バンド経験者にしか分からないあるある言ってこうぜ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1445431403/
1: 2015/10/21(水) 21:43:23.27 0.net
ボーカルが音痴だと萎える
3: 2015/10/21(水) 21:44:29.82 0.net
それはバンド経験者じゃなくても萎えるだろ
2: 2015/10/21(水) 21:44:04.61 0.net
ベースがリズム感無いと吐き気がする
4: 2015/10/21(水) 21:44:56.68 0.net
ギターがすぐ音量上げるから殴りたくなる
29: 2015/10/21(水) 21:57:30.87 0.net
>>4
よう、ベーシスト
よう、ベーシスト
5: 2015/10/21(水) 21:45:14.33 0.net
メンバーが作ってきた曲が糞ださくて恥ずかしい
6: 2015/10/21(水) 21:47:28.08 0.net
ドラムがリーダーシップをとる
7: 2015/10/21(水) 21:47:33.27 0.net
ギャラより打ち上げの飲み代の方が高い
8: 2015/10/21(水) 21:47:36.96 0.net
バンドやったことない人ほど音楽性の相違による脱退や解散を本当は別の理由だと考えがち
56: 2015/10/21(水) 22:17:07.23 0.net
>>8
そうなの?
そうなの?
9: 2015/10/21(水) 21:47:43.85 0.net
楽器をやっても別にモテない
10: 2015/10/21(水) 21:48:18.08 0.net
リズム感ない人が何でベースやろうと思うのか謎
逆にベースとドラムが良ければそこそこ聴けるんじゃない?
逆にベースとドラムが良ければそこそこ聴けるんじゃない?
12: 2015/10/21(水) 21:49:10.57 0.net
同世代にモテない
13: 2015/10/21(水) 21:50:39.92 0.net
どのマイクもハウる
14: 2015/10/21(水) 21:51:37.72 0.net
ちっとも上手くならないw
15: 2015/10/21(水) 21:52:26.35 0.net
下手な奴に限って練習してこない
23: 2015/10/21(水) 21:54:33.64 0.net
>>15
ごめんね
ごめんね
16: 2015/10/21(水) 21:52:38.33 0.net
30近づいて就職組とプロ志向の対立激化
17: 2015/10/21(水) 21:52:57.62 0.net
対バンの時のリハは逆順
18: 2015/10/21(水) 21:53:24.19 0.net
ボーカルは譜面読めない
20: 2015/10/21(水) 21:54:00.51 0.net
ドラムの家練は積み上げだ雑誌のドラムセット
21: 2015/10/21(水) 21:54:28.30 0.net
女がいると全員兄弟になる
22: 2015/10/21(水) 21:54:36.03 0.net
人の文句を言ってる奴は下手
24: 2015/10/21(水) 21:54:43.93 0.net
バンドの方で金使ってしまうからバンド効果で彼女ができてもすぐに捨てられる
金無いわ上手くならないわで落ち込んでるときに彼女が指を揉んでくれて
気持ちいいやら情けないやらでいい年して泣く
金無いわ上手くならないわで落ち込んでるときに彼女が指を揉んでくれて
気持ちいいやら情けないやらでいい年して泣く
25: 2015/10/21(水) 21:55:29.05 0.net
1人だけ上手くならない奴がいてそいつをどうやってクビにするかメンバーで話し合う
26: 2015/10/21(水) 21:56:03.71 0.net
10回スタジオ入ると1回はミラクルに揃った演奏が出来る
27: 2015/10/21(水) 21:56:51.24 0.net
ボーカルがメンヘラ女と付き合い始めて
バンドに対するやる気を失う
バンドに対するやる気を失う
28: 2015/10/21(水) 21:57:03.29 0.net
次にスタジオ予約入ってるバンドが怖いから早めに切り上げる
30: 2015/10/21(水) 21:59:52.68 0.net
録音した音源を聞いたら下手すぎてガッカリする
32: 2015/10/21(水) 22:00:47.02 0.net
ドラムがスタジオの壁に貼ってあるメンバー募集を熱心に見ている
33: 2015/10/21(水) 22:00:49.66 0.net
金や女にだらしないのがたいていいる
34: 2015/10/21(水) 22:01:06.00 0.net
1人だけメタラーがいる
35: 2015/10/21(水) 22:01:38.29 0.net
スタジオ練習に彼女連れてくる
36: 2015/10/21(水) 22:02:05.43 0.net
ドラムが掛け持ちで他に取られてイライラする
37: 2015/10/21(水) 22:03:55.68 0.net
忘れていったエフェクターを盗む
38: 2015/10/21(水) 22:03:55.77 0.net
ライブはやったことない
39: 2015/10/21(水) 22:04:22.34 0.net
助っ人で入ったバンドのほうが楽しい
48: 2015/10/21(水) 22:09:30.20 0.net
>>39
それは何故?
by未経験者
それは何故?
by未経験者
65: 2015/10/21(水) 22:27:45.83 0.net
>>48
普段できない曲が演奏できる
うまい人が居て勉強になる
いつも来る客と違う客が来る
普段できない曲が演奏できる
うまい人が居て勉強になる
いつも来る客と違う客が来る
40: 2015/10/21(水) 22:04:57.25 0.net
イケメンな事以外何一つ取り柄のない奴がボーカルをやってる
41: 2015/10/21(水) 22:05:24.71 0.net
女はすべてを壊す
42: 2015/10/21(水) 22:06:33.55 0.net
バンド以外では大人しいくせにバンドとなるとやたら攻撃的になる奴がいて面倒
43: 2015/10/21(水) 22:07:24.85 0.net
逆リハの理屈はわかるけどなんかやっぱどこか不満
44: 2015/10/21(水) 22:07:58.65 0.net
プロって細かいテク以上にリズム感がいいんだとわかる
45: 2015/10/21(水) 22:08:00.01 0.net
助っ人楽しいよね
4つ掛け持ちしてたわ
4つ掛け持ちしてたわ
46: 2015/10/21(水) 22:08:19.86 0.net
話したいことがあるのにドラムが気づいてくれない
47: 2015/10/21(水) 22:08:43.55 0.net
男女問題で解散
49: 2015/10/21(水) 22:10:36.85 0.net
ベースがリーダーだとベース音でかくて嫌気がする
50: 2015/10/21(水) 22:10:56.15 0.net
ギターとベースは背負ってると楽器とわかるけど
スネアとツインペダルはなにかわからない
スネアとツインペダルはなにかわからない
51: 2015/10/21(水) 22:11:07.05 0.net
メンバーが作ってきた曲がパクリくさいと思っても
言い出せない
言い出せない
101: 2015/10/21(水) 23:17:48.66 0.net
>>51
あるあるwww
あるあるwww
52: 2015/10/21(水) 22:13:39.46 0.net
コピーたくさんしてるとこんなかっこいい曲よく作れるなと思う
まじで尊敬します
まじで尊敬します
53: 2015/10/21(水) 22:13:59.27 0.net
勝手にベースライン変えてきて睨みつける
54: 2015/10/21(水) 22:14:48.40 0.net
30過ぎると面倒なときはスタジオのレンタル楽器で済ましちゃえとか思うようになる
55: 2015/10/21(水) 22:16:11.90 0.net
リフしか作ってこないギタリスト
58: 2015/10/21(水) 22:19:15.82 0.net
リフしか作らないのは普通じゃねメンバーで揉んで作ったほうが不満少ないし
結局揉んでるうちに似た有名曲のコピー合戦が始まって盛り上がって帰るけど
結局揉んでるうちに似た有名曲のコピー合戦が始まって盛り上がって帰るけど
57: 2015/10/21(水) 22:18:46.91 0.net
キーボードは居なくても良い
59: 2015/10/21(水) 22:19:26.27 0.net
ボーカルがブサイクだと嬉しいけど悲しい
60: 2015/10/21(水) 22:20:24.22 0.net
何年かやると音あわせが適当に成る
61: 2015/10/21(水) 22:20:51.51 0.net
辞めたいけど辞められない
62: 2015/10/21(水) 22:20:52.37 0.net
ドラムが上手けりゃ何とかなるが
ドラムだけ下手だと聞くに耐えない
ドラムだけ下手だと聞くに耐えない
63: 2015/10/21(水) 22:23:03.89 0.net
一生懸命フィンガーで弾いてるけどリズムがへっぽこなベースに誰も注意できない
64: 2015/10/21(水) 22:27:09.06 0.net
アンプ直結で弾いてと頼んで嫌がるギタリストは下手
66: 2015/10/21(水) 22:29:39.58 0.net
エフェクターぞろぞろしてるやつ大嫌い
69: 2015/10/21(水) 22:33:40.35 0.net
ドラムの音がうるさいし耳の中がかゆくなる
70: 2015/10/21(水) 22:37:25.17 0.net
曲作ってもこれがカッコいい曲なのか悪いのかわからなくなる
71: 2015/10/21(水) 22:42:15.21 0.net
ドラムがミスると全員クソ焦る
75: 2015/10/21(水) 22:55:30.37 0.net
ライブはめっっっちゃ緊張する
客席に知り合いが来てくれてると本当に嬉しい
でも出番はすぐ終わる
客席に知り合いが来てくれてると本当に嬉しい
でも出番はすぐ終わる
76: 2015/10/21(水) 22:57:05.63 0.net
今もあるかは知らないがメン募専用のネット掲示板がある
79: 2015/10/21(水) 23:00:18.98 0.net
演奏よりMCが緊張する
85: 2015/10/21(水) 23:06:52.04 0.net
>>79
ついつい舞い上がってスベるんだよなww
ついつい舞い上がってスベるんだよなww
80: 2015/10/21(水) 23:02:09.21 0.net
開演前SEの曲がかっこよすぎる
81: 2015/10/21(水) 23:02:09.75 0.net
趣味でコピーバンドに入ってたけどあくまでも趣味だから練習より休憩時間にダベる方が楽しかった
一人プロになりたいフリーター君がいて良い奴で上手いけど熱さについて行けなかった
一人プロになりたいフリーター君がいて良い奴で上手いけど熱さについて行けなかった
84: 2015/10/21(水) 23:04:55.11 0.net
口下手というかMC苦手は結構多いね
アマなんてたいして喋ることないんだけどみんな気にしてたなw
アマなんてたいして喋ることないんだけどみんな気にしてたなw
89: 2015/10/21(水) 23:11:05.29 0.net
演奏中に喋りかけてくるボーカルには殺意沸く
90: 2015/10/21(水) 23:11:33.00 0.net
ドラムだったけどギター楽そうだなあって思ってた
91: 2015/10/21(水) 23:12:57.73 0.net
個人練習してこなくてスタジオ代が無駄になる
女とシケこんでキックされてスタジオ代が無駄になる
とにかく喧嘩が耐えなくてスタジオ代が無駄になる
女とシケこんでキックされてスタジオ代が無駄になる
とにかく喧嘩が耐えなくてスタジオ代が無駄になる
92: 2015/10/21(水) 23:13:04.17 0.net
というか何故か頑張ってMCの時間を入れないといけないと思って失敗してるバンドが多いこと多いこと
そこは何年経っても変わらない
そこは何年経っても変わらない
95: 2015/10/21(水) 23:14:18.49 0.net
作ってきた曲聴かせる時変な汗かく
97: 2015/10/21(水) 23:15:40.22 0.net
ライブなんか楽しくない
セッションが一番楽しい
セッションが一番楽しい
100: 2015/10/21(水) 23:16:39.48 0.net
ドラマーは痔持ちという都市伝説
104: 2015/10/21(水) 23:19:38.34 0.net
スタジオに集まる時なぜかドラマーはスネアを持ってくる
108: 2015/10/21(水) 23:20:53.20 0.net
>>104
別にいいだろ
別にいいだろ
106: 2015/10/21(水) 23:20:27.20 0.net
女性メンバーと上手く話せない
107: 2015/10/21(水) 23:20:48.17 0.net
オリジナル曲が誰が聞いても明らかにダサい
110: 2015/10/21(水) 23:21:44.26 0.net
チケットノルマがキツい
113: 2015/10/21(水) 23:22:24.69 0.net
内輪ネタ
114: 2015/10/21(水) 23:23:01.23 0.net
スタジオで突然セッションが始まりVoがボッチになる
119: 2015/10/21(水) 23:25:07.71 0.net
曲コピーできなくてスタジオで謝る
120: 2015/10/21(水) 23:26:28.54 0.net
ライブ現地で他のバンドとの交流が苦痛
128: 2015/10/21(水) 23:31:58.07 0.net
練習がまじでだるい
131: 2015/10/21(水) 23:32:37.75 0.net
>>128
むしろ一人で練習してる時が一番楽しい
むしろ一人で練習してる時が一番楽しい
130: 2015/10/21(水) 23:32:27.58 0.net
むしろ練習が楽しい ライブが嫌
129: 2015/10/21(水) 23:32:22.00 0.net
休憩タイムにキーボード個人練してると
ドラムが合わせてくる
ドラムが合わせてくる
133: 2015/10/21(水) 23:33:11.30 0.net
練習バックレられたのに気づかず延々待ってしまう
135: 2015/10/21(水) 23:33:44.09 0.net
練習にドラムがこなくてみんな切れる
139: 2015/10/21(水) 23:34:08.07 0.net
喫煙者率が高過ぎる
141: 2015/10/21(水) 23:35:21.50 0.net
音感無いやつにダメ出しされるとイラっとくる
143: 2015/10/21(水) 23:35:46.68 0.net
1人気合入ってる奴いてうざい
146: 2015/10/21(水) 23:37:26.95 0.net
本番よりリハの方が緊張する
147: 2015/10/21(水) 23:37:47.49 0.net
ライブで俺たちの番がまわってきたら女子が消える
150: 2015/10/21(水) 23:38:32.43 0.net
めちゃ上手いバンドと一緒だと帰りたくなる
153: 2015/10/21(水) 23:40:13.87 0.net
自分らより下手なバンドだとちょっとホッとする
160: 2015/10/21(水) 23:43:07.43 0.net
ボーカルがスタジオで鏡の自分ばっかり見る
175: 2015/10/21(水) 23:58:05.08 0.net
今では喧嘩できるほど仲の良い友達もいなくなった
195: 2015/10/22(木) 00:15:55.68 O.net
大学のサークルが一番楽しいよな
演者も客も皆内輪で盛り上がるあの感じはもう二度と味わえないんだろうな
演者も客も皆内輪で盛り上がるあの感じはもう二度と味わえないんだろうな
122: 2015/10/21(水) 23:27:39.88 0.net
結局はボーカルだということに気づく
メンボにメール応募してきた奴に謙虚に説明してると威張る態度の返事が届く。今でもwithで暗躍中。
下手糞で無知な奴に限って人の好きなバンドを貶してくる