GACKTさん、AKB商法を全否定wwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436280413/
1: 2015/07/07(火) 23:46:53.34 ID:???*.net
――お客さんが生で音楽に触れる、体感する場を作っているわけですもんね。
GACKT:そう、実際にその場でお客さんが“音を使っている”わけだから。特典が欲しくてCDを何枚も一人で買って、CDを破棄する……それはミュージシャンとしての正しい在り方なのか?と問いたい。そんなことをすればするほど間違いなく音楽がダメになるし、損失のほうが大きい。本来はやってはならないことだよ。
(※一部抜粋)
エキサイトミュージック 2015年6月30日 16時00分
http://www.excite.co.jp/News/emusic/20150630/E1435648827020.html?_p=2
※全文はソースをご覧ください
208: 2015/07/08(水) 00:33:47.20 ID:bcFCiQO/0.net
これは正論
220: 2015/07/08(水) 00:36:27.69 ID:JZv9SYBc0.net
握手券付きCDが売れているのと、握手券がつかないCDが売れないのは別の話
280: 2015/07/08(水) 00:51:46.14 ID:gNA9DyMb0.net
ガクトもバラエティ出てキャラで売れてるタイプだからなー
75: 2015/07/08(水) 00:00:14.01 ID:E7jTzNjQ0.net
え、AKBはミュージシャンじゃないから
100: 2015/07/08(水) 00:05:46.34 ID:yi5lofMc0.net
AKBのやってる事は音楽(業界)を駄目にするって解釈でええんやろか?
102: 2015/07/08(水) 00:06:45.68 ID:84NImPCxO.net
アートでもないし音楽でもないよ。買ってくれない物を売り付けるやり方。そんだけ音楽業界ももうダメなんよ。
116: 2015/07/08(水) 00:11:49.60 ID:jRvpTXCjO.net
ガキの頃ビックリマンシール欲しいが為にチョコ買ってたなあ
チョコは食わずに
チョコは食わずに
120: 2015/07/08(水) 00:13:09.06 ID:wQzQ/3l/0.net
>>116
お菓子業界が衰退するな
お菓子業界が衰退するな
122: 2015/07/08(水) 00:13:28.57 ID:pLVz34XX0.net
そもそも日本にそれほど優れた音楽がないというか流行らないのが悲しい現実だね
本当のロックやブルースなんかを歌っても売れないんだもんね
本当のロックやブルースなんかを歌っても売れないんだもんね
131: 2015/07/08(水) 00:16:43.98 ID:cNwcherh0.net
てか未だにCDに拘ってるってのも握手商法と同じ位音楽ダメにしてるだろ
144: 2015/07/08(水) 00:18:43.97 ID:IQ93NV+30.net
もう手遅れだな
171: 2015/07/08(水) 00:25:13.68 ID:QNP9aeM10.net
これは別に音楽関係ねえわ
モラル的にどうかとは思うけど
モラル的にどうかとは思うけど
169: 2015/07/08(水) 00:24:46.94 ID:vBEDuu+r0.net
GACKTよりAKBの音楽のほうが
はるかに大衆受けしてるぞ
はるかに大衆受けしてるぞ
189: 2015/07/08(水) 00:29:55.02 ID:opVw4j8j0.net
理屈こねくり回す前に買いたい音楽作ってくれよ
198: 2015/07/08(水) 00:32:16.84 ID:S1ovw2L80.net
いいこと言うな
224: 2015/07/08(水) 00:37:49.11 ID:NxE0dHlR0.net
ミュージシャンは屁理屈ばっかで売れる努力もしない
239: 2015/07/08(水) 00:42:51.00 ID:ChNa4bb5O.net
音楽がダメになるのとは全く関係ねーだろ
277: 2015/07/08(水) 00:51:26.06 ID:y2CITfd+0.net
彼女たちはあえてCDという媒体を腐らせて新しいものを作り出そうとしてるのさ
298: 2015/07/08(水) 00:56:31.45 ID:SeCQTzKS0.net
物が売れない時代だから仕方ないだろ
音楽業界自体どこも火の車だよ。
音楽業界自体どこも火の車だよ。
303: 2015/07/08(水) 00:57:47.61 ID:y4og2ETL0.net
配信にすればいいんだよ
333: 2015/07/08(水) 01:11:52.02 ID:JT+fKEj10.net
こいつもAKBと同じ枠だろ
352: 2015/07/08(水) 01:14:51.78 ID:M7WsMiVv0.net
完全に正論
353: 2015/07/08(水) 01:15:01.62 ID:JT+fKEj10.net
真面目に音楽活動しかしてない人の発言なら正論
355: 2015/07/08(水) 01:15:50.53 ID:0qlZ06+G0.net
なんか和田アキ子みたいになってきた
415: 2015/07/08(水) 01:37:54.24 ID:FaeoISK60.net
じゃあ今AKBを音楽業界から消したとしよう
それでCD売れるようになるのか?
もうCD自体、普通に買わねえよ
418: 2015/07/08(水) 01:39:07.89 ID:/e4+xxIj0.net
オマケが本家を壊す事は良くある事
501: 2015/07/08(水) 02:27:11.92 ID:io5IVEtz0.net
鬼龍院の受け売りかあ?
99: 2015/07/08(水) 00:05:45.98 ID:hFEXoBS60.net
売ったもん勝ち。世の中そんなもん。
AKBが大衆受けしてるっていうけど、結果的に一部が盛り上がってるだけだよ
これまで業界が築いてきたCD製造販売のサイクルを維持することで、関係者から文句が出ないようにしている。某関係会社の人が言ってた。
GACKTさんさいてい