MISIA、宇多田ヒカル、UA、小柳ゆき等のR&B歌手ブームは何であっという間に廃れたの?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1429166484/
1: 2015/04/16(木) 15:41:24.64 0.net
みんな実力あったのに 一過性の流行に終わって
あっという間に廃れて消えてしまったのは何故?
日本ではやっぱR&Bって根付かない、定番化しないんだろうか?
2: 2015/04/16(木) 15:43:07.53 0.net
声質的に日本で受けないんじゃないか
3: 2015/04/16(木) 15:45:18.96 0.net
本物過ぎたから
5: 2015/04/16(木) 15:53:57.53 0.net
しょせんインチキ猿真似だから
それ黒人の前でやれるの?みたいな
宇多田とUAはR&Bからどんどん逸脱していったから混ぜるなよ
それ黒人の前でやれるの?みたいな
宇多田とUAはR&Bからどんどん逸脱していったから混ぜるなよ
6: 2015/04/16(木) 15:58:59.08 0.net
外人のソウルミュージックだから
日本人にはずっとこればっかりっていう風にはならんわな
日本人にはずっとこればっかりっていう風にはならんわな
7: 2015/04/16(木) 15:59:36.90 0.net
日本は歌謡曲文化だからな
どうしても長続きしない
どうしても長続きしない
8: 2015/04/16(木) 16:00:31.19 0.net
顔だろ
宇多田はまだしばらく行けただろうけど本人がへたった
宇多田はまだしばらく行けただろうけど本人がへたった
9: 2015/04/16(木) 16:02:08.60 0.net
握手に何人来てくれるかが最も正確にミュージシャンの実力を測れる
小柳ゆきとかと握手したくならないだろ
小柳ゆきとかと握手したくならないだろ
10: 2015/04/16(木) 16:02:43.20 0.net
実力はあっても、こういうブス達よりも
歌が下手でも可愛いアイドルのほうが好きなのが日本人
歌が下手でも可愛いアイドルのほうが好きなのが日本人
11: 2015/04/16(木) 16:03:25.36 0.net
ミーシャは一発屋と勘違いされがちで気の毒になる…
13: 2015/04/16(木) 16:06:28.91 0.net
ミーシャは他と一緒にしたくねえな
14: 2015/04/16(木) 16:07:32.64 0.net
AIとかいうゴリラも一発で消えたなw
15: 2015/04/16(木) 16:09:30.72 0.net
普遍性がなかったんだと思う
宇多田の初期の曲とか今聴くと物凄い古臭いもん
宇多田の初期の曲とか今聴くと物凄い古臭いもん
16: 2015/04/16(木) 16:11:20.21 0.net
R&B歌姫ブームってあったなぁ・・・w かなり懐かしい
17: 2015/04/16(木) 16:12:48.70 0.net
BirdとかMINMI、Suger Soulもいた
みんなとにかく短命
みんなとにかく短命
18: 2015/04/16(木) 16:13:47.44 0.net
久保田利信とかまだやってるだろ
19: 2015/04/16(木) 16:14:10.36 0.net
UAってR&Bじゃなくね?
20: 2015/04/16(木) 16:19:23.33 O.net
しょうがないといえばしょうがない
外国で民謡や演歌が根付いていないのと同じ
個人レベルでなく根付くという程定番化させるには黒人の文化と日本人の文化が違い過ぎる
外国で民謡や演歌が根付いていないのと同じ
個人レベルでなく根付くという程定番化させるには黒人の文化と日本人の文化が違い過ぎる
21: 2015/04/16(木) 16:24:17.26 0.net
挙がってる名前の半分ぐらいはR&Bというよりジャパレゲとか別ジャンルのような気がするけど
25: 2015/04/16(木) 16:29:35.32 O.net
安室ちゃん頑張ってるだろ
27: 2015/04/16(木) 16:31:37.87 0.net
暑苦しい
演歌と同じ
演歌と同じ
28: 2015/04/16(木) 16:32:08.59 0.net
宇多田が全米進出に失敗したのが大きいかな
29: 2015/04/16(木) 16:33:02.45 0.net
黒人は自由に歌うというよりマインドが16ビート
あいつら普通に歩いたり喋ったりする時も16ビート
あいつら普通に歩いたり喋ったりする時も16ビート
32: 2015/04/16(木) 16:52:14.32 0.net
宇多田は新作出せば売れるだろ
34: 2015/04/16(木) 16:57:36.44 0.net
日本人はなんだかんだで四つ打ちのリズムが落ち着くのと
歌謡曲文化っつーか色んな音楽をエッセンス的に取り入れるのは得意だけど
本格的にはあまり根付かないな ラテンとか特にそう
歌謡曲文化っつーか色んな音楽をエッセンス的に取り入れるのは得意だけど
本格的にはあまり根付かないな ラテンとか特にそう
35: 2015/04/16(木) 17:00:03.83 0.net
安室は今EDMで次のアルバムで色々混ぜてくるらしいけど
36: 2015/04/16(木) 17:02:09.82 0.net
なんか辛気臭いしかっこいいとも思わない
40: 2015/04/16(木) 17:44:37.95 0.net
黒人の真似してる日本人の女の子って見た感じ汚くネ?
カッコ良かったら流行るがカッコ悪かったら流行らんだろうね。
カッコ良かったら流行るがカッコ悪かったら流行らんだろうね。
45: 2015/04/16(木) 18:33:53.29 0.net
黒人黒人言ってるけど今は白人でR&B歌ってるのも多いだろ
46: 2015/04/16(木) 18:39:31.54 0.net
そもそも「歌が下手だ」って叩きはさんざんやるけど
それじゃ「歌が上手けりゃずっと買うのか?」って言ったら
そんなことは全くない日本人
それじゃ「歌が上手けりゃずっと買うのか?」って言ったら
そんなことは全くない日本人
50: 2015/04/16(木) 19:29:22.91 0.net
>>46
殆ど嫌いな奴を叩く理由で下手と言ってるだけ
そもそもアイドルファンが歌が下手とか文句言うとかアホすぎるだろ
それなら上手いアーティストのファンになれよと
殆ど嫌いな奴を叩く理由で下手と言ってるだけ
そもそもアイドルファンが歌が下手とか文句言うとかアホすぎるだろ
それなら上手いアーティストのファンになれよと
51: 2015/04/16(木) 19:59:53.86 0.net
miwaみたいな見た目だったらもっとウケたのかも
53: 2015/04/16(木) 20:20:50.13 0.net
miwaってアイドルみたいにかわいこぶってるな
よく見りゃブスだけど
よく見りゃブスだけど
56: 2015/04/16(木) 23:14:14.14 0.net
アイドルみたいと言うよりアイドル歌手でしょ
58: 2015/04/16(木) 23:36:10.85 0.net
宇多田でダメだったんだから諦めろ
演歌で行け
演歌で行け
UAはR&Bじゃないだろ
ダブとかレゲエとかドラムンベースやエレクトロニカとか色々混ぜたポップミュージック
言うほど短かったか?
MISIAとかケミストリーも最初はR&B風だったのに、
気が付いたら邦楽って感じの歌になってしまって売れなくなったよね。
その頃から、音楽業界って停滞した感じする。
R&Bってダサいし、声がうるさい人が多くて嫌い
宇多田は長く売れてる方だろう。