ベースしか弾けないヤツって「ギターよりベースの方が難しい」とか言いだすよな
1: 2016/02/18(木) 07:42:26.30 ID:kyUyUG1+a.net
ベースしか弾けないヤツってすぐギターよりベースが難しいとか言いだすよな
ギターがショートでベースはファーストみたいなもんだわ
ギターがショートでベースはファーストみたいなもんだわ
2: 2016/02/18(木) 07:43:43.04 ID:V+OzsGPW0.net
ギターにコンプレックあるから五弦ギターなんか作るんだし
9: 2016/02/18(木) 07:45:36.84 ID:/MI4LNk+0.net
>>2
5弦ギターとかいらんやろ
5弦ギターとかいらんやろ
11: 2016/02/18(木) 07:47:44.64 ID:8MQR9Zrld.net
>>2
5弦ベースのことか?
なら7弦ギターもあるやん
5弦ベースのことか?
なら7弦ギターもあるやん
125: 2016/02/18(木) 08:21:22.37 ID:Hii0rSUEp.net
>>2
24弦「ほーん」
24弦「ほーん」
3: 2016/02/18(木) 07:44:06.87 ID:871922Sb0.net
どっちも難しいぞ
13: 2016/02/18(木) 07:49:25.33 ID:kyUyUG1+a.net
>>3
ギター弾ければとりあえずベースは弾ける
ギター弾ければとりあえずベースは弾ける
4: 2016/02/18(木) 07:44:19.06 ID:AwKFNYZf0.net
何故優劣を付けようとするのか
17: 2016/02/18(木) 07:50:24.30 ID:kyUyUG1+a.net
>>4
ギターろくに弾けないくせに
ベースは難しいとか言うヤツむかつくから
ギターろくに弾けないくせに
ベースは難しいとか言うヤツむかつくから
5: 2016/02/18(木) 07:44:41.30 ID:sr+iaj9Ja.net
ベースの方が入りは圧倒的に簡単やんけ
ちなベース
ちなベース
7: 2016/02/18(木) 07:45:10.63 ID:FoMKEkVV0.net
コピーとオリジナルで全然違う
8: 2016/02/18(木) 07:45:18.10 ID:ZaSWc7X+0.net
ベースボーカルが好きだからベースやってるンゴ
10: 2016/02/18(木) 07:46:05.21 ID:FaNbDNLA0.net
別に両方弾くけど
14: 2016/02/18(木) 07:49:52.62 ID:kyUyUG1+a.net
>>10
内野だってどこでも守れるヤツいるだろ
内野だってどこでも守れるヤツいるだろ
18: 2016/02/18(木) 07:52:02.87 ID:FaNbDNLA0.net
正直ギターの方が楽しい
ベースは動き回るから楽しいけど疲れるわ
ベースは動き回るから楽しいけど疲れるわ
19: 2016/02/18(木) 07:53:28.74 ID:kyUyUG1+a.net
ベースしか弾けないヤツは和音のことも全然わかってないしな
21: 2016/02/18(木) 07:55:28.56 ID:FaNbDNLA0.net
イッチはベースに親■されたんか?
28: 2016/02/18(木) 07:58:23.26 ID:kyUyUG1+a.net
>>21
ベースはベースで好きだし楽しいけど
最初からギター難しそうだなぁ、とか
バンドでギター失格の烙印を押されたやつが
実際はかなり多いってことは主張したい
プロではショート失格でサードとかセカンドやってる感じ
22: 2016/02/18(木) 07:55:30.53 ID:871922Sb0.net
ベースクソうまいやつはギターもすらすら弾ける
逆はあんま見ないな
ワイギターやけど指弾きとかスラップとかできんわ
逆はあんま見ないな
ワイギターやけど指弾きとかスラップとかできんわ
30: 2016/02/18(木) 07:59:07.24 ID:kyUyUG1+a.net
>>22
きみ、ベースしか弾かないでしょ
きみ、ベースしか弾かないでしょ
23: 2016/02/18(木) 07:56:13.02 ID:xGs8uzez0.net
ベース弾きやけどギターの方が難しいと思う
コードチェンジ難しいねん
コードチェンジ難しいねん
26: 2016/02/18(木) 07:58:15.26 ID:fwf/LfLeC.net
>>23
ベースの方が移動距離長くて疲れそうやん
ちな鍵盤
ベースの方が移動距離長くて疲れそうやん
ちな鍵盤
138: 2016/02/18(木) 08:24:06.28 ID:xGs8uzez0.net
>>26
移動距離はそんな苦でもないで
単純にベースラインがうねうねしてると辛いな
移動距離はそんな苦でもないで
単純にベースラインがうねうねしてると辛いな
24: 2016/02/18(木) 07:56:59.27 ID:xGs8uzez0.net
ベースは運指が上手くなるわ
あとピッキング
あとピッキング
27: 2016/02/18(木) 07:58:15.97 ID:8MQR9Zrld.net
ベース練習してからギター弾くとギターも少しうまくなってる
29: 2016/02/18(木) 07:58:42.87 ID:kyUyUG1+a.net
>>27
両輪だよな
両輪だよな
31: 2016/02/18(木) 07:59:21.77 ID:YsGc7+z9a.net
ベースほしいけど買えないからレスポールのフロントでそれっぽいことして遊んでる
34: 2016/02/18(木) 08:00:32.25 ID:kyUyUG1+a.net
>>31
レスポールのフロントの甘い音だいすき
シングルコイル至上主義だけどあれは本当うらやましい
レスポールのフロントの甘い音だいすき
シングルコイル至上主義だけどあれは本当うらやましい
32: 2016/02/18(木) 07:59:54.58 ID:mokmWmRl0.net
ギターの方が音作り楽しい
35: 2016/02/18(木) 08:01:23.96 ID:kyUyUG1+a.net
>>32
わかる
音作りもコードもソロもギターはとにかく奥深くて面白い
わかる
音作りもコードもソロもギターはとにかく奥深くて面白い
33: 2016/02/18(木) 08:00:21.41 ID:Am2xQvz70.net
どっちも下手ならギターの下手なら誤魔化せるからええわ
ベース下手な奴はいらない
ベース下手な奴はいらない
40: 2016/02/18(木) 08:02:45.77 ID:kyUyUG1+a.net
>>33
ダウト
音数減らしてルート弾かせてれば
ベースも余裕でやり切れる
素人でも即日一曲のりきれる
それがエレキベース
ダウト
音数減らしてルート弾かせてれば
ベースも余裕でやり切れる
素人でも即日一曲のりきれる
それがエレキベース
36: 2016/02/18(木) 08:01:33.80 ID:FaNbDNLA0.net
どっちも楽しいけどやっぱギターの方が楽しいで
練習することで身につくことが全然違う
練習することで身につくことが全然違う
42: 2016/02/18(木) 08:02:58.23 ID:kyUyUG1+a.net
>>36
これ
これ
37: 2016/02/18(木) 08:01:58.89 ID:WesjFgRE0.net
ギターしか弾かないやつのリズムの甘さよ
45: 2016/02/18(木) 08:03:45.37 ID:kyUyUG1+a.net
>>37
はいダウト
ギターはギターでリズム楽器だから
カッティング気持ちいい
はいダウト
ギターはギターでリズム楽器だから
カッティング気持ちいい
38: 2016/02/18(木) 08:02:17.55 ID:FaNbDNLA0.net
個人 趣味バンド→ギター
ガチバンド→ベース で使い分けてる
ガチバンド→ベース で使い分けてる
50: 2016/02/18(木) 08:04:36.98 ID:kyUyUG1+a.net
>>38
ギターが弾けるベーシストは
わかって演奏してるから最高
ショート守れるけど空いたポジション守ってる感じ
ギターが弾けるベーシストは
わかって演奏してるから最高
ショート守れるけど空いたポジション守ってる感じ
39: 2016/02/18(木) 08:02:35.59 ID:/ovJiv3Ba.net
うまかったり極めてるやつはどっちも弾けることが多いな
イッチみたいな下手くそはやたらと敵対心や偏見持っとるな
イッチみたいな下手くそはやたらと敵対心や偏見持っとるな
53: 2016/02/18(木) 08:05:31.02 ID:kyUyUG1+a.net
>>39
だからスレタイ見ろよ
ベース自体を下に見てる訳じゃないわ
ベースしか弾けないヤツはって言ってるだろ
だからスレタイ見ろよ
ベース自体を下に見てる訳じゃないわ
ベースしか弾けないヤツはって言ってるだろ
43: 2016/02/18(木) 08:03:10.91 ID:6E0mlYPmM.net
ワイはギター、ベースだけやなくてドラムも叩くで
ギターが一番やけどドラムが一番ムズい
ギターが一番やけどドラムが一番ムズい
47: 2016/02/18(木) 08:04:08.16 ID:FaNbDNLA0.net
>>43
ドラムは敷居高いは
練習するにも家ではできひんし
ドラムは敷居高いは
練習するにも家ではできひんし
62: 2016/02/18(木) 08:07:22.08 ID:fwf/LfLeC.net
>>47
ドラムってよくベーシストがリハの休憩時に叩いてる印象ある
ドラムってよくベーシストがリハの休憩時に叩いてる印象ある
69: 2016/02/18(木) 08:08:26.20 ID:8MQR9Zrld.net
>>62
それわいやな
それわいやな
57: 2016/02/18(木) 08:06:32.63 ID:kyUyUG1+a.net
>>43
ドラムが全然叩けないわ
なんだかんだ実際にバンドやるとドラムだよな
ドラムさえ上手ければどうとでもなる
44: 2016/02/18(木) 08:03:28.13 ID:apGs83VL0.net
ベースの弾けないギタリストはいるがギターの弾けないベーシストはいない
63: 2016/02/18(木) 08:07:25.53 ID:kyUyUG1+a.net
>>44
大ウソやめろ
大ウソやめろ
71: 2016/02/18(木) 08:08:58.08 ID:AvmKBpBI0.net
>>44
逆やカス
逆やカス
49: 2016/02/18(木) 08:04:25.93 ID:FaNbDNLA0.net
>>44
そんなことはないぞ
そんなことはないぞ
54: 2016/02/18(木) 08:05:42.14 ID:apGs83VL0.net
>>49
ま~た特殊な例を出して悦に浸ろうとしてるのか
ま~た特殊な例を出して悦に浸ろうとしてるのか
58: 2016/02/18(木) 08:06:48.01 ID:FaNbDNLA0.net
>>54
いやいやいやベースの弾けないギタリストなんて見たことない
いやいやいやベースの弾けないギタリストなんて見たことない
59: 2016/02/18(木) 08:06:58.12 ID:apGs83VL0.net
>>58
いるよ
いるよ
46: 2016/02/18(木) 08:04:02.96 ID:3XOHrvvo0.net
両方やるのが一番
66: 2016/02/18(木) 08:08:05.86 ID:kyUyUG1+a.net
>>46
それはそうだよな
どっちもやれた方がいいし
鍵盤も弾けた方がいいし
ドラムも叩けた方がいい
それはそうだよな
どっちもやれた方がいいし
鍵盤も弾けた方がいいし
ドラムも叩けた方がいい
48: 2016/02/18(木) 08:04:15.59 ID:YsGc7+z9a.net
どれも極めるのはむずいし、違った難しさがあるから比較できない
55: 2016/02/18(木) 08:06:09.18 ID:aVq8ncZY0.net
いや下に見とるやろこれは
86: 2016/02/18(木) 08:11:17.76 ID:kyUyUG1+a.net
>>55
ベースしか弾けないヤツは下にみてるけどギターが弾ける上でベースを演奏してるヤツは下に見てない
めちゃくちゃ守備の上手いショートがセカンドでもサードでも最高の守備ができるとは言い切れないけど、やっぱりショートがめちゃくちゃ上手いってのは凄い
こんな感じのニュアンス
113: 2016/02/18(木) 08:18:24.71 ID:0QOnhqf/0.net
>>86
ベースだけ4年やってるやつとギター2年やってからベース始めて2年経ったやつとどっちがいいの?
ベースだけ4年やってるやつとギター2年やってからベース始めて2年経ったやつとどっちがいいの?
117: 2016/02/18(木) 08:19:35.63 ID:kyUyUG1+a.net
>>113
ギターもベースも弾けるヤツやろ
ベース上手いヤツでベースしか弾けないヤツっているか?
ギターもベースも弾けるヤツやろ
ベース上手いヤツでベースしか弾けないヤツっているか?
56: 2016/02/18(木) 08:06:31.12 ID:AUtBflkz0.net
ワイベース10万の買ったけど無事置物になってしまったんや
どうやって練習すればいいかわからンゴ
どうやって練習すればいいかわからンゴ
64: 2016/02/18(木) 08:07:32.57 ID:8MQR9Zrld.net
>>56
最初は普通にコピーからはじめればええやん
最初は普通にコピーからはじめればええやん
70: 2016/02/18(木) 08:08:27.91 ID:YsGc7+z9a.net
>>56
地獄のメタリカルトレーニング買えばうまくなる
地獄のメタリカルトレーニング買えばうまくなる
75: 2016/02/18(木) 08:09:10.11 ID:vtWNUGUY0.net
学生レベルならベースいないときはとりあえずギターの奴ひっぱってきてたわ
76: 2016/02/18(木) 08:09:26.26 ID:BexosMbc0.net
誰と戦ってんのお前ら
80: 2016/02/18(木) 08:10:00.36 ID:eVETJaT80.net
どっちも難しいが、とりあえず形になりやすいのはベースだろう
ルート音に少しおかずでも噛ませとけばそれなりに聞こえるしw
ルート音に少しおかずでも噛ませとけばそれなりに聞こえるしw
81: 2016/02/18(木) 08:10:00.63 ID:FaNbDNLA0.net
てかギターもベースも練習さえすれば弾ける楽器やし争わんでも
82: 2016/02/18(木) 08:10:01.59 ID:M1+xy2IK0.net
ギターちょっと弾けるけどベース録音難しすぎて打ち込みにするわ
83: 2016/02/18(木) 08:10:27.55 ID:c/fcDPofH.net
フレットレスというかウッドベースの人は上位やろ
87: 2016/02/18(木) 08:12:03.98 ID:L+fgXN4id.net
ほんとにうまい奴なら両方難しいって知ってるぞ
97: 2016/02/18(木) 08:15:18.47 ID:kyUyUG1+a.net
>>87
だからベースなんか楽勝とかそんな話はしとらんやろ
だからベースなんか楽勝とかそんな話はしとらんやろ
89: 2016/02/18(木) 08:12:20.51 ID:BexosMbc0.net
楽器ごときで人を見下すとかクッソ哀れな奴
友達とかいないんだろうな
93: 2016/02/18(木) 08:13:46.43 ID:FaNbDNLA0.net
てかギターもベースも誰が弾いても変わらんのや
ボーカルと作詞作曲できるやつのが上や
ボーカルと作詞作曲できるやつのが上や
94: 2016/02/18(木) 08:14:16.19 ID:kyUyUG1+a.net
>>93
えぇ…
えぇ…
99: 2016/02/18(木) 08:15:28.82 ID:/L0VMqbE0.net
>>93
全員に作曲スキル求められるジャズが最強やね
全員に作曲スキル求められるジャズが最強やね
116: 2016/02/18(木) 08:19:00.38 ID:/ovJiv3Ba.net
ギタリストってなんで楽譜読めないんだ?
バンドの時楽譜渡したら読めないから音源くれって言われて突き返されたんだが
バンドの時楽譜渡したら読めないから音源くれって言われて突き返されたんだが
119: 2016/02/18(木) 08:19:56.27 ID:/MI4LNk+0.net
>>116
だってギターって五線譜いらんもん
だってギターって五線譜いらんもん
122: 2016/02/18(木) 08:20:54.89 ID:s4rVJwAOa.net
>>116
ロック出身が多いから
ロック出身が多いから
123: 2016/02/18(木) 08:21:03.42 ID:kyUyUG1+a.net
>>116
楽譜読めないギタリストも多いだろうけどベーシストよりコード感あるだけマシだろ
楽譜読めないギタリストも多いだろうけどベーシストよりコード感あるだけマシだろ
124: 2016/02/18(木) 08:21:17.41 ID:32WoDxBEd.net
ギタリストはベース弾けるけど上手くない
ベーシストはギター弾けないor美味いってのが多い気がする
ギタリストがベースに転向してるんやろなあ
ベーシストはギター弾けないor美味いってのが多い気がする
ギタリストがベースに転向してるんやろなあ
136: 2016/02/18(木) 08:23:39.68 ID:+mPTvXvba.net
アコギ弾いてるんやけどベースのコード弾きくらいならすぐ出来るかな
139: 2016/02/18(木) 08:24:21.73 ID:FaNbDNLA0.net
>>136
楽勝
楽勝
140: 2016/02/18(木) 08:24:34.44 ID:vtWNUGUY0.net
>>136
余裕やろ
余裕やろ
146: 2016/02/18(木) 08:25:16.11 ID:L+fgXN4id.net
>>136
1時間でいけるで
1時間でいけるで
151: 2016/02/18(木) 08:26:30.96 ID:oAUPy+qfa.net
ベースはグリスすると指紋無くなるかと思った
161: 2016/02/18(木) 08:28:52.82 ID:0QOnhqf/0.net
こいつがギターしか弾けないって事は分かった。
それもバンドで他の音聴けない下手くそ
それもバンドで他の音聴けない下手くそ
165: 2016/02/18(木) 08:30:05.42 ID:g7NwFyC/a.net
>>161
涙ふけって
涙ふけって
183: 2016/02/18(木) 08:36:40.06 ID:BYWeK0aa0.net
ベースはリズム命みたいなこというやついるけど全パートそうだろ
204: 2016/02/18(木) 08:41:34.41 ID:M6OIlBQ4d.net
好きな方やればええやん
楽器好きなら気にしないだろ
いつも思うが……下手な奴ほど自己主張が強い。
そしてベース弾く奴に、やたら多いのは何故?