浜崎あゆみがブレイクした理由って何?
1: 2016/04/28(木) 06:43:20.89 ID:6rcDBE22a.net
歌もルックスも大したことないのに
3: 2016/04/28(木) 06:44:31.78 ID:wXM8d8UU0.net
昔はかわいかったんや…
4: 2016/04/28(木) 06:44:48.29 ID:AXOGsTvqa.net
実力通りにCDが売れるわけじゃない
流行にのること
メディアに流行らしてもらう方が重要やから
7: 2016/04/28(木) 06:45:35.79 ID:UcmJ4JGJ0.net
10: 2016/04/28(木) 06:47:02.23 ID:eeE/OuYG0.net
若者はこんなこと思っとるんやで!大人達はわからんやろ!
みたいなメッセージ性があの時代にドンピシャでフィットしたんやろ
あの時代がどんな時代だったかは知らんけど
みたいなメッセージ性があの時代にドンピシャでフィットしたんやろ
あの時代がどんな時代だったかは知らんけど
21: 2016/04/28(木) 06:50:48.70 ID:eVjao4o50.net
俺からすりゃ、小柳ゆきが何故突然消えたのかがわからん
歌唱力、ルックス共にトップクラスやろ
歌唱力、ルックス共にトップクラスやろ
27: 2016/04/28(木) 06:52:28.99 ID:rRGxZDQb0.net
>>21
歌が悪い
その点浜崎は恵まれてた
歌が悪い
その点浜崎は恵まれてた
38: 2016/04/28(木) 06:54:06.95 ID:4dzESRrZp.net
>>21
物凄い勘違いしてるレベルの我儘で干された
物凄い勘違いしてるレベルの我儘で干された
45: 2016/04/28(木) 06:54:47.61 ID:AXOGsTvqa.net
>>21
最近たまたま聞いたラジオでいまだに過去のヒット曲流しててせつなくなったンゴねぇ
最近たまたま聞いたラジオでいまだに過去のヒット曲流しててせつなくなったンゴねぇ
23: 2016/04/28(木) 06:51:18.15 ID:HAaPpxJy0.net
昔はホンマに人気あったんやでホンマに
24: 2016/04/28(木) 06:51:22.66 ID:tW0XgCaC0.net
全盛期はかわいいし曲もいい
29: 2016/04/28(木) 06:52:38.33 ID:6rcDBE22a.net
全盛期が2000年くらいだろ?
49: 2016/04/28(木) 06:55:23.50 ID:5h+XreIb0.net
2004,5年までかな エイベックス無双だったのは
32: 2016/04/28(木) 06:53:05.88 ID:qAlYkY+Q0.net
急激に歌声がおかしなった時期あったな
33: 2016/04/28(木) 06:53:24.55 ID:eeE/OuYG0.net
安室vs浜崎
宇多田vs浜崎
みたいにライバル的なアーティストが居たのも良かったんちゃうかね
ファン同士で競い合うやろ
宇多田vs浜崎
みたいにライバル的なアーティストが居たのも良かったんちゃうかね
ファン同士で競い合うやろ
51: 2016/04/28(木) 06:55:35.40 ID:wXM8d8UU0.net
>>33
いちおう、デビューから2年くらいはライバルはむしろ鈴木あみだったんやで……
宇多田とはカテ違いというか、正面から戦うのはマズいみたいな空気があった
いちおう、デビューから2年くらいはライバルはむしろ鈴木あみだったんやで……
宇多田とはカテ違いというか、正面から戦うのはマズいみたいな空気があった
64: 2016/04/28(木) 06:57:19.39 ID:eeE/OuYG0.net
>>51
あー鈴木あみも被ってたか
鈴木あみの1枚目のアルバムは一時期めっちゃ聞いてたわ
あー鈴木あみも被ってたか
鈴木あみの1枚目のアルバムは一時期めっちゃ聞いてたわ
36: 2016/04/28(木) 06:53:45.91 ID:gekEaNyi0.net
安室はわかるが浜崎だけは当時から全く理解出来ん
39: 2016/04/28(木) 06:54:10.83 ID:lHDjedOC0.net
倖田來未のほうがわからん
58: 2016/04/28(木) 06:56:28.13 ID:qAlYkY+Q0.net
>>39
代表曲がキューティーハニーとかやからな
売れてる実態が分からんかったわ
代表曲がキューティーハニーとかやからな
売れてる実態が分からんかったわ
40: 2016/04/28(木) 06:54:13.11 ID:wXM8d8UU0.net
ビジュアル的な全盛期は2ndシングルの頃や
以降は肌荒れひどくて化粧も整形もどんどん加速してって見てられん
以降は肌荒れひどくて化粧も整形もどんどん加速してって見てられん
43: 2016/04/28(木) 06:54:37.30 ID:MuufUw02d.net
西野カナなんて小物に見えるくらいファンがキモかった
73: 2016/04/28(木) 06:59:09.86 ID:JqxXdkZ20.net
>>43
そうか?ふつうの女子中高生くらいだと思ったけど
そうか?ふつうの女子中高生くらいだと思ったけど
99: 2016/04/28(木) 07:04:30.47 ID:wXM8d8UU0.net
>>73
今で言う西野カナのファン層と3代目Jソウルのファン層の両方ごちゃまぜにして
化学反応起こした末に双方の悪い部分がより強化された感じや
数も西野とJソウル足した数の倍更に倍くらいいる
今程流行に多様性が無かったから一極集中しがちだった
118: 2016/04/28(木) 07:10:47.91 ID:46V8Da7Fd.net
>>99
多様性って
いまAKBだけじゃん
多様性って
いまAKBだけじゃん
131: 2016/04/28(木) 07:17:53.29 ID:wXM8d8UU0.net
>>118
AKBなんて握手券のおまけが売れてるだけやぞ
AKBなんて握手券のおまけが売れてるだけやぞ
46: 2016/04/28(木) 06:54:53.04 ID:Idy194Hjd.net
この6年まともに売れてない
もうこのままやろな
もうこのままやろな
50: 2016/04/28(木) 06:55:26.77 ID:gekEaNyi0.net
まず歌が下手なのになぜ歌手をやるのか
79: 2016/04/28(木) 07:00:24.73 ID:wXM8d8UU0.net
>>50
ポスト小室系のavex楽曲に重要なのは、その手の曲にマッチするキンキンの声質と高いキー
声量とか音程とか諸々の、一般論で上手い下手の物差しに使われがちな要素なんて二の次三の次以下
ポスト小室系のavex楽曲に重要なのは、その手の曲にマッチするキンキンの声質と高いキー
声量とか音程とか諸々の、一般論で上手い下手の物差しに使われがちな要素なんて二の次三の次以下
52: 2016/04/28(木) 06:55:42.71 ID:XzH6N6480.net
バラードもポップスも両方いけるのが強い
Boys & Girlsとか普通に今でも古さを全く感じない
Boys & Girlsとか普通に今でも古さを全く感じない
56: 2016/04/28(木) 06:56:27.25 ID:kaPd0AP/0.net
ギャル時代前世やったからちゃう
時代が時代なら西野カナみたいなのが天下取ってただろ
時代が時代なら西野カナみたいなのが天下取ってただろ
63: 2016/04/28(木) 06:57:18.95 ID:6rcDBE22a.net
浜崎を語れるやつが意外と多いことにビビる
世代なんか?
世代なんか?
69: 2016/04/28(木) 06:58:19.65 ID:ucnbvhjrd.net
>>63
当たり前やアホ
当たり前やアホ
67: 2016/04/28(木) 06:57:50.84 ID:w5gXyqKi0.net
昔はJKのカリスマ的存在やったよな
ホンマ神みたいな存在
ホンマ神みたいな存在
108: 2016/04/28(木) 07:07:04.35 ID:6rcDBE22a.net
なんJ民の青春時代の代表的な歌姫だったわけか
71: 2016/04/28(木) 06:58:37.40 ID:eVjao4o50.net
そういやMISIAも突然消えたな、アレは一発屋みたいなもんか
歌唱力あるけど、ルックスが微妙でテレビ露出皆無だったが…
歌唱力あるけど、ルックスが微妙でテレビ露出皆無だったが…
77: 2016/04/28(木) 07:00:04.91 ID:eeE/OuYG0.net
>>71
MISIAを真横で見たことあるけどめっちゃチビでイメージよりもだいぶ可愛く見えたで
MISIAを真横で見たことあるけどめっちゃチビでイメージよりもだいぶ可愛く見えたで
82: 2016/04/28(木) 07:00:40.28 ID:7KFf3q2b0.net
そういやAマーク貼っとる車も見かけなくなったな
91: 2016/04/28(木) 07:02:13.37 ID:PSKd2auH0.net
>>82
EXILEに押されてるけど田舎にはまだまだおるやで
EXILEに押されてるけど田舎にはまだまだおるやで
92: 2016/04/28(木) 07:02:17.37 ID:eeE/OuYG0.net
>>82
ちょい前は倖田組ステッカーが流行ってたな
ちょい前は倖田組ステッカーが流行ってたな
90: 2016/04/28(木) 07:01:55.72 ID:ee0w3Olo0.net
ヘイヘイヘイで松本がちょっと小馬鹿にしてた気がする
94: 2016/04/28(木) 07:03:07.98 ID:YsC+NtSo0.net
タレントとしてイマイチ売れなかった恨みつらみを詞に詰め込んだデビュー当初の曲は良かった思うで
A song for xxやTO BE
111: 2016/04/28(木) 07:08:06.09 ID:eeE/OuYG0.net
ジャケットが4種!とかREMIXアルバム4タイトル同時発売!ってやってたよな
AKBほどじゃないけどエグいやり方しとったわ
AKBほどじゃないけどエグいやり方しとったわ
34: 2016/04/28(木) 06:53:30.43 ID:LbKW3jVi0.net
リミックスアルバムばっか出しまくってなんか冷めた
100: 2016/04/28(木) 07:04:45.55 ID:eeE/OuYG0.net
安室奈美恵の長生き具合はホントやばいよな
ここ10年くらいはTVもロクに出てないのに
ここ10年くらいはTVもロクに出てないのに
101: 2016/04/28(木) 07:04:55.90 ID:FW3xWuYm0.net
男でいうGLAYラルクと同じ立ち位置だよな今
熱く語ったりカラオケで歌うと異性にドン引きされる
熱く語ったりカラオケで歌うと異性にドン引きされる
132: 2016/04/28(木) 07:18:14.27 ID:TtIgYdEZ0.net
speedとかいうJSJCグループがオリコンチャートの上位にいた日本はやっぱ世紀末やったんやなって
135: 2016/04/28(木) 07:22:05.05 ID:bPd5GeqY0.net
>>132
でもspeedって今見てもそんなにJCJS感ないわ
歌も今時のアイドルと違って上手い
でもspeedって今見てもそんなにJCJS感ないわ
歌も今時のアイドルと違って上手い
112: 2016/04/28(木) 07:08:40.67 ID:G0SihOzQa.net
あの時代はジブラ率いる、アングララップ勢の連中やギャルやクラブの兄ちゃん達に人気な浜崎、そしてOLや根暗に幅広く人気あったミスチルとか色々カオスだったわ
113: 2016/04/28(木) 07:09:20.55 ID:sutJXvxH0.net
浜崎ほどブレイクするってわかりきってたことも珍しいとおもうが
全席期はすべてでトップクラスだったろ
ルックスカリスマ性歌声と
歌唱力は知らん
全席期はすべてでトップクラスだったろ
ルックスカリスマ性歌声と
歌唱力は知らん
114: 2016/04/28(木) 07:09:25.10 ID:X3BMAqNna.net
下積み時代の謎ラップ
Ayumi Hamasaki Nothing From Nothing Single Version
116: 2016/04/28(木) 07:10:19.29 ID:frxo+1nT0.net
ルックス
これに尽きる
これに尽きる
122: 2016/04/28(木) 07:12:08.38 ID:fb8Cb594d.net
歌詞に僕って使うのがわりと評価されてた
なんでかは忘れた
なんでかは忘れた
123: 2016/04/28(木) 07:13:47.77 ID:pHaxCZVT0.net
ホンマ今の落ちぶれた感は悲しいな
それに比べ持田とか言う歌下手お姉さんは、見た目の劣化が少な目でファンのワイは安心や
それに比べ持田とか言う歌下手お姉さんは、見た目の劣化が少な目でファンのワイは安心や
136: 2016/04/28(木) 07:22:48.05 ID:w1hM0Yjz0.net
アイドル的売り出しが全然で色付かなかったのが後年いいほうに働くとはな
126: 2016/04/28(木) 07:14:17.71 ID:YsC+NtSo0.net
途中から金を手にして
歌いたいこともなくなったのに
エイベックスの都合で無理に歌わされてたように見える
歌いたいこともなくなったのに
エイベックスの都合で無理に歌わされてたように見える
ピークは浜崎くるみ時代
今はただのゴミクズにも劣る
事務所があちこちにゴリ押してたからな。(浜崎がブレイクするまでに相当お金を使ったとか)
テイルズの曲がピーク