昔のシングルCDの入れ物ってポキって折れるようになってたよね
1: 2016/06/06(月) 22:33:42.39 ID:0.net
でも折ってる人あんま見たことない
2: 2016/06/06(月) 22:34:52.59 ID:0.net
8cmCD
3: 2016/06/06(月) 22:36:39.49 ID:0.net
小型のやつね
4: 2016/06/06(月) 22:38:10.14 ID:0.net
調子にのってポキポキ折ってたら中古で売るとき安くなってしまった
失敗失敗
失敗失敗
5: 2016/06/06(月) 22:38:46.26 ID:0.net
追ってケース曲げるとなんかショボくなる
6: 2016/06/06(月) 22:39:06.54 ID:0.net
なんであんなデザインにしたんだろうな
7: 2016/06/06(月) 22:39:32.42 ID:0.net
卵の白身の黄身を分けるのに使ってた
8: 2016/06/06(月) 22:40:29.48 ID:0.net
あれ析ってなんのメリットがあるんだ
11: 2016/06/06(月) 22:45:25.98 ID:0.net
>>8
たくさん持って歩くときにかさばらないようにしたつもりじゃね
たくさん持って歩くときにかさばらないようにしたつもりじゃね
9: 2016/06/06(月) 22:40:59.33 ID:0.net
最初から小さいと万引きされやすいから
10: 2016/06/06(月) 22:41:57.68 ID:0.net
今8cmCD読むのはアダプターが必要なことが多い
12: 2016/06/06(月) 22:45:45.75 ID:0.net
友達の勝手に折って取っ組み合いになったな
13: 2016/06/06(月) 22:47:18.23 ID:0.net
紙ジャケに貼り付けてて交換できないからなw
14: 2016/06/06(月) 22:48:45.76 ID:0.net
折って小さくなるの自体はいいんだけど
厚紙がちゃんと曲がってくれなくて勝手に開いてくる
厚紙がちゃんと曲がってくれなくて勝手に開いてくる
15: 2016/06/06(月) 22:49:06.39 ID:0.net
いまだにCD売り場に「マキシシングル」とか書いてあったりするけど、
今時敢えてマキシシングルなんて言葉使う必要あるのか
シングルなんてすべてマキシシングルじゃないか
今時敢えてマキシシングルなんて言葉使う必要あるのか
シングルなんてすべてマキシシングルじゃないか
16: 2016/06/06(月) 22:50:34.02 ID:0.net
初期は折って入れるケースに揃えてしまってた
17: 2016/06/06(月) 22:50:53.80 ID:0.net
だいぶ前だけど息子が俺の8cmCD見つけたときゲームキューブのソフトだと思って必死に遊ぼうとしてた
今時みないもんな
今時みないもんな
18: 2016/06/06(月) 22:51:54.51 ID:0.net
今時はゲームキューブのソフトも見ないけどな
19: 2016/06/06(月) 22:52:41.84 ID:O.net
8cmシングルが出たての頃はジャケットにも折り線がついてたけど
90年代になってからは折り線が入らなくなった
90年代になってからは折り線が入らなくなった
20: 2016/06/06(月) 22:53:51.65 ID:0.net
だいぶ前すぎるだろ
21: 2016/06/06(月) 22:53:55.37 ID:0.net
DEENが少し前に8センチCDで新曲出してたな
22: 2016/06/06(月) 22:54:18.36 ID:0.net
普通サイズのケースに8cmシングルが入ってたのもあったな
28: 2016/06/06(月) 22:57:18.16 ID:0.net
折るとMDと同じ位の大きさになるのかな?
29: 2016/06/06(月) 22:58:08.75 ID:0.net
当時のレコード店でシングルレコードの売り場にシングルCDを置くためあのような形状になったのだよ
38: 2016/06/06(月) 23:23:15.78 ID:0.net
ポキっと折って半分にしてレンタルしてたよな
コメントを残していく