ストレイテナーとかいうなぜか空気なバンドwwwwww
1: 2017/01/12(木) 22:42:12.010 ID:MNFwQlEy0.net
熱心なファンにもあった事なければアンチにもあった事がない
いいバンドなのに
いいバンドなのに
2: 2017/01/12(木) 22:44:21.659 ID:N4zQyLcpd.net
かっこいいよな
3: 2017/01/12(木) 22:44:25.953 ID:yeUDGZlEa.net
知らないんだが
4: 2017/01/12(木) 22:44:41.664 ID:aeAHo0HZp.net
あまり尖ったところがないからな
まあ良いよねってくらいのバンド
まあ良いよねってくらいのバンド
5: 2017/01/12(木) 22:45:07.472 ID:cfF5L/z/0.net
man like creatuers好きやで
6: 2017/01/12(木) 22:46:31.767 ID:cBdOphPWM.net
cloneすき家で
8: 2017/01/12(木) 22:47:31.932 ID:ZOQRNdIs0.net
勇敢なる戦士のうんちゃらみたいな曲好き
9: 2017/01/12(木) 22:49:43.229 ID:N3u9CVSFp.net
一番になった事はないけど
ずっと好きだよ
ずっと好きだよ
11: 2017/01/12(木) 22:51:21.110 ID:dF6lsdSKa.net
>>9
俺もこれだわ
たまに聞くとすげえカッコいい
俺もこれだわ
たまに聞くとすげえカッコいい
10: 2017/01/12(木) 22:51:05.042 ID:asLdxqJp0.net
二人の時しか知らんわ
まだいるのか
まだいるのか
12: 2017/01/12(木) 22:51:26.051 ID:kQt3Vimm0.net
エルレガーデンと仲よかったイメージある
13: 2017/01/12(木) 22:51:54.247 ID:Of4vIXpc0.net
ちょうどDISCOGRAPHY聞いとった
14: 2017/01/12(木) 22:52:48.254 ID:pmT4xGmFr.net
実力はあるけど脇役だよな
15: 2017/01/12(木) 22:53:24.713 ID:MfHiz5tta.net
Rocksteady とかいう初期の曲にしてバンド史上最高の曲
16: 2017/01/12(木) 22:54:26.517 ID:dyoVuxhIp.net
なんだろうカッコいいんだけど何かダサい
でもカッコいい
とりあえず洋邦問わず代わりはいない
でもカッコいい
とりあえず洋邦問わず代わりはいない
17: 2017/01/12(木) 22:55:34.244 ID:MNFwQlEy0.net
Play the Star GuitarとかdiscographyとかKiller TuneとかBERSERKER TUNEとか最高なのにな
18: 2017/01/12(木) 22:56:31.843 ID:cfF5L/z/0.net
melodic stormで好きになったわ
最近めっきりだけど
最近めっきりだけど
19: 2017/01/12(木) 22:58:22.518 ID:gG3MQIIy0.net
なやかんや2人の頃の曲が好き
20: 2017/01/12(木) 22:59:36.414 ID:f3/Al0fgp.net
アジカンとかでなくて
この辺がギークロックとして流行っちゃうような学生時代もちょっと見て見たかったな
この辺がギークロックとして流行っちゃうような学生時代もちょっと見て見たかったな
21: 2017/01/12(木) 23:02:10.206 ID:MNFwQlEy0.net
アジカンとかエルレと同世代で売れかけてたのに売れ線ロックに走らなかったのが偉いわ
22: 2017/01/12(木) 23:04:12.452 ID:cBdOphPWM.net
creaturesとnexusとtitle聞いたけど次どのアルバム聞けばいいのか教えて
24: 2017/01/12(木) 23:07:21.588 ID:MNFwQlEy0.net
>>22
俺的にはEarly YearsとSTOUTは名盤だと思ってる
俺的にはEarly YearsとSTOUTは名盤だと思ってる
27: 2017/01/12(木) 23:11:36.136 ID:cBdOphPWM.net
>>24
サンクス今度借りる
サンクス今度借りる
23: 2017/01/12(木) 23:05:55.306 ID:f3/Al0fgp.net
こういう中二臭さが一時でも流行ればいいのに
違う中二っぽさが増えるんだもんなー
違う中二っぽさが増えるんだもんなー
25: 2017/01/12(木) 23:08:36.187 ID:2NLC3wfk0.net
腐向け
26: 2017/01/12(木) 23:11:29.654 ID:Of4vIXpc0.net
遡ってもいいし
新しい方に向かって聴くのも勧められるバンドだわ
新しい方に向かって聴くのも勧められるバンドだわ
28: 2017/01/12(木) 23:14:09.094 ID:MNFwQlEy0.net
>>26
本当それ
2人時代、3人時代、現在どれも良さがあって好きだわ
本当それ
2人時代、3人時代、現在どれも良さがあって好きだわ
29: 2017/01/12(木) 23:16:01.546 ID:L6R0n+qN0.net
コピバン組んでた
現役では一番好きだな
現役では一番好きだな
31: 2017/01/12(木) 23:43:17.630 ID:o9/bmmya0.net
Mステのトレインがなかったら知らないままだった
ロキノン系音楽が好きになれたのはテナーがきっかけ
ロキノン系音楽が好きになれたのはテナーがきっかけ
32: 2017/01/12(木) 23:47:16.734 ID:2OsQ2j71a.net
ああいう音楽やっててベースだけ馬鹿テクなのも面白いよな
30: 2017/01/12(木) 23:21:28.384 ID:U36ibLbNp.net
なんやかんやこれだけの年数ある程度同じ世界観で曲出せるのを見ると
ホリエもやっぱ天才なんやなーって思う
ホリエもやっぱ天才なんやなーって思う
コメントを残していく