ももクロってなんで売れたんだ?
1: 2017/01/09(月) 19:04:40.21 ID:0.net
歌下手なのに
ほんと不思議
ほんと不思議
4: 2017/01/09(月) 19:11:35.73 ID:0.net
売れたのか?
12: 2017/01/09(月) 19:23:54.98 ID:0.net
ハロプロじゃなかったから
19: 2017/01/09(月) 19:36:29.21 ID:0.net
事務所の差がでたね
20: 2017/01/09(月) 19:39:24.18 ID:0.net
歌下手というか音痴ってレベル
27: 2017/01/09(月) 19:48:10.44 ID:0.net
メンバー全員の人間的な魅力がすごいからな
40: 2017/01/09(月) 19:58:00.09 ID:0.net
曲が一般向けなんだよ
布袋とか中島みゆき等の一般人向けのアーティストが作ってる
だから売れた
布袋とか中島みゆき等の一般人向けのアーティストが作ってる
だから売れた
あと、個人的に好きなのは歌い方だ
自分の得意なキーで個性を活かしながら歌ってるのがいい
スキル(笑)にこだわらなかったから逆に売れたんだと思うわ
49: 2017/01/09(月) 20:10:17.65 ID:0.net
歌はアイドル中で一番下手だな
51: 2017/01/09(月) 20:18:12.26 ID:0.net
一番はキャラだろうな愛嬌の良さとひたむきさ
実際の所どうかは知りえないけどファンにはそう届くよう努めてきた
その上でそれなりのルックスこれ言うと否定する奴も多いと思うけど
スキルに関してはまぁ残念としか言いようがない
実際の所どうかは知りえないけどファンにはそう届くよう努めてきた
その上でそれなりのルックスこれ言うと否定する奴も多いと思うけど
スキルに関してはまぁ残念としか言いようがない
52: 2017/01/09(月) 20:18:14.79 ID:0.net
ヒャダインのおかげ
54: 2017/01/09(月) 20:20:09.85 ID:0.net
キャラが立ってるからキャラソングしか作れない前山田と合致したとこもあるとは思う
56: 2017/01/09(月) 20:22:29.13 ID:0.net
タイミングも良かったと思うよ
一般人に見つかるまでに楽曲を揃えられた
一般人に見つかるまでに楽曲を揃えられた
62: 2017/01/09(月) 20:26:11.03 ID:0.net
運よくAKBのカウンター的ポジションを掴めた
それが大きかった
それが大きかった
66: 2017/01/09(月) 20:28:31.97 ID:0.net
演出家の佐々木と川上マネージャーに尽きる
73: 2017/01/09(月) 20:32:43.79 ID:0.net
時代がももクロ的なものを求めてたんだよな
まあそれ過ぎても続いてるのは立派だとは思う
まあそれ過ぎても続いてるのは立派だとは思う
83: 2017/01/09(月) 20:36:50.35 ID:0.net
カウンターのカウンター
それがももクロ
それがももクロ
105: 2017/01/09(月) 20:47:54.44 ID:0.net
ブームというのはこういうもんだろ
外から見ると全然つまらない
ピコ太郎がなんで売れたかってことでしょ
外から見ると全然つまらない
ピコ太郎がなんで売れたかってことでしょ
113: 2017/01/09(月) 20:56:40.35 ID:0.net
ヒャダインの楽曲が面白かったからだな
118: 2017/01/09(月) 21:02:33.61 ID:0.net
ヒャダイン曲が受けたから
自己紹介のやり方がおもしろかったから
色分けでのキャラクター付けがうまかったから
早見あかりが居たから
自己紹介のやり方がおもしろかったから
色分けでのキャラクター付けがうまかったから
早見あかりが居たから
119: 2017/01/09(月) 21:02:53.29 ID:0.net
もちろんそういう人もいたんだろうけどAKBが嫌いだから他のアイドル推そうって人そんなにいる?
アイドルというカテゴリの中のどれかのファンでいたいって層がいるのかな
まドルヲタって言うくらいだからそうなのか
アイドルというカテゴリの中のどれかのファンでいたいって層がいるのかな
まドルヲタって言うくらいだからそうなのか
120: 2017/01/09(月) 21:03:15.40 ID:0.net
早見あかりが抜けたから
122: 2017/01/09(月) 21:04:04.28 ID:0.net
なんだかんだで楽曲を大事にするからじゃね?
126: 2017/01/09(月) 21:09:35.94 ID:0.net
緑紫の存在が大きい
あの二人のおかげでもともとドライなアイドルオタク以外の一般層が
アイドルなのに可哀想
という感じになったのだと思う
あの二人のおかげでもともとドライなアイドルオタク以外の一般層が
アイドルなのに可哀想
という感じになったのだと思う
140: 2017/01/09(月) 21:25:36.98 ID:0.net
YouTubeだったりUstreamをうまく活用したからだろうね
143: 2017/01/09(月) 21:27:19.30 ID:0.net
ちゃんと成長し続けてるからだろう
常に最新が最高だって思わせてくれる
常に最新が最高だって思わせてくれる
149: 2017/01/09(月) 21:32:54.33 ID:0.net
どこのアイドルにも苦労話とか物語はあると思うけど
ももクロはそういう材料が多かったことと伝え方が上手かった
ももクロはそういう材料が多かったことと伝え方が上手かった
151: 2017/01/09(月) 21:37:24.37 ID:0.net
そんな売れたももクロが
なんで落ち目になったんだ?
なんで落ち目になったんだ?
153: 2017/01/09(月) 21:38:41.66 ID:0.net
>>151
何年やってると思ってるんだ?むしろ長く続いた方だろ
何年やってると思ってるんだ?むしろ長く続いた方だろ
154: 2017/01/09(月) 21:39:20.66 ID:0.net
>>151
売れた理由がもう通用しなくなったからだろ
売れた理由がもう通用しなくなったからだろ
160: 2017/01/09(月) 21:42:41.61 ID:0.net
全力感だろうな
186: 2017/01/09(月) 21:53:05.81 ID:0.net
素材の良さに尽きる
201: 2017/01/09(月) 21:58:53.97 ID:0.net
ライブに集まって自分のモノノフ度の強さアピールして
ウリャオイ騒ぎたいって層を上手く発掘したわな
ウリャオイ騒ぎたいって層を上手く発掘したわな
255: 2017/01/09(月) 22:10:41.22 ID:0.net
また昔みたいにライブあるたびUST使って全国で会場推し出来たりしたら売り上げも倍増しそう
295: 2017/01/09(月) 22:20:27.21 ID:0.net
ももクロが売れた最大の要因はメンバーの資質だ
これは間違いない
これは間違いない
341: 2017/01/09(月) 22:35:40.53 ID:0.net
なんで売れた?
ももクロだから売れたんだ!
ももクロだから売れたんだ!
コメントを残していく