未だにCD買ったりiTunesで音楽ダウンロードしてる奴wwwwww
1: 2015/12/22(火) 21:55:26.77 ID:xXQ4vaT30.net
Apple music、Googleplaymusic、Spotifyがあれば充分やろ
2: 2015/12/22(火) 21:56:06.92 ID:/cYu9LKo0.net
申し訳ないが月額課金制はNG
3: 2015/12/22(火) 21:56:12.85 ID:And7mc5Wd.net
はいはいすごいすごい
4: 2015/12/22(火) 21:56:11.63 ID:zy3wq5/S0.net
ようつべでよくね
5: 2015/12/22(火) 21:56:42.21 ID:zu/DZtJK0.net
アデルとかテイラー聞く人はどうすれば
9: 2015/12/22(火) 21:57:39.89 ID:33GpkubQ0.net
>>5
そのレベルもないんか?
そのレベルもないんか?
13: 2015/12/22(火) 21:58:33.81 ID:zu/DZtJK0.net
>>9
そら曲はいっぱいあるけど提供してない歌手もおるでってことや
そら曲はいっぱいあるけど提供してない歌手もおるでってことや
29: 2015/12/22(火) 22:01:03.81 ID:33GpkubQ0.net
>>13
聴きたいのに限ってなさそうで嫌ンゴねえ
聴きたいのに限ってなさそうで嫌ンゴねえ
7: 2015/12/22(火) 21:57:02.19 ID:3C3bj6F9p.net
音質厨松「糞みたいな音質だゾ」
8: 2015/12/22(火) 21:57:43.80 ID:iE3jBT1bd.net
モノによっちゃ特典あるからな
10: 2015/12/22(火) 21:57:50.57 ID:dkv8CJkj0.net
収集癖がね・・・
11: 2015/12/22(火) 21:57:54.85 ID:UnLnRLip0.net
1ヶ月に一曲も買わんことはザラやし
12: 2015/12/22(火) 21:58:26.04 ID:d2G2M7wW0.net
ヒエ~www
14: 2015/12/22(火) 21:58:35.00 ID:IAFo1Spr0.net
ハイレゾ()とかいうプラシーボよりはマシ
51: 2015/12/22(火) 22:04:20.92 ID:R+mlHN1T0.net
>>14
ちゃんと波形出とる奴はあるぞ
なお大半の録音環境は48kHzぐらいまでしか無いのであまり意味が無い模様
ちゃんと波形出とる奴はあるぞ
なお大半の録音環境は48kHzぐらいまでしか無いのであまり意味が無い模様
15: 2015/12/22(火) 21:58:43.67 ID:Xm1yyHJSp.net
まあCDは無いよな
16: 2015/12/22(火) 21:58:45.24 ID:btzWzx4n0.net
時の流れって残酷だよな
CDも普及して20年くらいしかもたなかったと思うと悲しい
CDも普及して20年くらいしかもたなかったと思うと悲しい
20: 2015/12/22(火) 21:59:44.41 ID:7l/apVH30.net
>>16
MDンゴwww
MDンゴwww
17: 2015/12/22(火) 21:59:09.51 ID:h9pImjkx0.net
ビートルズきけんやん
18: 2015/12/22(火) 21:59:15.35 ID:L+C0ziw9a.net
ソニーが撤退してから参入するところ多くて草生える
22: 2015/12/22(火) 21:59:48.82 ID:O9UkaUuO0.net
形として存在する価値はあるけどな
23: 2015/12/22(火) 22:00:00.63 ID:lSIrAHvLd.net
CDという名のイベントガチャ券やぞ
25: 2015/12/22(火) 22:00:19.45 ID:xDC4gEuoK.net
人間は慣れたものがあるとそれより便利で安いものがあっても使わない
27: 2015/12/22(火) 22:00:23.92 ID:DOtanAAT0.net
CDはここ10年買ってないので課金するほど生活に必要じゃない
28: 2015/12/22(火) 22:00:54.03 ID:Xthwgxaq0.net
書籍も音楽も情強に見せかけた情弱が急増
30: 2015/12/22(火) 22:01:20.30 ID:7/cJ7E7qp.net
最近はyoutubeでPV見て満足してる
31: 2015/12/22(火) 22:01:45.10 ID:iXsWwUDM0.net
レンタル半額クーポン日が一番最強やろ
32: 2015/12/22(火) 22:01:52.30 ID:0wrECXwza.net
Apple Music入ってるけどない曲多くて辛い
33: 2015/12/22(火) 22:02:10.30 ID:L+C0ziw9a.net
月500円やとしても年間で6000円分もCD買わねーし
たけぇわ
たけぇわ
46: 2015/12/22(火) 22:03:59.59 ID:33GpkubQ0.net
>>33
アルバム2枚やんけ。
アルバム2枚やんけ。
34: 2015/12/22(火) 22:02:17.65 ID:RFJuF56Ld.net
握手券が付くんやで
35: 2015/12/22(火) 22:02:29.96 ID:rETpuUOo0.net
amazonが新しく始めたのはどうなんや?
37: 2015/12/22(火) 22:02:42.73 ID:33GpkubQ0.net
先週ディスクユニオンでCD30枚くらいまとめ買いしたわ。
38: 2015/12/22(火) 22:03:00.94 ID:729eVIQQ0.net
スガシカオが配信だと儲からないからCD買ってくれと言っていてワロタ
39: 2015/12/22(火) 22:03:01.93 ID:iSnqSTiP0.net
アップルミュージックって曲落としたりできんのやろ?
ならいらんわ
ならいらんわ
41: 2015/12/22(火) 22:03:26.96 ID:0wrECXwza.net
>>39
できるで
できるで
58: 2015/12/22(火) 22:05:10.20 ID:iSnqSTiP0.net
>>41
そうなんか
そうなんか
40: 2015/12/22(火) 22:03:09.82 ID:yg2p51EW0.net
Applemusicって無い曲結構多いって聞いたけど
43: 2015/12/22(火) 22:03:42.58 ID:/5RMqbla0.net
最低でもCD音質で聴きたいから課金はやだ
44: 2015/12/22(火) 22:03:50.05 ID:5LquKdbwp.net
売る側としてはどうなんやろうなあ
49: 2015/12/22(火) 22:04:15.09 ID:n17+DIhX0.net
アップルミュージックぜんぜん曲ないぞ
55: 2015/12/22(火) 22:04:53.00 ID:zy3wq5/S0.net
未だにCD以下の音質なのがおかしい
72: 2015/12/22(火) 22:06:48.22 ID:R+mlHN1T0.net
>>55
音楽の圧縮はMP3で止まってるからしゃーない
可逆圧縮方面に進んどるからデータは大きくなる一方やし
音楽の圧縮はMP3で止まってるからしゃーない
可逆圧縮方面に進んどるからデータは大きくなる一方やし
62: 2015/12/22(火) 22:05:52.83 ID:saWPi1LD0.net
あれ通信量どないやなん
64: 2015/12/22(火) 22:05:48.81 ID:yRoSO4sr0.net
わいお客さん、ハイレゾ配信買いまくる
78: 2015/12/22(火) 22:07:28.03 ID:LFzw7hS+E.net
CDは初回限定盤のために買うンゴねぇ
84: 2015/12/22(火) 22:08:36.27 ID:eMcN4ubL0.net
Appleミュージックもっとがんばれ
まだまだ少ないぞ
まだまだ少ないぞ
91: 2015/12/22(火) 22:10:01.99 ID:sewEShqk0.net
TSUTAYAでレンタルが1番やぞ
99: 2015/12/22(火) 22:10:39.42 ID:729eVIQQ0.net
>>91
たしかに。アルバムレンタルが1番コスパいいンゴ
たしかに。アルバムレンタルが1番コスパいいンゴ
101: 2015/12/22(火) 22:11:02.26 ID:jB5HLtxS0.net
>>91
宅配の存在価値がようわからんかったがラインナップ見てビビったわ
店頭にありえへんもん大量にあるやないか
宅配の存在価値がようわからんかったがラインナップ見てビビったわ
店頭にありえへんもん大量にあるやないか
92: 2015/12/22(火) 22:09:59.10 ID:Ghytj3bp0.net
amazon prime musicとかいうゴミ
プライム会員のおまけみたいなもんやからまぁしゃーないけど
プライム会員のおまけみたいなもんやからまぁしゃーないけど
127: 2015/12/22(火) 22:15:37.40 ID:LVhwZfD50.net
握手できないじゃん
ジャケットがないのが悲しい。
LPからCDに変わったときも、扱いやすさは格段に上がったけど、「ジャケットが小さくなった」のは、寂しかった。
やっぱCDじゃないとやだ。配信はアーティスト本人にお金が入らない。
タンテはおろかアナログさえ持ってないCD世代だけど、ジャケが無いのは本当に寂しい。
金払ってんのにデータだけあって物質がないのはヤダ。
別にええんちゃうん?
youtubeは聴きたい曲が無かったり通信制限に合うから普通に買ってる
特に好きなアーティストは歌詞カードとかジャケット含めて作品だからそれは欲しい