友達「この曲いいから聞いてみ」←これ
1: 2016/08/28(日) 02:26:37.74 ID:z37wyAHVd.net
これでいい曲やと思ったことないわ
3: 2016/08/28(日) 02:27:20.88 ID:TSe/Eueo0.net
めちゃわかる
2: 2016/08/28(日) 02:27:17.34 ID:ms1RQNdq0.net
イヤホンの貸し借り嫌やねん
11: 2016/08/28(日) 02:30:50.86 ID:b7RWVU920.net
これで趣味合うって相当よな
13: 2016/08/28(日) 02:31:48.60 ID:DzKbChkr0.net
わかるわ
音楽なんて感性の世界やしかなり好き嫌い分かれるやろ
音楽なんて感性の世界やしかなり好き嫌い分かれるやろ
15: 2016/08/28(日) 02:32:22.48 ID:ciQw7+/R0.net
相手がそのミュージシャンに入れ込んでると聴く気なくす
21: 2016/08/28(日) 02:34:26.19 ID:oVtTz+6Y0.net
>>15
ぐうわかる
例え聴いてもこれが好きなのか?って思うけどそいつの前では言えないからもやもやするわ
ぐうわかる
例え聴いてもこれが好きなのか?って思うけどそいつの前では言えないからもやもやするわ
17: 2016/08/28(日) 02:32:47.42 ID:ms1RQNdq0.net
音楽聞く時って基本無表情だから反応見られるの恥ずかしいわ
19: 2016/08/28(日) 02:33:43.44 ID:7ehCZppMK.net
車とかで聞かされるの苦痛だわ
20: 2016/08/28(日) 02:33:58.64 ID:KLQ3lRz40.net
ワイヒップホップなのに大体Jロックを聴かされてとっても反応に困るわ
逆でも興味持たんやろっていう
逆でも興味持たんやろっていう
23: 2016/08/28(日) 02:35:36.90 ID:Oh0zlCuA0.net
>>20
わかる
お勧めしてくるならせめてジャンルの好みくらいは把握しといて欲しい
わかる
お勧めしてくるならせめてジャンルの好みくらいは把握しといて欲しい
24: 2016/08/28(日) 02:35:50.14 ID:z37wyAHVd.net
>>20
ほんこれ
それでワイが自分の好きな曲聞いて言うても聞くことすらせんからな
ほんこれ
それでワイが自分の好きな曲聞いて言うても聞くことすらせんからな
26: 2016/08/28(日) 02:37:02.67 ID:I6PrqfuT0.net
でもライヴとかで知り合った奴と友達になれるかっていうたらそうでも無いんだよなあ
28: 2016/08/28(日) 02:38:30.96 ID:CBRMyJQOd.net
感想聞かれたらどうすればええんや
29: 2016/08/28(日) 02:39:13.49 ID:z37wyAHVd.net
>>28
正直に感想言ったらええやんけ
正直に感想言ったらええやんけ
33: 2016/08/28(日) 02:40:18.86 ID:c/VqFeMW0.net
相手の好きそうなジャンルを把握してないと無理に勧めても意味ない
27: 2016/08/28(日) 02:37:53.38 ID:wr4H/D+e0.net
この言葉で興味レベルぐっと下がる
5: 2016/08/28(日) 02:27:38.53 ID:CBRMyJQOd.net
自分の好きな曲とか絶対しられたくないわ
特に自分が音楽好きだと他人に薦められても素直に聴けないんだよな
洋楽新人アーティストとか薦められても、あーアレっぽいよなってすぐ言っちゃう
友達を車に乗せるときとか自分の好きな音楽かけないのか?
人乗せるときは無音なのか?