T.M.Revolution西川貴教、ライブでアンコールの声が小さかったことに不満 アンコールが中止寸前の事態に
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1435591512/
T.M.Revolutionの西川貴教が29日早朝に投稿したツイッターで、ライブで行われるアンコールについて自身の考えを述べた。ファンなどがブログなどで綴った内容によれば、28日に佐賀県で行われたライブでアンコールの声が少なく中止になりかけたそうだ。それを受けて今回の投稿で自らの見解を示したかっこうだ。
ツイッターで西川は「常々アンコールに関してお答えしていますが」と書き出し、「基本は本編で全て完結しており、チケット代はこの本編に対して頂戴しております」と自らの見解を伝えた。
そして、「更に求められ、それに応える心と心の呼応がアンコールです。本当に求めて頂ければ、いくらでもお応えします」と、ファンが西川の歌唱を欲する姿勢の大切さを説き、続けて「ですから『もっと』のアピールは、強く大きくお願い致します」と、求めた。
ファンなどがブログなどで投稿した内容によれば、西川は28日に佐賀市民会館で開催したライブツアー『T.M.R. LIVE REVOLUTION ’15 -天-』での内容に言及したと思われる。ライブは大きく盛り上がったものの本編終了後のアンコールは全体的にトーンが上がり切れなかった模様。西川はステージに舞い戻ったが、その表情は優れず、照明が明るくなり、アンコールはできないという事態になったようだ。
その後、西川の真意を受け取ったファンは、アンコールのボリュームを上げ、結果的にアンコールは実施された模様。ただ、ライブ後のツイッターなどでは「西川さん本当にごめんなさい」「かけ声気合いが足りませんでした」と反省するファンの声とともに、モヤモヤを残したまま会場を後にしたとするコメントがつぶやかれていた。(以下略)
ミュージックヴォイス 2015年06月29日17時42分
http://www.musicvoice.jp/news/20150629028677/
※全文はソースをご覧ください
常々アンコールに関してお答えしていますが、基本は本編で全て完結しており、チケット代はこの本編に対して頂戴しております。更に求められ、それに応える心と心の呼応がアンコールです。本当に求めて頂ければ、いくらでもお応えします。ですから『もっと』のアピールは、強く大きくお願い致します。
— 西川貴教 (@TMR15) 2015, 6月 28
昨日のアンコールに対する発言ですが、お客様にアンコールを強要している訳ではなく、アンコールを頂きステージに出ると、スマホを触ったり、着席して談笑されてることがあるので、アンコールは演る側も義務ではありませんし、お客様も強制ではありませんよ、というそもそものお話をさせて頂きました。
— 西川貴教 (@TMR15) 2015, 6月 30
もはや義務になってしまっている
もうアンコールなしで全部歌っちゃえよって思うよな
案外人間なんだね
お約束辞めれば良いのに
なに逆ギレしてんだよレボリューション
日本人が弱ってきてる
わらとどうでもいい
アンコールしないなら、さっさとアナウンスすれば良くね?
アンコールとか掛け声とか、その地方の人柄とか土地柄とかもあるのにね。
お金払って言ってるんだから、それを理解してほしいな。
前に愛媛に来たときも、二度と来ないとか言ったらしくて、見に行ってた友達が愕然として帰ったことあったけど。
お金払っ皆行ってるんだよ。
盛り上がらなかったって、二度と来ないって帰ったこともあったよね、この人。
その土地柄とか客層とか、あると思うのだけど、お金払っていってるんだから最後までまっとうしようよ!
こいつはこういうことでしか話題にならんよな。
ツイッターやめたほうがいいんじゃない?
ダッセ
アニメとバラエティに寄生してなんとか稼げてるのに何を勘違いしてるのかこの小人は
マソソソなんてやらずに帰ったのになw