10年前にオレンジレンジ、倖田來未、浜崎、大塚、KAT-TUN叩いてたやつwwww
お前らこれで良かったの?
思い出とはそういうもんよ
スレタイの奴らが1人も美化されてない件
オレンジレンジはたまーに当時の世代によって美化されることがある
10年前はエグザイル、オレンジレンジ、湘南乃風、KAT-TUNとか兄ちゃんいたのに
比べるならこの辺だろ
これで良かったの?の意味が分からない
いやでも当時ギャル歌手DQN歌手ブームみたいなのがあって
当時オレンジや大塚、こうだくみが最低レベルだと思って叩いてたわけでしょ?
そいつらが消えたらアイドルアニソンばかりになったんだよ
つまりオタクが勝ったわけだな
もう日本の音楽聴いてないからあいつら
えっ?
どっちかというと叩いてるやつがオタクでスレタイの歌手のファンほうがパリピっぽくなかったか?
あーーーそう言われれば
オタクっぽいやつは否定するだけ否定してなにも楽しめないってことかね
今はパリピ外国のEDM聴いてるよな
2005年当時の記事
ラジオにリスナーからメールがくるんだけど、アンチORANGE RANGEの勢力っていうのがものすごいあくどいんだよ(笑)。ORANGE RANGEを褒めたりすると、どうしてあんなに彼らだけが憎悪されるのかが全くわからないレベルで誹謗や呪いのメールが俺たちに届くんだ。しかも面白いことに、9割がアニソンのファン(笑)。今の日本のチャート界を戦国時代の勢力図に例えると、ORANGE RANGEのファンとアニソンのファンが戦ってるの(笑)。そして、アニソンのファンは被差別意識をエネルギーの根源としている。
――アニソンのファンはチャートを動かすだけの数がいるわけで、マジョリティですよね? 被差別意識っていうのはマイノリティの意識じゃないんでしょうか。
菊地 マジョリティだけど気味悪がられてんじゃないか?というかなり屈折した自虐があるんじゃない。「自分は会社の社長だけど、社員はみんな俺のこと臭いと思ってるんじゃないか」みたいな意識に似ているんじゃないかな。非常に日本人っぽいよね。僕はORANGE RANGEとアニソンという対立構造がもっと激化して欲しいのよ。巨人阪神みたいなライバル関係として、日本を二分するような構造になって欲しいね(菊地註※一時的なモノでした・笑)。
顔も好きでないし曲も飽きる
1 Real Face KAT-TUN 103万8923
2 粉雪 レミオロメン 75万7525
3 青春アミーゴ 修二と彰 67万6352
4 抱いてセニョリータ 山下智久 59万8951
5 SIGNAL KAT-TUN 56万6719
6 ただ…逢いたくて EXILE 56万2196
7 しるし Mr.Children 55万3500
8 純恋歌 湘南乃風 52万2504
9 supernova/カルマ BUMP OF CHICKEN 48万8154
10 タイヨウのうた Kaoru Amane 48万0183
なんかもう今でも全部曲出てくるわ
懐かしい
粉雪結構売れてたんだな
そっから2006年、2007年頃に湘南乃風とかエグザイル一族とかで10年経ってもいるし変わり映えしないなーって思う
でもエグザイルはちょっと違うかな、もっとマイルドヤンキーってかんじ、
AKBも10年前からいるしここまで人気じゃなかったけど
ちなみにAKBもラブライブもオタクのファンも多いけどマイルドヤンキーのファンも多い気がします
その頃SMAPがアラフォーにさしかかったら突然祭り上げられて、今の位置になった
それまで干されてて、2002年~2005年あたりとか全く見かけなかったような
花より男子が大ヒットしてから、人気が急上昇した印象
au着うたフル開始、安倍なつみ盗作謝罪
2005年
ソフトバンク着うたフル開始、Youtube誕生、AKB結成、
オレンジレンジ盗作問題、のまネコ問題
2006年
ドコモ着うたフル開始、ニコニコ動画誕生
AKBメジャーデビュー、KAT-TUNデビューシングル複数商法でミリオン
セクシーゾーンやABCZ?とかいうのも突然祭り上げられて今の嵐みたいな人気になるのかな?
マジで冗談抜きでブレイク前の嵐って今のABCZ程度の人気しかなかったし
AKB好きは知的障害者だと本気で思って府
オレンジレンジはブリーチの初代オープニング歌っていたアニソン歌手やんけ