「TOKIOも解散危機あった」 SMAP解散についてTOKIO・山口達也と国分太一がZIPとビビットで語る(コメント全文 動画あり)
音ヲタニュース
ジャニーズ事務所所属でSMAPの後輩に当たるTOKIOのメンバー山口達也はZIP!でリオから中継で、TOKIOの国分太一はビビットでSMAP解散についてそれぞれ語った。
TOKIO・山口達也のコメント全文
リオに着いて、まず一発目に聞いた情報が「SMAPが解散します」という話だったんで、まずびっくりした、ていうのがSMAP解散うんぬんというよりもそういう情報が入ったことがまず驚いたと。あと残念っていうのも、正直自分の中ではあるし、そういうことを簡単に言っていいのかなっていう自分もいて、で、グループはもちろんそうです、TOKIOだってそうだし、グループが結成してデビューして走り出した時っていうのはそういうことは意識はしないですけども、絶対どこか心の中に解散っていうものと隣り合わせで活動をしていって、じゃあどうやってグループ続けていくのか、ファンの人を喜ばせるのかっていうことを意識しながら走っていかないといけない中で、話し合いができるグループできないグループする必要のないこと言ってはいけないこと言わなくていいことっていうものを常に抱えていて、TOKIOだって解散っていう話は正直でたことは沢山あります。その中で、話し合いをすることもあるしないこともある、そういうなかでグループって活動していくんだと思います。12月31日でSMAP解散しますけれども、これがいいのか悪いのかっていう判断は誰もがしちゃいけないと思うし、ファンがいる限りでは、個々はまだ活動していくっていうことなので、応援し続けるってことはできると思います。SMAPは一回なくなってしまいます。戻るかどうかっていうのはわかりません。誰もわかりません。メンバーも発言する場所が今正直なくてもやもやしてることもあるかもしれません。それは私の憶測です。12月31日までSMAPという形がある以上はSMAPを応援したいと思います
TOKIO・国分太一のコメント全文
まだ何かこう信じられないというか、ほんとに解散するのかなと、僕の中でまだ半信半疑でいますね。誰もこの結果はハッピーだと思ってないんじゃないかなと思います。メンバー5人もそう思ってると思いますし、ファンの方もそうだと思いますし、うちの事務所もそうだと思いますし、ジャニーさんですらこれはハッピーな結果だと思ってないと、思うんですよね。ただ、12月31日をもって解散ということなので、その間でやはりメンバー1人1人の生の声を聞いてみたいと思いますし、どこか、何か起きるんじゃないかと僕はまだ信じていたいなと、思いますね。
──解散をどういう形で知ったか
「未明に出ます」というような話は聞いていて。このビビットでも1月に報道し、ほんとに僕はこの7ヶ月間の間信じてましたし、7ヶ月間の間SMAPメンバー、ジャニさん含めうちの事務所の人全員で話し合ってきたと思うんですよ。だからこそ、いい方向に着地してくれると信じて、後輩は見守ることしかできなかったので。こういう結果になったことはほんとに残念ですし。ちょうどこの(1月の解散)報道があってマッチさんが食事会を開きますっていう報道があったと思うんですけども、あそこでもSMAP1人1人メンバーがですね、僕がこういう番組をやってることを知っているので、「太一迷惑かけたね」っていうようなこと言ってくれたんですよね。で、自分が言えることだけはこの番組で語ってるだけなので、「ただいい方向へ進むことを祈ってます」ということも伝えていただけにちょっと残念だなーという風には感じてます。
──SMAPメンバーのコメントについて
そうですね、まあ、1月の騒動を受けてSMAPが生放送で自分たちの気持ちを語っていましたけれども、その中でも全ての想いだとは正直やっぱ僕は思えなかったですし、やっぱり複雑な気持ちの状況でテレビに生出演してるんだろうなっていうのは、皆さんもたぶん感じていたことだと思うんですよ。ただ5人から出た言葉の中には解散という文字を選ばずに前向いていきたいですという言葉を聞いていて、そこに皆さんほっとしたと思うんですよね。だし、何か信じてもいたと思うので。ただ僕はその解散を受けての中居くんのコメントの中に「申し訳・・・ありませんでした・・・」ってあるんですけど、僕はこの「・・・」にどういう意味があるんだろうと、ちょっとこう感じるわけですよね。何かまだ考えてることが正直あるんじゃないかなとか。やっぱ文字面だけで人の感情をつかむというか、感じることってすごく難しいと思うんですけれども、文字面に「・・・」を入れる意味ってどういう意味なんだろうと僕は正直思ってしまうんですよ。この「申し訳・・・ありませんでした・・・」のところには何かしら考えがあるのかなと、はい。
──真矢みきの言葉をうけて
結成から28年になるわけですよね、SMAPの場合は。それだけでもすごいことだと思いますし、絶対にグループって、ほんといろんなことが起きるわけですよ。長くなればなるほど。最初はいろんな人のプロデュースがあって、自分たちはそのプロデュースを信じて、進んでいくんですけども、ある時からやっぱ経験を積んできたら、自分はプロなんだって意識もあるので。で、グループをよくするためにぶつかっていくわけですよ。その中でいろんなことが起きていったりするんですよね。28年間なにもなかったっていうグループはいないと思いますし、僕らTOKIOでも前もいいましたけれども、ほんとに毎年毎年いろんな壁とぶつかりあいながら、メンバー同士で話し合って、今まだ進んでる状況なので、まあ、長くやれば難しいこともあるのかなと思うんですよね。
──
これだけ経験を積んだら、いろんな考えがあると思うので、その一つの選択だったんだろうなとはすごく思いますけれども、やっぱSMAPのすごいところっていうのは、SMAPがデビューする前の先輩というのは光GENJIなわけですよ。で、光GENJIもやっぱり一世を風靡した、大きな大きな先輩だったと思うんですよね。で、その光GENJIを見ながらSMAPさんたちはデビューしていくわけですよ。光GENJIのバックもSMAPはやっていましたし、その後SMAPがデビューした後に歌番組がどんどん終わっていくわけですよね。そしたら自分たちはどこでアピールすればいいんだ、っていうことを考えて、バラエティ番組に出るようになって、で、コントもやるようになって、それがSMAPの色になっていったと思うんですよ。で、僕ら後輩たちはSMAPが新しい道を切り開いてくれたから、僕は今こうやって情報番組をできるようになったと思いますし、そういう選択肢があるんだ、面白い選択肢を選んだんだなっていうようなことをSMAPを見ていて思ったので、やっぱ感謝したいこともたくさんありますし、今後もやっぱり何か力になりたいなとずっと思ってますけどね。
──「世界に一つだけの花」購買運動について
メンバー5人絶対この声っていうのは届いてると思いますし、それですごく感謝もしてると思います。何よりも今まだファンの皆さんに生の声で伝えてないというところもどこか心残りだと思うんですよ。で、こういう結果にいまのところなってます。だからこそ、SMAPとして何かファンの皆さんにしっかりと伝えてもらえたらいいなと、後輩からは思いますね。ただこの12月31日解散だったら僕はその日言ってもいいと思うんですけど、まあ、いろんな事情があるのかもしれないですけども、まあその間で何かしらSMAPが伝えてくれたらいいなと思いますね。
動画
TOKIO・山口達也のコメント
SMAPについて
TOKIO
山口達也 pic.twitter.com/ftNmx897aH— なつʕ•̫͡•ʔ (@NXwa912uKKfuFcN) 2016年8月14日
TOKIO・国分太一のコメント
2016.8.15☆ビビット①
太一くんのコメント pic.twitter.com/lj2H8g7bWG— 拓りぇ (@takuriechu) 2016年8月14日
2016.8.15☆ビビット②
太一くんのコメント。 pic.twitter.com/ue7ksxe13e— 拓りぇ (@takuriechu) 2016年8月15日
2016.8.15☆ビビット③
真矢さんから太一くんのコメント pic.twitter.com/n39dohN94W— 拓りぇ (@takuriechu) 2016年8月15日
2016.8.15☆ビビット④
太一くんのコメント pic.twitter.com/fj92d5jxQU— 拓りぇ (@takuriechu) 2016年8月15日
2016.8.15☆ビビット⑤
太一くんのコメント pic.twitter.com/1OnJXHG6av— 拓りぇ (@takuriechu) 2016年8月15日
反応



コメントを残していく