結局カラオケ上手い奴って才能だよな
1: 2016/09/30(金) 09:51:12.11 ID:mVpl/ibQ0.net
努力しても無駄だった
3: 2016/09/30(金) 09:51:53.77 ID:vcr8wvmPa.net
死ぬほどオンチだったけどヒトカラしまくったら歌の声質でごまかせるようになった
4: 2016/09/30(金) 09:52:24.62 ID:mVpl/ibQ0.net
>>3
自分の声にあった曲ってこと?
自分の声にあった曲ってこと?
140: 2016/09/30(金) 10:13:41.31 ID:vcr8wvmPa.net
>>4
それもあるし
発声でごまかす
それもあるし
発声でごまかす
音程はカオスだから採点はのびないけど
5: 2016/09/30(金) 09:52:29.04 ID:/QrdXGFh0.net
努力の仕方に問題があるという考えはできないのか?
6: 2016/09/30(金) 09:52:33.19 ID:655ztm9u0.net
才能っていうか意識の仕方なんだよな
ただ歌うんじゃなくてうまく歌おう!と意識するんや
ただ歌うんじゃなくてうまく歌おう!と意識するんや
9: 2016/09/30(金) 09:53:30.99 ID:mVpl/ibQ0.net
>>6
なんかこもるんだよね声が
鼻にかかるというか
なんかこもるんだよね声が
鼻にかかるというか
7: 2016/09/30(金) 09:52:45.59 ID:xS0yQyiv0.net
ワイ最高79点や
ちなダム
ちなダム
8: 2016/09/30(金) 09:53:02.22 ID:mVpl/ibQ0.net
声質似てるのは松山千春だし詰んだ
82: 2016/09/30(金) 10:04:27.28 ID:UU7tbIV/p.net
>>8
むちゃくちゃ恵まれてるやんけ
むちゃくちゃ恵まれてるやんけ
10: 2016/09/30(金) 09:54:00.88 ID:2St0y7sJ0.net
下手でもいいから声質どうにかしたいわ
13: 2016/09/30(金) 09:54:44.11 ID:+vU6/g5k0.net
努力(ただ歌うだけ)
15: 2016/09/30(金) 09:55:07.87 ID:mVpl/ibQ0.net
周りがエグザイルとかバックナンバー、セカオワの中
松山千春ってどうなの
松山千春ってどうなの
16: 2016/09/30(金) 09:55:12.43 ID:wZt1G2AYd.net
割りと真面目に努力次第やと思うで
ソースはめちゃ音痴だった友人
歌うのは好きだったからよく誘ってたらそこそこ聞けるレベルになった
ソースはめちゃ音痴だった友人
歌うのは好きだったからよく誘ってたらそこそこ聞けるレベルになった
18: 2016/09/30(金) 09:56:01.66 ID:yJOEdABq0.net
努力の仕方間違ってるんやろボイトレでもなんでもいけばうまくなるわ
19: 2016/09/30(金) 09:56:24.90 ID:+vU6/g5k0.net
どうせ録音もボイトレもしとらんのやろ
20: 2016/09/30(金) 09:56:40.22 ID:4ExYOjK5d.net
うまいをどうとらえるかだな
カラオケの採点なら練習すりゃ点数上がるが声質とかならどうしようもない
カラオケの採点なら練習すりゃ点数上がるが声質とかならどうしようもない
32: 2016/09/30(金) 09:57:54.89 ID:+vU6/g5k0.net
>>20
歌声ってのはある程度作るもんやで
あるジャンルに不向きな声質はあるけど悪い声質ってのはない
歌声ってのはある程度作るもんやで
あるジャンルに不向きな声質はあるけど悪い声質ってのはない
25: 2016/09/30(金) 09:57:12.72 ID:wZt1G2AYd.net
「カラオケうまい」が採点のことならコツはあるらしいな
100点動画とか見ると分かるけど人間っぽくはないな
100点動画とか見ると分かるけど人間っぽくはないな
26: 2016/09/30(金) 09:57:17.71 ID:1QnEupPK0.net
まず腹から声出すところからやで
29: 2016/09/30(金) 09:57:31.95 ID:cptPRhtk0.net
ビブラート1秒以上とかその他もろもろなしでも
音程合わせるだけで80点はくれるやろ
音程合わせるだけで80点はくれるやろ
35: 2016/09/30(金) 09:58:24.49 ID:I96UqfxM0.net
声質は才能やけど不愉快じゃない程度なら練習でどうにかなるから言い訳やで
36: 2016/09/30(金) 09:58:36.70 ID:2ylho2EV0.net
むしろカラオケ上手い的な歌い方って努力タイプの歌い方や
才能は独特で上手い歌手とかや
才能は独特で上手い歌手とかや
48: 2016/09/30(金) 10:00:26.69 ID:ampjPydX0.net
そんなガチらなくてもええやろ
たかが遊びや
たかが遊びや
54: 2016/09/30(金) 10:01:06.95 ID:mVpl/ibQ0.net
>>48
遊びなんだけど、ワイが歌うと、音痴すぎて気を使われる
遊びなんだけど、ワイが歌うと、音痴すぎて気を使われる
55: 2016/09/30(金) 10:01:11.86 ID:UqDrKdrT0.net
オンチのやつは耳がおかしい
そもそも音が取れてないから口笛吹かせてもオンチ
そもそも音が取れてないから口笛吹かせてもオンチ
89: 2016/09/30(金) 10:05:37.05 ID:zgMQI8m80.net
下手糞でもちゃんと努力をすればそれなりに上手くなるけど
勉強やスポーツと比べると何の努力もしないで最初から上手い奴も沢山いるってくらいじゃない
勉強やスポーツと比べると何の努力もしないで最初から上手い奴も沢山いるってくらいじゃない
101: 2016/09/30(金) 10:07:34.28 ID:Ax3hGs3+d.net
自分なりの歌いかたするんじゃなくて
その歌歌ってるやつの真似するのが大事やぞ
その歌歌ってるやつの真似するのが大事やぞ
212: 2016/09/30(金) 10:18:45.30 ID:+P5yUkRBp.net
そんなにうまくなりたきゃ筋トレすれば良いのに、頑なにしないのはなぜか。
225: 2016/09/30(金) 10:19:48.11 ID:2VDz0oEx0.net
才能や努力といった二文字で片付けるやつはなにやっても成長できんで
もっと具体的にポイントをおさえろ
もっと具体的にポイントをおさえろ
309: 2016/09/30(金) 10:26:11.75 ID:EJBQno9u0.net
歌が下手な奴は絶望的にリズムとれないよな
318: 2016/09/30(金) 10:26:45.16 ID:N6KUKBrXa.net
上手く歌えてるなと思ってたけど動画撮って見たら絶望した
332: 2016/09/30(金) 10:27:35.77 ID:oFNky4gBM.net
プロに歌い方の指導1時間うけるだけで解決よ
359: 2016/09/30(金) 10:29:15.06 ID:jJyF1lOU0.net
まあでもそこそこ歌えれば
声質の方が重要なんだよなあ
声質の方が重要なんだよなあ
150: 2016/09/30(金) 10:14:25.59 ID:jJyF1lOU0.net
自分の声を聞いて顔真っ赤にするのがスタートラインやで
コメントを残していく