全盛期のBOOWYってどれくらいすごかったの?
1: 2017/10/05(木) 23:13:32.31 ID:0.net
よくオッサンが歌ってるけど何がすごいのかさっぱりわからん
2: 2017/10/05(木) 23:14:51.20 ID:0.net
school out聴いて高校中退するくらい
3: 2017/10/05(木) 23:14:56.54 ID:0.net
オッサンなら誰でも1曲や2曲は歌えるぐらい凄かった
4: 2017/10/05(木) 23:16:07.29 ID:0.net
日本のロックを良くも悪くも造り上げて終わらせたバンド
Boowy以降のバンドはヴィジュアル系に走るか陰キャバンドする他無くなった
Boowy以降のバンドはヴィジュアル系に走るか陰キャバンドする他無くなった
75: 2017/10/06(金) 00:48:36.12 ID:0.net
>>4
まあこれだよなあ
まあこれだよなあ
5: 2017/10/05(木) 23:18:12.29 ID:0.net
マリオネットの一発屋
6: 2017/10/05(木) 23:19:15.12 ID:0.net
解散してから30年経ってもCDやBD/DVDが売れるぐらいだからお察し
7: 2017/10/05(木) 23:19:54.56 ID:0.net
ライブハウス武道館へようこそ
8: 2017/10/05(木) 23:20:09.87 ID:0.net
日本で初めて東京ドームライブをやったくらいすごい
17: 2017/10/05(木) 23:22:37.28 ID:0.net
>>8
ブー
hounddog
ブー
hounddog
10: 2017/10/05(木) 23:20:51.08 ID:0.net
大したことない
グレイの方が凄かったし
グレイの方が凄かったし
51: 2017/10/06(金) 00:33:44.50 ID:0.net
>>10
グレイは糞
グレイは糞
13: 2017/10/05(木) 23:21:14.38 ID:0.net
再結成しないからどんどん神格化されていく
14: 2017/10/05(木) 23:21:21.20 ID:0.net
動き回る布袋より動かないベースの人の方がカッコいい
15: 2017/10/05(木) 23:22:01.65 ID:0.net
中山美穂大好きの氷室ワロタ
21: 2017/10/05(木) 23:45:51.50 ID:O.net
凄くない。団塊ジュニアが経験したムーブメントなんて全部中身スカスカなもんだ。数が多いし、すぐ終わったから美化されて大きいだけ
90年代の方が全てにおいて上回っている
90年代の方が全てにおいて上回っている
23: 2017/10/05(木) 23:49:34.76 ID:0.net
欠点はリズム隊
24: 2017/10/05(木) 23:52:10.24 ID:0.net
引き際のタイミングが絶妙たっだおかげで伝説になれたな
25: 2017/10/05(木) 23:53:59.23 ID:0.net
氷室と布袋が女でもめて空中分解しただけだけどなー
26: 2017/10/05(木) 23:54:53.59 ID:0.net
90年代のバンドって再結成しまくってないか?w
解散してもソロじゃ全然売れないから
解散してもソロじゃ全然売れないから
27: 2017/10/05(木) 23:55:27.59 ID:O.net
ネットもなくタイアップもよしとされない時代に最小限のメディア露出であれだけ売れたのは凄い
30: 2017/10/05(木) 23:56:48.23 ID:0.net
リアルタイムで経験しないと分かってもらえないと思う
33: 2017/10/06(金) 00:00:18.10 ID:0.net
今思うとカッコつけすぎてて笑える
34: 2017/10/06(金) 00:01:51.90 ID:0.net
当時マニアしか知らないから
36: 2017/10/06(金) 00:08:15.01 ID:O.net
喋らせると頭が悪いのはすぐ分かる
だが少なくとも90年代のリーマンバンドのような各方面への媚びは無い
だが少なくとも90年代のリーマンバンドのような各方面への媚びは無い
41: 2017/10/06(金) 00:21:18.42 ID:0.net
高校の文化祭で出演するバンドがほぼほぼコピーしてたくらい
48: 2017/10/06(金) 00:32:41.03 ID:0.net
>>1
日本の音楽史上一番カッコ良かったバンド
日本の音楽史上一番カッコ良かったバンド
異論は認めない
55: 2017/10/06(金) 00:38:25.19 ID:0.net
ルックスと音楽がカッコよすぎる
ライブは黒ずくめの不良ばっかだった
63: 2017/10/06(金) 00:43:34.90 ID:0.net
多くの人にバンドのカッコ良さを知らしめた点では功績が大きいかもね
65: 2017/10/06(金) 00:44:08.32 ID:0.net
バンドやろうと思い立つ奴らが皆んなとりあえずボウイからやってた
67: 2017/10/06(金) 00:44:24.64 ID:0.net
見た目が当時のヤンキーに受けた
それだけ
それだけ
72: 2017/10/06(金) 00:46:20.30 ID:0.net
>>67
いかにもワルっぽい見た目のやつらがあんな革新的なバンドやってればそりゃあウケるわな
いかにもワルっぽい見た目のやつらがあんな革新的なバンドやってればそりゃあウケるわな
74: 2017/10/06(金) 00:47:45.69 ID:0.net
>>67
ヤンキーでも女にな
男はアナーキーとかラフィンのが好きだろ
ヤンキーでも女にな
男はアナーキーとかラフィンのが好きだろ
73: 2017/10/06(金) 00:46:30.08 ID:0.net
解散してからが全盛期
82: 2017/10/06(金) 00:51:57.69 ID:0.net
カッコつけすぎって位カッコつけてたけどそれも様になってた
61: 2017/10/06(金) 00:42:23.26 ID:0.net
今聴いても全然色褪せないのが凄い
ダサいから。ボウイ。曲名も全てダサいし。
後者への影響云々とか語り継いでるおっさんいるけど、Xの与えた影響の方がすごい
ボウイはルックス的にもパフォーマンスもダサい。カリスマ性がない。全体的に。あの時代にあんな音楽がなかったから売れただけ。スッカスカだし、音も歌詞も。
今でいうと神聖かまってちゃんみたいなバンドでしょ