洋楽厨「英語がわからなくても関係ない」
1: 2016/04/12(火) 10:30:07.56 ID:Wri2BDYw0.net
英語分かんないのに洋楽聞くの?って聞いて英語がわかるってやつが全然もいなくて草
9: 2016/04/12(火) 10:31:33.61 ID:unlZoXwCa.net
日本語滅茶滅茶やんけ
5: 2016/04/12(火) 10:31:02.61 ID:5q/RBhyya.net
むしろ歌詞の意味知るとくっさなるから知らん方がええ
6: 2016/04/12(火) 10:31:21.65 ID:wUQkE6kUd.net
海外でも演歌とか地味に人気やぞ
当然歌詞の意味は理解してない
当然歌詞の意味は理解してない
8: 2016/04/12(火) 10:31:32.55 ID:riDDUKFT0.net
主メロ楽器やししゃーない
11: 2016/04/12(火) 10:31:43.07 ID:10GiUp1U0.net
ワイはわかるから
12: 2016/04/12(火) 10:31:46.63 ID:f+JXWwRw0.net
なんやこの曲かっけえ! じゃいかんのか?
14: 2016/04/12(火) 10:32:47.58 ID:4h3TnnKDa.net
邦楽も大して歌詞聞かないだろ
いい歌詞だったら聴くけど
いい歌詞だったら聴くけど
15: 2016/04/12(火) 10:32:52.24 ID:2UWbVNzXd.net
だいたいなんの曲かわかれば十分
16: 2016/04/12(火) 10:33:20.14 ID:84Xyu5O2p.net
曲が良くても歌詞の意味を知ると恥ずかしくなる
17: 2016/04/12(火) 10:33:35.66 ID:jXZ77kGu0.net
3分の1程度はリスニング出来るから
それで雰囲気掴めば
それで雰囲気掴めば
18: 2016/04/12(火) 10:34:56.49 ID:BnejNpKg0.net
断片的な単語から想像するのもいい
19: 2016/04/12(火) 10:35:07.68 ID:PDKiYrdNa.net
日本の歌手も声量なくて聞き取れない上に突如英語フレーズが入ってくるから同じことだもんな
21: 2016/04/12(火) 10:36:53.42 ID:qJljeZJLa.net
恵まれた曲から糞みたいな歌詞
23: 2016/04/12(火) 10:38:02.47 ID:Wri2BDYw0.net
別に英語がわからないけど曲が好きってのはわかるんやけど英語もわからんような中卒ばっかりやなって思っただけやで
24: 2016/04/12(火) 10:38:05.16 ID:pcXIuKbpd.net
ワンオケ「かっこいいからとりあえず英語で歌うンゴ」
25: 2016/04/12(火) 10:38:21.87 ID:5q/RBhyya.net
50TAなんかそうやん歌詞はめちゃくちゃやけど曲付けたら聴けるようになるやろ
そういうことや
そういうことや
26: 2016/04/12(火) 10:38:30.44 ID:I3C3ylMb0.net
歌詞にそこまで重きをおいてるミュージシャンなんて洋楽邦楽問わずそんなにおらんやろ
フォークやないんやから
フォークやないんやから
27: 2016/04/12(火) 10:39:34.00 ID:5LNOyJwwa.net
洋楽聴くやつなんて総じてまともな教育受けて来なかったおっさんだからだろ
28: 2016/04/12(火) 10:39:46.26 ID:4uBUEIxi0.net
ぶっちゃけ何語でもおk
叫んでて何言ってるか分からんし
30: 2016/04/12(火) 10:41:19.83 ID:klVAz7/ha.net
声楽ってご存じない?
歌詞の意味なんか無用やで?
歌詞の意味なんか無用やで?
20: 2016/04/12(火) 10:35:20.37 ID:ECGspC0/a.net
音感ないのに音楽聴いて楽しい?
1がバカすぎる
>英語分かんないのに洋楽聞くの?
とか煽っといて、正鵠をついた反論が思いの外多かったのでビビって
>別に英語がわからないけど曲が好きってのはわかるんやけど
英語もわからんような中卒ばっかりやなって思っただけやで
と逃げを打つ、コイツ現実でもウダツの上がらないくせに
いっちょまえにルサンチマンだけは抱えてるっていうよくある無能なんだろうなあ
>>30はスキャットのこといいたいの?
支離滅裂すぎて意味わからん
歌詞見ても共感出来る事なんてまず無いし
そもそも邦楽の歌詞も何言いたいのかよくわからん
ノリは洋楽の方が好きだから洋楽聴くだけ
歌詞はマイナスに働くことのほうが多いから分からないほうが良い
こんな歌詞だったのかよ…って冷めることがわりとある
英語わからないやつを馬鹿にしたいだけならなんで音楽の話にしたんだろう。>>1は英語ぺらぺらなのか知らんけど、日本語で受け答えするのはあまり得意ではなさそう。
なんでもいいだろバーカそんなにケチつけたいんかよ
洋楽は好きで聴いてるけど歌詞の意味知ってるとくさくて聴けなくなるから歌詞の意味は分からなくて良い
最近の歌詞って韻を踏むことに異様に固執してるやろ
何なんその風潮?バカなの?
もっと叙情的な詩があるべきやろ
韻踏んでるから何なんだよ
そら阿久悠みたいな作詞家出ないわけだよ
似た言葉を置いてるだけだろアホくさい
そんな歌詞になんの価値もない
と思ってるので音を楽しむのが音楽だから歌詞なんてどうでもいいじゃん
なんかこういう話題むっかしからあるような気がする