
1: 2015/06/21(日) 00:14:20.883 ID:QFbeHHqu0.net
今日もツタヤで2000円浪費してきた
2: 2015/06/21(日) 00:15:25.849 ID:UniJwUqVM.net
高級じゃない件
5: 2015/06/21(日) 00:16:16.105 ID:QFbeHHqu0.net
>>2
イヤホンは三万な
イヤホンは三万な
3: 2015/06/21(日) 00:15:25.595 ID:10GZZQll0.net
何買ったの?JH Audioのとか?
6: 2015/06/21(日) 00:16:34.372 ID:QFbeHHqu0.net
>>3
そういうのは超高級だろ?
そういうのは超高級だろ?
4: 2015/06/21(日) 00:15:31.004 ID:XpN4YmkDd.net
何使ってるか言えよ
8: 2015/06/21(日) 00:16:45.557 ID:QFbeHHqu0.net
7: 2015/06/21(日) 00:16:37.177 ID:tM6UcZUF0.net
なんのCD買ったん
9: 2015/06/21(日) 00:16:59.963 ID:QFbeHHqu0.net
>>7
レンタルでごめんなさい……………………
レンタルでごめんなさい……………………
10: 2015/06/21(日) 00:19:59.979 ID:10GZZQll0.net
DAPとかアンプは何使ってんの?
11: 2015/06/21(日) 00:21:00.031 ID:QFbeHHqu0.net
>>10
iPod蔵直挿しです
iPod蔵直挿しです
12: 2015/06/21(日) 00:22:59.076 ID:jRDUORTh0.net
一万以上するやつはもうプラシーボじゃねえの
14: 2015/06/21(日) 00:24:43.539 ID:QFbeHHqu0.net
>>12
結構差はあるよ
結構差はあるよ
13: 2015/06/21(日) 00:23:34.673 ID:v10Tjr3f0.net
やっぱ開放型ヘッドホンじゃないと
16: 2015/06/21(日) 00:25:29.444 ID:QFbeHHqu0.net
>>13
ヘッドホン、しかも開放型って1番中途半端じゃね?
ヘッドホン、しかも開放型って1番中途半端じゃね?
18: 2015/06/21(日) 00:28:45.095 ID:v10Tjr3f0.net
どこがちゅうとはんぱなんだよ!
密閉とかこもってんだろ!かいほうのがいいだろ!
ばか!
密閉とかこもってんだろ!かいほうのがいいだろ!
ばか!
20: 2015/06/21(日) 00:29:18.302 ID:QFbeHHqu0.net
>>18
スピーカーの世界へ足を踏み入れるヨロシ
スピーカーの世界へ足を踏み入れるヨロシ
15: 2015/06/21(日) 00:25:15.667 ID:gLTmlTXX0.net
17: 2015/06/21(日) 00:26:03.627 ID:QFbeHHqu0.net
>>15
どんぐりいいね
俺は聴くジャンル的にパスしたけど
どんぐりいいね
俺は聴くジャンル的にパスしたけど
19: 2015/06/21(日) 00:28:56.508 ID:nbsbzL/z0.net
21: 2015/06/21(日) 00:29:46.996 ID:QFbeHHqu0.net
>>19
ブルジョアかよ
ブルジョアかよ
22: 2015/06/21(日) 00:30:14.687 ID:JmDs21RjM.net
CDショップの試聴用イヤホンもけっこういい奴だよな
あれきくと欲しくなる
あれきくと欲しくなる
24: 2015/06/21(日) 00:32:31.637 ID:QFbeHHqu0.net
>>22
試聴用はヘッドホンしか知らんな
オーテクのOEMっぽいナカミチのやつでath-pro5見つけてこれだ!と思って買うも音全然違ってガッカリってのはテンプレな気がしなくもない
試聴用はヘッドホンしか知らんな
オーテクのOEMっぽいナカミチのやつでath-pro5見つけてこれだ!と思って買うも音全然違ってガッカリってのはテンプレな気がしなくもない
23: 2015/06/21(日) 00:31:54.387 ID:YPddhwTS0.net
25: 2015/06/21(日) 00:33:44.633 ID:QFbeHHqu0.net
>>23
総額20万超えか…気が遠くなるな
総額20万超えか…気が遠くなるな
27: 2015/06/21(日) 00:34:35.658 ID:SMk1751X0.net
CDプレーヤーとプリを繋ぐケーブルが3万やわ
29: 2015/06/21(日) 00:40:49.976 ID:QFbeHHqu0.net
>>27
ピュアの世界って怖いよね
ピュアの世界って怖いよね
30: 2015/06/21(日) 00:41:06.545 ID:BD2rCoW90.net
31: 2015/06/21(日) 00:41:46.781 ID:QFbeHHqu0.net
>>30
背中押したの俺かもシレン
背中押したの俺かもシレン
32: 2015/06/21(日) 00:51:01.ウンコ ID:BD2rCoW90.net
>>31
その節はどうも
届くの楽しみすぎて興奮してきた
その節はどうも
届くの楽しみすぎて興奮してきた
35: 2015/06/21(日) 00:57:52.231 ID:QFbeHHqu0.net
>>32
配送待ってる間のわくわく感は異常
届いたらスレ立てろよな
配送待ってる間のわくわく感は異常
届いたらスレ立てろよな
34: 2015/06/21(日) 00:54:05.699 ID:iosrKmL80.net
こずかいはたいてイヤホンヘッドホン含め初めて1万超えるヘッドホン買って
ウォークマンで使ってるんだが付属のイヤホンとの違いが全然わからない
これってもう何使っても変わんないんかな?
36: 2015/06/21(日) 00:58:44.015 ID:10GZZQll0.net
>>34
耳鼻科いけ
いいか悪いか別として普通違いわかるだろ
耳鼻科いけ
いいか悪いか別として普通違いわかるだろ
37: 2015/06/21(日) 01:00:39.993 ID:QFbeHHqu0.net
>>34
ウォークマン付属も音質的には3000円程度の価値はあるからなぁ
期待しすぎか聞き分けられてないか
取り敢えず違いを知りたいなら静かな部屋で聴き比べると違うなって分かると思う
あとウォークマンに音楽入れるときのコーデックはどんなもんで入れてる?
ウォークマン付属も音質的には3000円程度の価値はあるからなぁ
期待しすぎか聞き分けられてないか
取り敢えず違いを知りたいなら静かな部屋で聴き比べると違うなって分かると思う
あとウォークマンに音楽入れるときのコーデックはどんなもんで入れてる?
42: 2015/06/21(日) 01:20:47.796 ID:iosrKmL80.net
>>37
コーデックって128とかとかのやつだよね?
俺はだいたい256から192?で入れてる
イコライザー?とかも無にしないとわかんないのかな?
ちなヘッドホンはオーディオテクニカのやつ
コーデックって128とかとかのやつだよね?
俺はだいたい256から192?で入れてる
イコライザー?とかも無にしないとわかんないのかな?
ちなヘッドホンはオーディオテクニカのやつ
47: 2015/06/21(日) 01:30:24.669 ID:QFbeHHqu0.net
>>42
flacかwavかmp3かロスレスかみたいなのがコーデック
それはビットレートな
ってことはMP3かATRACか
MP3なら最低192kbpsあれば音質的には問題ないレベルだから音源の問題じゃなさそうだなぁ
うーんヘッドホンとの比較か
鳴り方が違うから比較難しいよ
flacかwavかmp3かロスレスかみたいなのがコーデック
それはビットレートな
ってことはMP3かATRACか
MP3なら最低192kbpsあれば音質的には問題ないレベルだから音源の問題じゃなさそうだなぁ
うーんヘッドホンとの比較か
鳴り方が違うから比較難しいよ
48: 2015/06/21(日) 01:32:37.395 ID:iosrKmL80.net
>>47
まじかー
ヘッドホンに憧れてちょっと高いヘッドホン買ってみたんやけど俺には無意味なようだなw
まじかー
ヘッドホンに憧れてちょっと高いヘッドホン買ってみたんやけど俺には無意味なようだなw
49: 2015/06/21(日) 01:37:49.642 ID:QFbeHHqu0.net
>>48
音の好みもあるしね
ヘッドホンよりもイヤホンの音が好きだとか
あとウォークマン単体じゃ鳴らしきれてない可能性もあるな
どのヘッドホン買ったの
音の好みもあるしね
ヘッドホンよりもイヤホンの音が好きだとか
あとウォークマン単体じゃ鳴らしきれてない可能性もあるな
どのヘッドホン買ったの
52: 2015/06/21(日) 01:45:09.142 ID:iosrKmL80.net
55: 2015/06/21(日) 01:52:46.646 ID:QFbeHHqu0.net
>>52
主に楽器隊だね
わかりやすいとこだとバスドラの音がドンドンからドッドッになったりドゥッドゥッになったり
細かなところが綺麗に鳴ってたりする
モノによってはボーカルが妙に色っぽく聴こえたりするのもあるよ
主に楽器隊だね
わかりやすいとこだとバスドラの音がドンドンからドッドッになったりドゥッドゥッになったり
細かなところが綺麗に鳴ってたりする
モノによってはボーカルが妙に色っぽく聴こえたりするのもあるよ
61: 2015/06/21(日) 01:59:47.451 ID:iosrKmL80.net
>>55
そうなのか
これからは楽器意識して聞いてみるよ
こんなやつにわざわざありがと
そうなのか
これからは楽器意識して聞いてみるよ
こんなやつにわざわざありがと
62: 2015/06/21(日) 02:03:04.042 ID:QFbeHHqu0.net
>>61
あんまり細かいとこを見る癖がついちゃうと音楽が楽しめなくなっちゃうなんて本末転倒なパターンもあるから程々にな
あくまで音楽を楽しむ為のツールであることを忘れなければイヤホンヘッドホンスピーカーにかけるのも悪くないよ
あんまり細かいとこを見る癖がついちゃうと音楽が楽しめなくなっちゃうなんて本末転倒なパターンもあるから程々にな
あくまで音楽を楽しむ為のツールであることを忘れなければイヤホンヘッドホンスピーカーにかけるのも悪くないよ
50: 2015/06/21(日) 01:38:15.324 ID:5V3zhqIp0.net
アンプ追加したら?
それなりのヘッドホンは本体だけじゃ鳴らしきれないってのはよく聞く
1万程度の価格帯でもそうなのかは知らんけど
それなりのヘッドホンは本体だけじゃ鳴らしきれないってのはよく聞く
1万程度の価格帯でもそうなのかは知らんけど
51: 2015/06/21(日) 01:40:14.576 ID:QFbeHHqu0.net
>>50
オーテクのヘッドホンもAシリーズあたりは鳴らしづらいよ
ADはAよりマシだけどDAP単体だと非力な感じがある
オーテクのヘッドホンもAシリーズあたりは鳴らしづらいよ
ADはAよりマシだけどDAP単体だと非力な感じがある
53: 2015/06/21(日) 01:46:03.385 ID:iTccXrcG0.net
ビーツのイヤホンってダメ?
56: 2015/06/21(日) 01:54:09.955 ID:QFbeHHqu0.net
>>53
聴いたことないからなんとも…
聴いたことないからなんとも…
54: 2015/06/21(日) 01:47:13.135 ID:9JGHPkxm0.net
俺も先日HA-FX850ポチった
56: 2015/06/21(日) 01:54:09.955 ID:QFbeHHqu0.net
>>54
このスレだけで二人目か
このスレだけで二人目か
57: 2015/06/21(日) 01:55:53.534 ID:pKfAAz7W0.net
FXボワボワすぎてな
DはFlatかEXだわ
DはFlatかEXだわ
60: 2015/06/21(日) 01:58:27.726 ID:QFbeHHqu0.net
>>57
良く言えば優しい音、かな?
特有のジャンルにおける独特の響きは魅力になるとは思う
俺もその二択だったな
難点がどっちも遮音性悪いっていうね…
良く言えば優しい音、かな?
特有のジャンルにおける独特の響きは魅力になるとは思う
俺もその二択だったな
難点がどっちも遮音性悪いっていうね…
64: 2015/06/21(日) 02:09:47.328 ID:JNwxWVzTd.net
65: 2015/06/21(日) 02:13:30.337 ID:QFbeHHqu0.net
>>64
リケーブル非対応でシュアがけだと耳に当たる部分のケーブルの劣化が怖いんだよな
気にするほどでもない感じ?
リケーブル非対応でシュアがけだと耳に当たる部分のケーブルの劣化が怖いんだよな
気にするほどでもない感じ?
67: 2015/06/21(日) 02:16:17.603 ID:JNwxWVzTd.net
>>65
UM3X RCの方使ってるからリケーブルできる
昔IE7使ってる時は特に気にならなかったけどな
UM3X RCの方使ってるからリケーブルできる
昔IE7使ってる時は特に気にならなかったけどな
69: 2015/06/21(日) 02:23:32.329 ID:QFbeHHqu0.net
>>67
リケーブル対応の方か
それなら安心だな
おぉ…希少なIE7ユーザーがこんなところにいたか………俺は一年足らずで紛失しちゃったけど
リケーブル対応の方か
それなら安心だな
おぉ…希少なIE7ユーザーがこんなところにいたか………俺は一年足らずで紛失しちゃったけど
66: 2015/06/21(日) 02:15:36.525 ID:HuheyOwq0.net
SONY XBA-H3買って満足しちまったなぁ。
せっかくのハイレゾ対応だけど一度ハイレゾ機器に繋いで聴いてないわ。
ポタアンとかも手出してみたけど、結局ポータブルするにはめんどくさくなってしまったから、机の中行きだわ。
ZX2買えよって話なんだけど聞きたい楽曲がオフィシャルでDSP出てないし
解像度求めるなら、家のモニターヘッドホンで事足りてしまうし
せっかくのハイレゾ対応だけど一度ハイレゾ機器に繋いで聴いてないわ。
ポタアンとかも手出してみたけど、結局ポータブルするにはめんどくさくなってしまったから、机の中行きだわ。
ZX2買えよって話なんだけど聞きたい楽曲がオフィシャルでDSP出てないし
解像度求めるなら、家のモニターヘッドホンで事足りてしまうし
68: 2015/06/21(日) 02:21:31.433 ID:QFbeHHqu0.net
>>66
ハイレゾは好きなアーティストの曲が少なすぎて手出してない
偽レゾの話も聞くし個人的にハイレゾに関しては懐疑的だな
DAPは胸ポケ派の俺にはポタアン持ち歩きは無理だから結局買ってない
ポタ環境はそれなりに留めておくのが1番賢いな
いつでも賢くいられないのもまた人の性だが………
ハイレゾは好きなアーティストの曲が少なすぎて手出してない
偽レゾの話も聞くし個人的にハイレゾに関しては懐疑的だな
DAPは胸ポケ派の俺にはポタアン持ち歩きは無理だから結局買ってない
ポタ環境はそれなりに留めておくのが1番賢いな
いつでも賢くいられないのもまた人の性だが………
コメントを残していく