チケット30万の「CLASSIC ROCK AWARD 2016」が詐欺レベルだったと炎上 返金騒動に発展も、主催者「返金は出来かねます」
ニュース
11日に東京・両国国技館で行われた「クラシック・ロック・アワード」の入場客から「詐欺だ」「ひどすぎる」「チケット代を返してほしい」と不満が噴出している。
原因は英ロック・ギタリスト、ジミー・ペイジが演奏を披露しなかったこと。事前の宣伝では、さも演奏するようになっていたが、本番では、プレゼンターとしてわずか2分あまりステージに上がっただけ。ギターに触れることすらなかった。
「クラシック-」は、今年活躍した世界のロックアーティストを表彰し、受賞者がライブパフォーマンスを披露するイベントとして、2005年にスタート。これまでは英米で行われてきたが今回、初めて日本で開催された。米人気俳優のジョニー・デップがミュージシャンとして日本初ライブを行ったり、X JAPANのYOSHIKIがピアノ演奏を披露したりと、盛りだくさんの内容だった。
しかし、会場に集まったロックファンの大半にとってお目当ては、ジミー・ペイジとジェフ・ベックの共演だった。エリック・クラプトンを含めて「世界3大ギタリスト」に数えられるスーパーギタリストの2人。特に、ペイジの公でのギター演奏となると、07年にレッド・ツェッペリンが再結成ライブを行った時や、08年に北京五輪閉会式でレオナ・ルイスと共演した時など非常に珍しい。久々の生演奏に加えてベックとのセッションが見られるとあって、最も高いチケットは30万円、最低でも1万8000円と高額にもかかわらず、大勢のファンが集った。
事前のPRでも、2人が共演することは疑いようのない内容だった。ポスターは、エレキギターを真ん中に左一番上にベックの名前、対する右上にペイジの名前があり、他のアーティストより格段に大きく載り目を引く構成になっている。
さらに、主催のKLab株式会社は今年9月23日に、PRサイトでジミー・ペイジの出演が決定したことを発表し「ジミー・ペイジの来日公演は、1996年、東京・名古屋・福岡で行われた『ジミー・ペイジ/ロバート・プラントワールドツアー』以来20年ぶりとなります。(中略)ロック・レジェンド達が一堂に会して、入れ替わり立ち替わり、一夜限りのジャムセッションを繰り広げます。中でも『世界3大ギタリスト』の2人、ジミー・ペイジとジェフ・ベックは日本初共演を果たすことになり」と記載。また、同社の真田哲弥社長は、自身のフェイスブックで本番4日前の今月7日に「大御所ジミー・ペイジとジェフ・ベックのセッションは多分これが見納め。」とつづっている。
ところが、である。実際にペイジが登場したのは約4時間のショーの最終盤だった。「ジ・アイコン」という賞に選ばれたベックを短い言葉で紹介。登壇したベックにトロフィーを渡し、肩をポンとたたくと、ステージの袖に消えていった。ベックが感謝の言葉を述べたあと、数曲を演奏してもペイジがギターを抱えて戻ってくることはなかった。
ベックの演奏が終わり、司会を務めた歌舞伎俳優・尾上松也による締めのあいさつで散会となっても、客席では「えっ?終わり?」「ジミー・ペイジは?」とぼう然とする姿が多数見受けられた。納得できない一部のファンは会場のスタッフに返金を詰め寄った。終演後、ツイッターでも、不満をぶつけるつぶやきが殺到した。
デイリースポーツは終演後に来場客を取材。ある男性ファンは「ペイジが演奏すると思ってチケットを買った。信じられない。プレゼンターだけと分かっていたら、見に来なかった」と声を荒らげた。別の男性ファンは「ずっとギターを手にしていないペイジが演奏すると思っていなかったけど、もしかしたらという奇跡をちょっと信じた。宣伝の仕方が悪質」とあきらめの表情を見せた。
デイリースポーツ 2016年11月13日 15時48分
http://news.livedoor.com/article/detail/12277087/
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
反応
値段が値段だけに詐欺で訴えても勝てるじゃないか
ジミーらの心証を悪くしてると
日本のファンは気づかないのか?
奴隷根性すごいw
泣き寝入り人生楽しいですか?
いいようがないな。主催者は返金に応じるべきだな。
これは完全にautoですわwww
酷いな、こんなの誰が見ても演奏すると思うわ。
このチラシみたら誰でもジミー・ペイジが演奏すると思うよなぁ
あとこれはディープ・パープルにリッチー・ブラックモアが一時的に戻って演奏するようなミスリードもあるよね
謝罪
『CLASSIC ROCK AWARDS 2016』ジミー・ペイジ氏の演奏が行われなかったことに対するお詫びと状況のご報告
この度は、『CLASSIC ROCK AWARDS 2016』にお越し頂きまして誠に有り難うございました。ご来場頂いたお客様・音楽評論家・ミュージシャンなどから今回のパフォーマンスにつきまして絶賛の声を多数頂いております。
しかしながら、ジミー・ペイジ氏がプレゼンターとして登壇したものの演奏を行いませんでした。この点につきまして、ジミー・ペイジ氏の演奏を楽しみにしておられたお客様に対して、主催者を代表してお詫びを申し上げると共に状況を説明申し上げます。
ジミー・ペイジ氏の演奏を本イベントの目玉として予定しており、当日ギターとアンプの用意をしておりました。ところが本番直前に、ジミー・ペイジ氏の意向により、演奏が行われませんでした。演奏が行われなかった理由について、ジミー・ペイジ氏側に問い合わせをしておりますが、現在のところ回答を得られておりません。
主催者として、一人のロックファンとして私自身ジミー・ペイジ氏の演奏をとても楽しみにしていただけに、ジミー・ペイジ氏の演奏を鑑賞できなかったことは残念でなりません。
券売時の広告宣伝にジミー・ペイジ氏を看板スターとして位置付けて告知をしたにもかかわらず演奏が行われなかったことは事実ですが、逆に、券売時に告知をしていなかったジョニー・デップ氏やジョー・ペリー氏が参加し、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。出演者の年齢を考慮し、また多数のアーティストが出演するフェス形式というイベントの性格上、出演者・演奏内容の変更を完全に防ぐことは難しかったと考えております。
本イベントは、ジミー・ペイジ氏の単独コンサートではなく、多数の出演者によって構成されるイベントですので、演奏が行われませんでしたがイベント自体は成立していると判断しております。 そのため、チケット代金の返金は出来かねますので、ご理解の程、お願い申し上げます。
この度はご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
2016年11月14日
KLab Entertainment 株式会社
代表取締役 真田哲弥
なぜ謝るのさw
ペイジはあの時の発想が全て
そんなことすらわからないならファンじゃない
てか終演後のカクテルパーティで誰も来なかったってのが酷すぎだわな
演奏しろってどんだけ素人なんだよ
本スレではそれが写真を撮っただけの客寄せフォトセッションじゃないかと疑われてた
後から思えばわざとらしい写真公開だろう?
ギャラ以上の違約金取るように契約すんのが興行ってもんじゃないの?
気乗りしないとかの理由で何もしないで金貰えるなら誰も働かないだろ
これに尽きるな
ここがどんな運営か一発で分かるから
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.klab.ikaros
真田ってのは会社を作って大儲けさせて、トラブルがおきたら解散の常習犯みたいだな
ジミー・ペイジなんて、もう数年以上
人前で演奏してないんだし、今回も演奏しないコトを前提で呼んだんだろ
>>257
詐欺師かよ
金が欲しけりゃ裁判したらいい
全然違う
立証するのは極めて難しい
不当表示で争うことは出来るだろうけど
コメントを残していく