ORANGE RANGEが出てきた時に「J-POP終わったなwww」とか言ってごめん
1: 2015/04/02(木) 15:19:15.654 ID:rL3fNCuc0.net
どうやらまだまだ深く掘れる模様
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1427955555/
2: 2015/04/02(木) 15:19:46.379 ID:mqfRdjuH0.net
今聞くとORANGE RANGEって良かったんだと思う
4: 2015/04/02(木) 15:20:49.895 ID:EVadfOZa0.net
>>2
それはない
それはない
3: 2015/04/02(木) 15:20:48.107 ID:cwlBO0+u0.net
あのころはまだセールス的には死んでなかった
いまはもう完全に棺桶に全身突っ込んでる
いまはもう完全に棺桶に全身突っ込んでる
5: 2015/04/02(木) 15:22:14.624 ID:60EAUtiM0.net
今は霊柩車で火葬場に向かってる所
6: 2015/04/02(木) 15:24:58.193 ID:37CABtPz0.net
オレンジレンジとセカオワならセカオワの方がマシだと思う
8: 2015/04/02(木) 15:35:57.882 ID:lu8P568Xd.net
>>6
セカオワとかサブカルが一部世代に受けてるだけじゃん
隙間産業すぎる
セカオワとかサブカルが一部世代に受けてるだけじゃん
隙間産業すぎる
7: 2015/04/02(木) 15:30:35.580 ID:e5g/Gg090.net
今の中高生も十数年後にはJPOP終わったなって言ってるよ
その頃の中高生も更に十数年後にJPOP終わったなと言ってるし
そこから更に十数年後経ったらまたJPOP終わったなと……
こうやって歴史は繰り返されていくんだね
11: 2015/04/02(木) 15:48:38.359 ID:9oKBQ6z50.net
今の中学生が25歳くらいになったら同じようなこと言うよ
9: 2015/04/02(木) 15:46:03.338 ID:ri3eDhe20.net
カラオケでオレンジレンジは正直盛上がるよ
10: 2015/04/02(木) 15:47:07.736 ID:O7TTe5R90.net
終わりの坂道を下ってる最中であって
高低差はあれど、落ちる方向はまったく同じだと思うね
高低差はあれど、落ちる方向はまったく同じだと思うね
12: 2015/04/02(木) 15:48:57.874 ID:YCJfkN750.net
AKBあたりからアニソンに切り替えた俺に今のトレンド教えて
13: 2015/04/02(木) 15:53:31.619 ID:rL3fNCuc0.net
音楽番組が軒並み終わってから受身で音楽聴いてた自分は
今誰がいつ新曲出してるのかも分からんわ
今誰がいつ新曲出してるのかも分からんわ
>>6オレンジレンジとセカオワならセカオワの方がマシだと思う
えっマジで!?
10年もすれば「今思えば、セカオワって神バンドだったよな」みたいなスレ立てられてるって
オレンジレンジはパクリだから。
いい曲パクッテるから、今の曲よりいい。
セカオワなんて1曲も知らない。オレンジレンジも好きじゃないけど。
曲の好み良し悪しは別にして売上、盛り上がりに関しては間違いなくJ-POP最後の打ち上げ花火だったと思う。
セカオワとかゲスとかはメジャーが小さく沈んでいった結果サブカル系ビッグマイナーが浮上しただけだろ。