握手、手料理、デート・・・過激化するファンサービス アイドルとファンの距離感はこれでいいのか
ニュース
アイドル黄金時代の1970~80年代は、アイドル=トイレにもいかない“神聖な存在”であり、ファンとの距離が遠いほど“偶像化”されていた。しかし1985年、秋元康氏プロデュースによるおニャン子クラブがクラスメイト的なノリで人気を獲得した後、偶像としてのアイドルの人気は下降しはじめる。
長らくアイドルの“冬の時代”が続いたが、2000年代に入って再び秋元氏プロデュースによるAKB48が登場し、小劇場の公演や握手会などで“会いに行けるアイドル”を掲げると、一気にアイドル“グループ”の人気に火が点いたのである。そして、アイドルに対するファンたちの志向としても、“憧れる”というよりは、“身近な”存在として機能していくようになる。
「同時にファンサービスも過激になっていきました。特にテレビに出ないようなアキバ系の地下アイドルになると、会いに行けるどころか話ができる、触れられる、ついにはご法度だったはずの、(ファンとアイドルが)“付き合える”アイドルまで登場したんです。お金をたくさん使ってくれるコアなファンの囲い込みが激化して、いわばファンが“プチ・タニマチ化”したんですね。こうなると、もはやアイドルとファンの垣根がないも同然。イベントの運営側がもともとファンだったりする場合もあって、アイドルとファンとの交際などが問題となり、純粋なファンがどんどん離れるという例も出ているのが現状です」(エンタメ誌編集者)
CD特典の握手会からはじまったファンサービスは、ファンとの距離が近くなればなるほど過激化していき、例えばCD30枚でアイドルの手料理が食べれる→50枚で一緒にカラオケ→100枚で1時間半のデート……など、確かに行き過ぎ感もある。実際、人気アイドルが“「独占禁止法」上の「不公正な取引」に抵触する恐れ”があるとして販売を中止したこともあり、公正取引委員会がいつ動いてもおかしくない状況である。しかし、ファンを囲い込む戦略は、ジャンルを問わず“芸能事務所のドル箱事業”として、以前から存在していたのも事実。
(中略)
結局、ファンとの距離が近すぎたり、ファンサービスが過激化すれば、アイドル自体の価値を低下させることにもなり、自らの首を絞める結果になってしまうだろう。時代とともに、ファンがアイドルに対して求めるものが変わってきているとしても、やはりアイドルには、“みんなの憧れの存在”であり、“特別な存在”であってほしいもの。アイドル側が自らの価値を下げるような過剰なサービスにならないよう、アイドルとファンの線引きをもう一度見直す必要があるのではないだろうか?
オリコン 10月1日(土)8時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000354-oric-ent
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
反応
諸悪の根源はオリコンだよ
まあオリコンは困ってるだろうね。
ランキングが全く無意味なものになってしまったから
業界の自業自得だよ
というかこの世から失くせ
人から憧れる対象だろうな
握手なんかで媚び売ってるやつらはその対象ではない
ほんとそれ
握手とかってお互い気持ちでするものであってそれに対して金が発生する意味がわからない
兎に角名前売ってコンサートや握手会とかデジタルコピー出来ないものをカネに代えるしかないんじゃないの
90年代のミリオン連発時代が異常だった
半分をデート費用に費やせば地下アイドルレベルの女の子なら付き合えるのにね
奴らが好きなのは”アイドル”というブランドであって付き合えるならレベル云々はどうでもいいんじゃないか
その相手が不特定多数のオタク相手になっただけ
距離が縮まっているという錯覚を商品にしてきたんだろ
未成年法で締め付れば締め付けるほどすなわち芸能界に特権与えてるだけやん
確か命は取り留めたって記事は読んだ記憶はあるけど。
おニャン子=ハードルを下げた
AKB=ファンとの垣根を低くした
という、悪い意味で画期的な存在。そのうち
「付き合えるアイドル」
「結婚出来るアイドル」
なんてのまで出てくるんじゃねぇの?
もうある
結婚出来るアイドルは、運営が経営する結婚式場で挙式することが条件になってるけど
対価を受け取るのは商売
媚び売って金を要求する商売
あれは素人の趣味でやってるようなもんだから男がいようとそりゃ仕方ない
食っていくためには仕事をしなきゃならん、でも極めて可能性が低いメジャーアイドルの夢は捨てられんなら
現金収入がなきゃ東京で暮らせないんだから援助おじさんだって必要だろ
メジャーアイドルはデビュー前から寮や食事や小遣いなど事務所が準備してくれるからバイトなどせずに練習に専念できる
アイドル活動は大好き、でもメジャーアイドルを目指していないなら親元から離れず週末限定のローカル地下アイドルでよし
セクシー女優もアイドルユニット組んで歌ったりしてるし
元々はグッズ販売のおまけみたいな感じだったけどね
AKBが出てきた頃には、まだ一定の節度があったよ。最近は水商売みたいなのが参入してきたらしく、どんどんおかいのが出てきた
最近のよくわかってない人がただの握手会を悪徳AKB商法だ~とか言い出す
音楽レーベルだよな
これやってるのは
要は音楽レーベルが傾きかけてるから
強引にでも集金しなきゃならないってこと
レーベルがアイドルCDで集金して儲からないアーティストを育ててる
アイドル批判というのはちょっと違うんだよね
コメントを残していく