友達「ヘッドホン貸して」俺「いいよ」
1: 2016/09/01(木) 03:06:46.744 ID:k7KasUln0.net
友達「イヤホン貸s」俺「無理」
2: 2016/09/01(木) 03:07:26.725 ID:oGp3J1WJa.net
ああ
3: 2016/09/01(木) 03:07:31.452 ID:B0FJhirM0.net
いやほんとだよね
11: 2016/09/01(木) 03:10:19.777 ID:eMQyR0JSx.net
>>3
ワロタ
ワロタ
4: 2016/09/01(木) 03:08:12.782 ID:k7KasUln0.net
>>3
ヘッドホンとイヤホンを同等に考えてる奴が多すぎる
ヘッドホンとイヤホンを同等に考えてる奴が多すぎる
5: 2016/09/01(木) 03:08:42.451 ID:f0H7nJur0.net
イヤピ付け替えればいい
9: 2016/09/01(木) 03:09:32.785 ID:k7KasUln0.net
あと友達に電話は絶対貸さない
自分が借りる時は絶対に耳を携帯に付けない
付けてなくても拭いて帰す
自分が借りる時は絶対に耳を携帯に付けない
付けてなくても拭いて帰す
12: 2016/09/01(木) 03:10:30.036 ID:ThzoPcIh0.net
ヘッドホンも貸したくないわ
他人の肌に触れたものを着けるとか気持ち悪い
他人の肌に触れたものを着けるとか気持ち悪い
16: 2016/09/01(木) 03:12:21.266 ID:k7KasUln0.net
>>12
返して貰ったら除菌シートで拭く
もちろんヘッドホンでも抵抗が無い訳じゃないけど、どっちも貸さないとイメージ悪いから妥協してヘッドホンは貸す
返して貰ったら除菌シートで拭く
もちろんヘッドホンでも抵抗が無い訳じゃないけど、どっちも貸さないとイメージ悪いから妥協してヘッドホンは貸す
18: 2016/09/01(木) 03:13:37.144 ID:aJlO+63R0.net
1万円以内なら貸す
それ以上高価なのは絶対他人には使わせない
それ以上高価なのは絶対他人には使わせない
20: 2016/09/01(木) 03:15:07.860 ID:iO5F5zrz0.net
イヤホンの貸し借りとかベタ耳の俺には考えられない
26: 2016/09/01(木) 03:20:31.246 ID:C8xsScZwp.net
たいしたもんじゃないなら余裕で貸すけどね
メインは貸さない
メインは貸さない
29: 2016/09/01(木) 03:21:30.847 ID:Y0b3RrZv0.net
潔癖性キモすぎ
そんなのいちいち気にしねえわ
そんなのいちいち気にしねえわ
33: 2016/09/01(木) 03:30:06.304 ID:OwD2M+ozd.net
陰キャ潔癖共が沸いとるな
35: 2016/09/01(木) 03:33:28.556 ID:JJBP1jnDd.net
ゆとり僕「耳かき借りるね」
44: 2016/09/01(木) 03:51:14.763 ID:Dt86xXR60.net
やっぱ実際に汚いかどうかじゃなくて気分の問題だよな
45: 2016/09/01(木) 03:57:49.615 ID:ohPY19E30.net
潔癖なのはまあいいんだけどそいつらの許せるラインが曖昧なのが最高にめんどくさい
49: 2016/09/01(木) 04:20:49.816 ID:4Z/2yz6e0.net
ヘッドホン貸せるとかすげえわ
50: 2016/09/01(木) 04:40:29.655 ID:XVFqjo3U0.net
イヤホンはヘッドホンに比べて断線するからやだとかじゃねぇのか
53: 2016/09/01(木) 05:06:25.321 ID:Zjnbzyae0.net
カナル型のイヤホン貸したら耳垢ビッシリ付いて返ってきたことある
どんなシチュエーションでイヤホンとかヘッドホン貸し借りするんだ?
貸してって言われたら、ダイソーのでも買ってプレゼントしたらいいじゃないか
返すときに最低限サッと乾拭きもせずに皮脂や耳垢ベタベタのまま返す人には貸さない
いや普通貸さないだろ