山下達郎の新宿ロフトでのライブハウス公演に行ってきた | SHINJUKU LOFT 40TH ANNIVERSARY 40YEARS × 40LIVES「山下達郎アコースティックライブ」
聴きたかったけどやらなかった
アコースティックとは言え3時間やってるしそんなもんでしょ
身分確認あるから転売不可だけど出来たら何万になるかわからないレベルのレアチケットだし
聴けた大名曲やで
何やったの
そうだなスペースダンディとかでお馴染みだな
セトリは山下達郎の本スレとかにあるぞ
今日もやってるしいつも普通にやってるはず
今回ロフトに出たのはシュガーベイブがロフト常連かつ解散ライブもやった縁から
マジかよまだやってるのか
行きたいわ
来年3月からツアーやるってよ
マジかチケット取るの頑張る
生でbomberとsparkle聴けたらもう悔いはない
俺も日程と場所のタイミング合えば行きたいけど、普通の公演FCでも取りづらいらしいからなぁ・・・
bomberは今日聴けた、3人でも超かっけー
CEROは好きだけどシティポップって言うのかなああいうのも
Tシャツカッコいい、音楽好きなら山下達郎のライブは一回観とけって言われるから見たいけどチケット倍率高すぎるな
ceroはどっちかというとR&Bやブラックミュージック?正直そんなに聴いてないから適当に言ったわすまん
あとはネバーヤングビーチオーサムシティクラブミツメシャムキャッツetc…多すぎて訳わからん
3万応募でペアなら6万人の中から2日間で550人ポッキリ
そんなチケットが身分証明なしで入場出来るとしたらどうなると思う?
年代問わずいいぞ
曲が全然色褪せないし古さを感じさでない
今若手バンドでもceroとかサチモスとかシティポップブームだし再評価されてもいいな
来年また夏フェス出て欲しい
ジャンクフジヤマはリスペクト通り越してモノマネの域で笑う
レポ
新宿ロフトで40周年記念ライブを行って
山下はライブのMCで
新宿ロフトの応募は
3万組でペア応募を入れると最大で6万人で
ライブ会場に入れる人は
225人(座席が60人と立ち見が165人)ですと言って
ターナーの汽罐車と
ラブ・スペース(LOVE SPACE)と
チャペル・オブ・ドリームをマイク無しのアカペラで歌う
山下は青色の服と
紺色の帽子と黒色ズボンで登場して
山下の新宿ライブの1曲目は
ターナーの汽罐車 山下は最近のパフォーマンス・ライブで歌わない曲
ペーパー・ドール(PAPER DOLL)山下が38年間通う理髪店のペーパードールの長山さんが亡くなったので歌うと言う
夏の扉 難波弘之が2番を歌うと拍手が起きる
過ぎ去りし日々 新宿ロフトライブなのでシュガー・ベイブの曲を歌うと言う
砂の女 シュガーベイブの解散ライブで歌った曲
サンフランシスコ湾ブルース 高田渡(わたる)の武蔵野たんぽぽ団の歌で、吉祥寺を新宿とロフトの歌詞に変えて歌う
ドリップ・ドロップ(DRIP DROP) オン・ザ・ストリート・コーナーに収録
モーニング・シャイン
休憩・10分
硝子の少年 カラオケとアカペラコーナーになる
チアー・アップ・ザ・サマー(CHEER UP THE SUMMER)ライブで初めて歌う新曲と言う
チャペル・オブ・ドリーム(CHAPEL OF DREAMS)マイク無しのアカペラで歌ってライブ会場から拍手が起きる
ソー・マッチ・イン・ラブ(SO MUCH IN LOVE) オン・ザ・ストリート・コーナー2に収録
ホアッツ・ゴーイン・オン(WHAT’S GOIN’ ON) 湾岸戦争が始まった1991年の1月に東京FMのアコースティックライブで
初めて歌った曲で、難波弘之と伊藤広規がステージに再び参加する
蒼氓(そうぼう)
シンス・アイ・フィール・フォー・ユー(SINCE I FELL FOR YOU) 山下は間奏部分でアコースティック・ギターのソロ演奏
さよなら夏の日 山下は鉄琴を叩く
ボンバー(BONBER) 伊藤広規のベースに拍手が起きる
ライド・オン・タイム ライブのラスト曲と言うと会場のファンがエーと大声で叫んで、山下は老人虐待だと言う
アンコール 山下は黒と白の水玉の服に着替える
ダウン・タウン(DOWN TOWN)シュガーベイブのソングス(SONGS])に収録
クリスマス・イブ 山下はアコースティック・ギターでイントロのアルペジオを弾いて
間奏部分のスキャットは難波がビートルズのイン・マイ・ライフを弾いて
曲のラストはポロコル・ハルムの青い影を弾く
ラブ・スペース(LOVE SPACE) 山下のタンバリンと難波が終盤でキーボードのソロ演奏
ユアー・アイズ(YOUR EYES)マイク無しのアカペラで歌って、サックスの間奏部分を難波がピアニカで演奏
ライブの終演後にザッツ・マイ・デザイヤー(THAT’S MY DESIRE) が流れる
ライブメンバー
山下達郎がボーカルとギターと鉄琴とタンバリン
難波弘之がキーボード ソロデビューして40周年になる
伊藤広規がベース
山下の新宿ライブの
演奏時間は3時間で
途中に10分間の休憩が入って
ライブ開始前に
ステージのスクリーンに
TVKテレビのヤングインパルスの今日はなんだかのシュガー・ベイブのライブ映像と
3年前の大宮ソニックシティのライブから恋のブギ・ウギ・トレインのライブ映像を放映する
山下が38年間通う表参道の理髪店のペーパードール
http://paperdoll.jp/
http://paperdoll.jp/access.html
山下は新宿ライブのMCで
来年の3月から
全国ツアーを50本開始して
北海道へツアーライブに行って
現在、ミニアルバムを制作中と言う
いいなー行きたかった
ミニアルバムももちろん嬉しいけどポケットミュージックの30周年盤も出してほしい