昔は「シングルCD」とかいう小さいCDが音楽の主流だったてマジ?
ニュース
今の時代、音楽を聴こうと思ったらパソコンやスマートフォンを使うことが多いのではないでしょうか。しかし、90年代の音楽の主流は「CD」。もちろん今でもありますが、以前よりずっと手に取る機会は減っているように思います。
当時中学生だった僕は、音楽が聴きたいがCDを買うのは大変、というジレンマに苦しんでいました。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
ねとらぼ 2017年09月23日 09時00分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/23/news005.html
反応
2: 2017/09/23(土) 23:45:20.60 ID:AczAqPbW0.net
折るなよ
3: 2017/09/23(土) 23:45:56.30 ID:6+ou1Uoi0.net
長方形のパッケージを折って正方形にする
15: 2017/09/23(土) 23:49:23.71 ID:dcWhrbCj0.net
>>3
最初は折ってたなあ
12cmサイズに拡張するアダプタつけたり
最初は折ってたなあ
12cmサイズに拡張するアダプタつけたり
どうもマキシシングルが普通になってからだんだんおかしくなっていった気がする
しょうもないアレンジで水増ししまくったり
4: 2017/09/23(土) 23:45:59.94 ID:dbXJl42Y0.net
このスレは流行らない
6: 2017/09/23(土) 23:46:32.26 ID:ZPHvQMkZ0.net
ちゃんとケースに入れる
8: 2017/09/23(土) 23:46:53.65 ID:wP+jCyMt0.net
団子三兄弟のシングルCDもってたな
12: 2017/09/23(土) 23:48:00.21 ID:043wOr3q0.net
マキシシングルが出た時の何コレ感
14: 2017/09/23(土) 23:49:06.26 ID:ZPHvQMkZ0.net
>>12
そもそもマキシシングルって何だよ感
そもそもマキシシングルって何だよ感
16: 2017/09/23(土) 23:49:26.06 ID:8T4MU/to0.net
最近は見かけないが、昔は四角いCDとかもあったよな。
56: 2017/09/24(日) 00:00:17.31 ID:Xe1vuCj/0.net
>>16
名刺サイズのがあったな
買おうと思ったけどシングルCDより容量ないから買わなかったけど
名刺サイズのがあったな
買おうと思ったけどシングルCDより容量ないから買わなかったけど
17: 2017/09/23(土) 23:49:31.05 ID:I9WWMeXp0.net
ドライバとかで付属されてることも結構多いし、見たことないって人ばかりでもないんじゃない。でも今の若者はPCを知らんらしいからなぁ。
18: 2017/09/23(土) 23:50:14.79 ID:zzJQqdHZ0.net
ゆとり世代だけどロケット団よ永遠に・・・を持ってるわ
21: 2017/09/23(土) 23:50:59.66 ID:ky5Gudz/0.net
今でもたまーに、デバイスドライバが入った8cmCD-ROMが生き残ってるが
24: 2017/09/23(土) 23:52:05.06 ID:1l1jRily0.net
主流ではなかったというかなれなかった記憶
MDも
MDも
22: 2017/09/23(土) 23:51:01.75 ID:bn2Y/qnz0.net
CCCDはこの後だっけか
30: 2017/09/23(土) 23:53:35.86 ID:4z2+XLg90.net
初めて買ったシングルCDはTMrevolutionだったわ
31: 2017/09/23(土) 23:54:25.65 ID:phwNlwI30.net
まだあるだろう
サザエさんのシングル持ってる
サザエさんのシングル持ってる
32: 2017/09/23(土) 23:54:38.86 ID:wSlPLHeY0.net
マキシシングルとかいう意味不明なものが出てきてから買わなくなった
33: 2017/09/23(土) 23:54:44.25 ID:e9vjJPaP0.net
逆にでかいLDの方が知らない世代だろう。
35: 2017/09/23(土) 23:54:54.83 ID:ZHCP60xu0.net
で必ずカラオケ版入ってたよな
36: 2017/09/23(土) 23:55:09.64 ID:wI8HIwq90.net
アルバムのほうがひどかったやろ
シングルを2~3曲で他はゴミで3000円で売ってたぞw
シングルを2~3曲で他はゴミで3000円で売ってたぞw
333: 2017/09/24(日) 03:28:12.23 ID:gJE/o/eW0.net
>>36
アルバムが先に出て、そのあとアルバムの中から人気の曲をシングルカットとか言って出すのが普通じゃなかった?
アルバムが先に出て、そのあとアルバムの中から人気の曲をシングルカットとか言って出すのが普通じゃなかった?
37: 2017/09/23(土) 23:55:25.21 ID:CSJ4N65/0.net
主流…ではなかったかな
シングルはどうしても早く欲しい時くらいしか買わなかった
アルバムかベスト盤ばかり買ってたな俺は
シングルはどうしても早く欲しい時くらいしか買わなかった
アルバムかベスト盤ばかり買ってたな俺は
44: 2017/09/23(土) 23:57:36.49 ID:8tG6BkFM0.net
ニュー速ではエイトトラックとか雑誌の付録に赤いペラペラのレコードが入ってた世代が若手と聞いたが
50: 2017/09/23(土) 23:58:29.87 ID:6vR3tUVe0.net
>>44
>雑誌の付録に赤いペラペラのレコード
ソノシートね
>雑誌の付録に赤いペラペラのレコード
ソノシートね
52: 2017/09/23(土) 23:58:34.28 ID:zY24axjb0.net
8cmと12cmのシングルがあるだろ
曲数とかでシングルとみなすかどうか決めるのであって12cmでもシングルだろ
恥ずかしいわ。。。
曲数とかでシングルとみなすかどうか決めるのであって12cmでもシングルだろ
恥ずかしいわ。。。
59: 2017/09/24(日) 00:00:44.41 ID:Y586nOnv0.net
>>52
12cmのシングルが出る前は8cmだったんだよ
宇多田ヒカルの頃からじゃないかな、12cmのシングル=マキシングルが出だしたのは
12cmのシングルが出る前は8cmだったんだよ
宇多田ヒカルの頃からじゃないかな、12cmのシングル=マキシングルが出だしたのは
77: 2017/09/24(日) 00:06:25.28 ID:Z/Sx87wq0.net
>>59
ミッシェルガンエレファントが最初って自分らで言ってた
CDを棚にしまうときマキシにしないと一緒に管理できないって理由で8cmで作るなって
ミッシェルガンエレファントが最初って自分らで言ってた
CDを棚にしまうときマキシにしないと一緒に管理できないって理由で8cmで作るなって
71: 2017/09/24(日) 00:04:25.79 ID:QekOane40.net
1枚1000円くらいしたよな
98: 2017/09/24(日) 00:12:02.05 ID:w6aTYa270.net
カセットテープでアルバムが売ってた
97: 2017/09/24(日) 00:11:39.12 ID:xRdQsiUx0.net
8cmシングルの謎の部分を活用してる奴を見たことがない
103: 2017/09/24(日) 00:13:46.94 ID:scPrzC3P0.net
あの頃はまだ音楽がステータスだったね
音楽を買うことに価値があった
音楽を買うことに価値があった
113: 2017/09/24(日) 00:16:14.55 ID:I2WUjEjM0.net
2曲1000円のシングルCDが100万枚とか売れてたんだよな
今思えば確かに異常
今思えば確かに異常
142: 2017/09/24(日) 00:28:04.02 ID:AvUPAX900.net
>>135
これPS3に入れたらどーなるのっと
これPS3に入れたらどーなるのっと
159: 2017/09/24(日) 00:38:27.17 ID:LXJ/tjM80.net
>>142
偏芯しまくって最悪壊れる
偏芯しまくって最悪壊れる
156: 2017/09/24(日) 00:36:38.86 ID:5XV8g8HpO.net
借り物を折る基地外がいた
162: 2017/09/24(日) 00:39:54.85 ID:2k01Jdi90.net
2曲で1000円
割高だったよなー
割高だったよなー
176: 2017/09/24(日) 00:47:21.33 ID:hSWjH34/0.net
>>162
カラオケも2曲付いて合計4曲だろ。
カラオケも2曲付いて合計4曲だろ。
225: 2017/09/24(日) 01:10:20.48 ID:Uork4w/20.net
団子三兄弟のシングル持ってた、現在23才
248: 2017/09/24(日) 01:23:33.83 ID:0CUTNZE30.net
HONEYと花葬は700円だったろ
ついでに侵食は12cmCDだったし
ついでに侵食は12cmCDだったし
267: 2017/09/24(日) 01:32:47.83 ID:WG3G6HOy0.net
だんご3兄弟が小さかった記憶
331: 2017/09/24(日) 03:24:43.48 ID:GO/39v3r0.net
初めて買ったCDがこのサイズだった
川本真琴の1/2
るろ剣のオープニングで今聞いてもいい曲だと思うからいい買い物だったな
川本真琴の1/2
るろ剣のオープニングで今聞いてもいい曲だと思うからいい買い物だったな
309: 2017/09/24(日) 02:22:18.05 ID:gPTdLzAp0.net
アサヤン、ポケビ、ブラビなどテレビと連動してCDを売るの流行ったな
302: 2017/09/24(日) 02:07:08.02 ID:2Z4P6Csd0.net
ケースが厚紙だったのもふざけてた
コメントを残していく