「RADWIMPSは『君の名は。』のおかげで人気になった」とか言ってる陰キャwwwwwww
1: 2016/12/07(水) 01:18:40.18 ID:yz43+LDqa.net
ヒエ~ッwwwwwww
2: 2016/12/07(水) 01:19:06.66 ID:Z3c0iK620.net
ちがうんか?
6: 2016/12/07(水) 01:20:01.11 ID:.net
実際そうやろ
4: 2016/12/07(水) 01:19:08.98 ID:Iu23AhF70.net
この風潮ほんま嫌い
自分が信者なのは認めるけど
自分が信者なのは認めるけど
5: 2016/12/07(水) 01:19:52.51 ID:PLRB938E0.net
メジャーにはなったわな
9: 2016/12/07(水) 01:20:18.25 ID:2k08xECO0.net
実際そうだし…
8: 2016/12/07(水) 01:20:04.94 ID:cpp8Dr5R0.net
正確にいうと消えかけてたところを救ってもらった
16: 2016/12/07(水) 01:21:17.47 ID:u9Idlgr/0.net
前前前世はライブでやらんやろな
17: 2016/12/07(水) 01:21:18.76 ID:csBZM85q0.net
いやいや
実際はこのバンド好きな陰キャが映画売れたのはこいつらのおかげって力説してるんやで
実際はこのバンド好きな陰キャが映画売れたのはこいつらのおかげって力説してるんやで
63: 2016/12/07(水) 01:28:36.66 ID:6ch54Jl7a.net
>>17
これ
これ
20: 2016/12/07(水) 01:21:35.53 ID:tBEoB8Fs0.net
知ってたけど曲は知らなかった←君の名はまではこういう人が多かったろ
25: 2016/12/07(水) 01:22:39.70 ID:X5coDASq0.net
アルトコロニー以降消えてたよな
26: 2016/12/07(水) 01:23:04.95 ID:xdIedWVw0.net
ラッドウィンプス全然ファンでもないけど相当前から有名やったやろ
28: 2016/12/07(水) 01:23:28.02 ID:mBEDP8V30.net
ちょっとバンドサウンドに興味あれば見向きもしないやつでも名前くらいは知ってるだろ
34: 2016/12/07(水) 01:24:21.28 ID:eqy91Jtz0.net
なお有心論しか知らなかった模様
44: 2016/12/07(水) 01:25:45.80 ID:4ciscfrs0.net
別に人気にもなっとらんやろ
50: 2016/12/07(水) 01:27:00.45 ID:BaSz03hcr.net
RADは昔から人気だったやろ
54: 2016/12/07(水) 01:27:31.86 ID:Nwu32U8/0.net
いいんですかで十分人気でたやん
ワイでも耳にしたで
ワイでも耳にしたで
56: 2016/12/07(水) 01:27:52.45 ID:oa8S4WE70.net
アニオタほんと気持ち悪いよ
60: 2016/12/07(水) 01:28:26.36 ID:Bc6DqByF0.net
二流レベルを一流にしたのは君の名はのおかげだぞ
69: 2016/12/07(水) 01:30:38.93 ID:L7DKcqBr0.net
元から中高生の間ではバンプに並ぶ人気やったやろ
実際ワイは狂信者やったし
実際ワイは狂信者やったし
71: 2016/12/07(水) 01:31:36.26 ID:ur1njb6UM.net
ラッドとか高校生でハマるけどその後ちょっと聞いてるのが恥ずかしくなる枠だったのにな
バンプやワンオクと同じ枠
75: 2016/12/07(水) 01:31:58.17 ID:xsVwclvja.net
君の名はの主題歌歌うまで無名の雑魚やん
勘違いしすぎ
勘違いしすぎ
76: 2016/12/07(水) 01:31:58.43 ID:qBjaLG8Z0.net
今の大学生以上なら名前くらい知ってるやろ
80: 2016/12/07(水) 01:32:47.75 ID:35iivqAE0.net
別に間違ってない気が‥
83: 2016/12/07(水) 01:33:31.96 ID:5zSs6X2Kd.net
READY STEADY GOからラルクに入った感じ?
87: 2016/12/07(水) 01:34:13.90 ID:VO6e6oN10.net
音楽興味ないワイでも知ってたぞ
3: 2016/12/07(水) 06:56:28.48 ID:m6bB6Romd.net
元々陰キャ御用達やろ
28: 2016/12/07(水) 07:02:17.98 ID:tdi9PvYcd.net
アニ豚ってなんでこう世間知らずなんだよ?
34: 2016/12/07(水) 07:04:40.41 ID:XgL0GOaJ0.net
RADとバンプわざと履き違えてる奴の滑りっぷりって異常
53: 2016/12/07(水) 07:08:55.76 ID:inVoR4i70.net
>>34
信者イライラで草
信者イライラで草
54: 2016/12/07(水) 07:09:04.41 ID:X6OmQ3O90.net
正しいやろ
55: 2016/12/07(水) 07:09:07.57 ID:UrgF9Qrfa.net
有心論とか割と話題になってたけどな
62: 2016/12/07(水) 07:12:31.22 ID:tlQb6/kP0.net
NHKのサッカーのテーマ曲歌ってたやん
74: 2016/12/07(水) 07:17:00.43 ID:WXxfpk2c0.net
好きでもRADのファンだなんて言えんかった
76: 2016/12/07(水) 07:17:36.08 ID:9bxjMD5O0.net
2007年前後に青春時代だった奴がうるさいだけ
131: 2016/12/07(水) 07:36:43.65 ID:WJaTB7oy0.net
RADが流行ったのって10年前だろ
182: 2016/12/07(水) 07:48:40.96 ID:8p/nEldN0.net
陰キャ同士仲良くできて良かったやん
183: 2016/12/07(水) 07:49:01.62 ID:9bxjMD5O0.net
隠キャというか女が多い
185: 2016/12/07(水) 07:49:21.53 ID:Th4gN8L9a.net
お前らほんと悪口ばっかやな
何が嫌いかじゃなくて何が好きかを語れよ
何が嫌いかじゃなくて何が好きかを語れよ
103: 2016/12/07(水) 01:38:06.14 ID:ZJugO5v00.net
第二次ブームだぞ
元から若者には結構な知名度あったけど君の名はで大きく人気上昇した、それだけの事
いいんですかの後におしゃかとかDADAでまた人気出たやん
今は知らん