【悲報】長渕剛「FNS歌謡祭」での熱いメッセージも若者にはまったく届かず、痛いオッサン扱いwww
ニュース
12月7日に放送された音楽特番「2016FNS歌謡祭 第一夜」(フジテレビ系)に初出演し、大トリを飾った長渕剛のパフォーマンスがここしばらく話題だ。
(中略)
しかし、長渕の自己陶酔も無念。中高生など、多くの若者たちには長渕の心の叫びは胸に響かなかったどころか、違う意味でツイッターが盛り上がってしまった。
「メディアは拍手喝采とばかりの太鼓持ち報道が多かったようですが、長渕を歌番組であまり見る機会がなかった若者たちからは『モノマネのお笑い芸人かと思った』『家族で見ていて恥ずかしくなった』『説教臭いオジサンて感じ』など、スベった芸人に対するようなツイートが目立っていました。むしろ称賛は一部。ほとんどがネタ扱いですから、ネット時代の怖さを改めて感じましたね」(前出・エンタメ誌記者)
本気で怒っているなら、マスコミという大雑把なものを敵視せず、海外の社会派シンガーのように権力者の実名を出すべきとも感じるが、歌謡特番の大トリを飾るに相応しい大反響を呼んだのも事実。長渕の破天荒キャラだけは、若者も思い知ったことだろう。
アサ芸 2016年12月13日 05:58
http://www.asagei.com/71845
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
反応
2: 2016/12/13(火) 10:04:48.76 ID:t/T+Axia0.net
吸う気です 吸う気です 心から~♪
511: 2016/12/13(火) 11:11:48.31 ID:YLqJnhKf0.net
>>2
吹いたw
吹いたw
483: 2016/12/13(火) 11:06:39.09 ID:L5JSNKVX0.net
>>2
これを見にきたw
これを見にきたw
3: 2016/12/13(火) 10:05:30.31 ID:Lv1dhvkt0.net
若者?中年だけどドン引きでした。
12: 2016/12/13(火) 10:06:26.29 ID:nA0T63ff0.net
ごめんあれ見て笑うしかなかった
13: 2016/12/13(火) 10:06:32.06 ID:qQ8nuuw10.net
家族中でポカーンだった。
20: 2016/12/13(火) 10:07:30.99 ID:jmtNgKId0.net
過去の人だなw
11: 2016/12/13(火) 10:06:17.70 ID:6s+MvTcm0.net
見てるこっちが恥ずかしくなったわ。見てないけど
15: 2016/12/13(火) 10:06:41.12 ID:yvbGJ0Cf0.net
普通の乾杯が聴きたかったよ
6: 2016/12/13(火) 10:05:54.42 ID:Rfp9OVrW0.net
ゆとりには届かん
412: 2016/12/13(火) 10:56:26.36 ID:BtrxpXSI0.net
>>6
氷河期だけど俺の世代でもこの人すでに昔の人だし
全く届かん
氷河期だけど俺の世代でもこの人すでに昔の人だし
全く届かん
711: 2016/12/13(火) 11:39:24.59 ID:H/cvJ7dD0.net
>>6
おっさんの俺にも全く届いていないぞ
てか、長渕って薄っぺらくね?
おっさんの俺にも全く届いていないぞ
てか、長渕って薄っぺらくね?
81: 2016/12/13(火) 10:16:03.64 ID:9gdH5FFl0.net
え?コントだろあれ
17: 2016/12/13(火) 10:06:49.80 ID:ofYsILbu0.net
この人の歌きいて感激するのって、くりぃむの上田くらいだろw
37: 2016/12/13(火) 10:09:24.77 ID:ppsKKasv0.net
>>17
長渕剛ファン王決定戦またやってほしい
長渕剛ファン王決定戦またやってほしい
18: 2016/12/13(火) 10:07:24.75 ID:rtQ6E/PQ0.net
ヨイトマケの唄とはえらい違いやな。
26: 2016/12/13(火) 10:08:16.85 ID:rEh95Gq80.net
伊集院も言ってたが、どうかしてるってのが大方の感想なんじゃないのか?
後早く警察は薬物検査しろとか
後早く警察は薬物検査しろとか
105: 2016/12/13(火) 10:18:34.36 ID:0cE+pLN90.net
>メディアは拍手喝采とばかりの太鼓持ち報道が多かったようですが
騙されねぇぜマスゴミ!w
36: 2016/12/13(火) 10:09:22.63 ID:cobHyVKx0.net
長渕は右翼なのか左翼なのか
27: 2016/12/13(火) 10:08:26.69 ID:qQ8nuuw10.net
こういうパフォーマンスも好きだというファンも多いんだろうから
使い分ければいいと思う。
テレビの歌謡祭では普通に歌ったほうがいいよ。
使い分ければいいと思う。
テレビの歌謡祭では普通に歌ったほうがいいよ。
22: 2016/12/13(火) 10:07:41.88 ID:XQ6HNqmT0.net
まぁ乾杯自体は昔の良い歌で結婚式の定番にもなったんだから初めて聴く若者にしっかり歌って欲しかったな
乾杯に思い入れある爺婆が若者に笑い者にされるのは切ないわ
乾杯に思い入れある爺婆が若者に笑い者にされるのは切ないわ
44: 2016/12/13(火) 10:10:47.42 ID:NM8PBF7U0.net
清志郎みたいに販売中止放送禁止にならないと
147: 2016/12/13(火) 10:22:29.20 ID:0cE+pLN90.net
シールズとかの集会で歌われてそうな
寒くて痛くてくっさい歌だったな
寒くて痛くてくっさい歌だったな
42: 2016/12/13(火) 10:10:22.91 ID:tXCLPk+r0.net
R1ならぶっちぎり優勝
77: 2016/12/13(火) 10:15:39.33 ID:LtoJ4b/z0.net
字幕は要らなかった
79: 2016/12/13(火) 10:15:49.14 ID:6/nPk3He0.net
こんなテレビ局に検閲受けたあとの叫びって心にひびくわけないだろ
78: 2016/12/13(火) 10:15:48.88 ID:rdGkSLSA0.net
昨日バイキングで長渕のあれは中2病って言われてて笑ったわ
むしろ中2には届いたんじゃね?wwwwww
むしろ中2には届いたんじゃね?wwwwww
68: 2016/12/13(火) 10:13:48.70 ID:81jTlULp0.net
若者じゃないけど全然届かなかったよ
自己陶酔激しすぎて痛くて見てられんわ
自己陶酔激しすぎて痛くて見てられんわ
139: 2016/12/13(火) 10:21:44.14 ID:TWzNJV580.net
若者はテレビ見てないからな
47: 2016/12/13(火) 10:10:55.46 ID:S+QbX6Z80.net
これからは、結婚式で友人代表が「乾杯を歌います」と言って
「アメリカの大統領が誰になろうともぅ~~!!!」と歌いだすのが鉄板ネタになる
「アメリカの大統領が誰になろうともぅ~~!!!」と歌いだすのが鉄板ネタになる
67: 2016/12/13(火) 10:13:26.60 ID:EA+qbBKuO.net
>>47
嫌すぎるw
嫌すぎるw
750: 2016/12/13(火) 11:48:15.61 ID:JJdcYS5B0.net
>>47
wwwwwww
wwwwwww
57: 2016/12/13(火) 10:12:27.80 ID:rjM92kkcO.net
若者にウケる反体制は同世代か少し年上まで。
むしろ長渕みたいなオヤジは体制側に映る
むしろ長渕みたいなオヤジは体制側に映る
336: 2016/12/13(火) 10:46:16.23 ID:RAUQdcy20.net
>>57
ぶっちゃけバブルでは散々遊んでいい思いした逃げ切り世代だしな
そんなの遠い若者にはそら共感なんかされんわ
しかもこいつも薬で逮捕されてるんだから
マスコミが正義面してとかその時の恨みだろっつうねw
ぶっちゃけバブルでは散々遊んでいい思いした逃げ切り世代だしな
そんなの遠い若者にはそら共感なんかされんわ
しかもこいつも薬で逮捕されてるんだから
マスコミが正義面してとかその時の恨みだろっつうねw
58: 2016/12/13(火) 10:12:32.80 ID:2DdW6qPH0.net
俺は長渕と同年代だけど見ていてただ気持ちが悪いだけだった
64: 2016/12/13(火) 10:13:11.20 ID:X3ECuwqR0.net
若い人でサザン好きな人は結構いるけどこいつ好きって奴はまずいないわ
76: 2016/12/13(火) 10:15:38.86 ID:3RFqSWfd0.net
せいっ!
83: 2016/12/13(火) 10:16:12.12 ID:4AuVCYxO0.net
スベったという言葉がこれ程相応しいことがあるだろうか
104: 2016/12/13(火) 10:18:32.49 ID:hAJemANF0.net
若者は戦う心なんて無いし、立ち上がる気迫もない。
合気道というか、うまく合わえてやっていこうというのが多数派。
自分たちで欲しいものを手に入れようなんて思わない。
なんせ景気が悪いといっても欲しいものはそれなりに手に入る時代を
生きているから。そういう世代を立ち上がらせる歌なんて
ありうるんだろうか。
合気道というか、うまく合わえてやっていこうというのが多数派。
自分たちで欲しいものを手に入れようなんて思わない。
なんせ景気が悪いといっても欲しいものはそれなりに手に入る時代を
生きているから。そういう世代を立ち上がらせる歌なんて
ありうるんだろうか。
109: 2016/12/13(火) 10:18:53.37 ID:193Wkrvs0.net
だって歌詞が思いっきりあったし
108: 2016/12/13(火) 10:18:53.31 ID:gy7ceXJl0.net
ツイッターって具体的にどこのどのツイッターよ?
若者には不評ってなぜ若者とわかる?
わかったとして若者の何割に好評で何割に不評だったとか統計取ったの?
若者には不評ってなぜ若者とわかる?
わかったとして若者の何割に好評で何割に不評だったとか統計取ったの?
117: 2016/12/13(火) 10:19:45.61 ID:z4PGGVvi0.net
途中チラッとみたけど長渕ついに漫談はじめたんだなって思った
ファンの知人にLINEで教えたら「近年の長渕はこれが普通」って返ってきた
ファンの知人にLINEで教えたら「近年の長渕はこれが普通」って返ってきた
141: 2016/12/13(火) 10:21:48.98 ID:Tbq9llKl0.net
この恥ずかしいパフォーマンスを堂々とやれるのが長渕w
150: 2016/12/13(火) 10:22:41.26 ID:S+QbX6Z80.net
インパクトのある事をやろうとするのはいいんだけどさ
「アメリカの大統領が」とか「ワイドショーが」とか「マスコミの奴らは嘘ばかり」とか
ものすごく手垢のついた陳腐な歌詞ばっかりでしょ
そういうのが情けないよね
本当に「歌よ残れ」と思ってるんなら、そういう古ぼけた60年ぐらいまえの反体制ポーズじゃなくて
自分で見つけた自分の言葉で語らないとな
「アメリカの大統領が」とか「ワイドショーが」とか「マスコミの奴らは嘘ばかり」とか
ものすごく手垢のついた陳腐な歌詞ばっかりでしょ
そういうのが情けないよね
本当に「歌よ残れ」と思ってるんなら、そういう古ぼけた60年ぐらいまえの反体制ポーズじゃなくて
自分で見つけた自分の言葉で語らないとな
325: 2016/12/13(火) 10:45:10.85 ID:gkAz1+2t0.net
>>150
これ
これ
365: 2016/12/13(火) 10:50:16.84 ID:0up3Odtn0.net
>>150
正論だな。言葉がそのものが刺さってこないのよな。
ということはメッセージ性が薄弱ということ。
コーラを水で薄めたような感じだわ。
正論だな。言葉がそのものが刺さってこないのよな。
ということはメッセージ性が薄弱ということ。
コーラを水で薄めたような感じだわ。
344: 2016/12/13(火) 10:46:51.35 ID:B0Z1zqiX0.net
>>150
ゆとりのバカにわかるように伝えるにはそれくらいしか無いからな。
ゆとりのバカにわかるように伝えるにはそれくらいしか無いからな。
349: 2016/12/13(火) 10:48:15.26 ID:ptQDuoDEO.net
>>150
業界的これが許される範囲なんだな…ってことが何となくわかった内容だったw
特に言いにくいことは何も言ってないっていう
業界的これが許される範囲なんだな…ってことが何となくわかった内容だったw
特に言いにくいことは何も言ってないっていう
所詮低能のクソどもにはわからんさw例えばドラマでのワンシーンで説得力のある事を言っても所詮低能なガキどもに聞かせたら鼻で笑われるだろうよ。長淵だけでなくこういう世の中に訴えかけるような事を言う人ほど今の世の中叩かれやすいのだw
まぁ低能なカスどもはほっておけ!俺は長淵ファンではないが、言ってる事を茶化そうとは思わない。アンチな低能なカスは何でもかんでも噛みつくからな!痛いのはどっちかね~?って話w
米1の同意
真面目なことを言っているのに表面ヅラ見て馬鹿にして笑いものにする イジメ気質溢れてる
この先、音楽含め真面目な文化が廃れてくのがわかったよ
そもそもこいつのしたマスコミ批判とかが既にそのマスコミの検閲を通過したものであるということがダサい
やるなら清志郎のFM東京くらいのことしてみろっての