コピペ用短縮URL:
ニュース
「水中、それは苦しい」「死んだ僕の彼女」「それでも世界が続くなら」「忘れらんねえよ」…まるで歌のフレーズのような、ポエムのような、長いバンド名を付けるバンドが年々増えてきている。ファンたちの間では、そういった長い名前を「SEKAI NO OWARI」=“セカオワ”、「ゲスの極み乙女。」=“ゲス乙女”などと略称で呼ぶこともすっかり定着し、流行に疎い中高年には、いささか理解しづらい現状になってきているようだ。ポエム調&略前提の長い珍名バンドはなぜ増加しているのだろうか?
(中略)
◆一速の“ラノベブーム”からの影響も
長文かつ詩的となれば、2000年代の『涼宮ハルヒの憂鬱』『とある魔術の禁書目録』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などに代表される、ラノベ(ライトノベル)ブームによる“作品タイトルの長文化・状況説明化”の影響もあるかもしれない。 その影響はテレビドラマのタイトルなどにも広がり、同時にそれを略することも当たり前となった。『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(フジテレビ系)=“いつ恋”、『ダメな私に恋してください』(TBS系)=“ダメ恋”、そして昨年の大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(同)=“逃げ恥”もそうである。こうした略名を前提に長いタイトルをつけることが、今はエンタメ界全体に拡がっているトレンドなのであろう。
こうしたバンド名はインパクト重視であろうが、自分たちの好みやノリであろうが、何となくそのバンドの世界観を表わしていたり、あるいはまったく音楽性が逆だったりもして、面白いと言えば面白い。
実際、「このバンド名には僕の高校時代の恋愛が関係してるんです。当時、僕には10回くらい告白するぐらい好きだった女の子がいたんですけど、そのころの『なんで俺のことをわかってくれねーんだよ!』っていう感情が、ずっと残ってて忘れられないんですよ。そういう誰もが経験したことがある“中2病”的な感情を音楽にも込めたいと思った時に頭に浮かんだのが『忘れらんねえよ』というバンド名だったのです」(忘れらんねえよのギター&ボーカル・柴田隆浩)、「僕はバンド名を考える時に『~~ズ』とか『~~バンド』とかのバンド名っぽい名前を付けるのがカッコ悪いと思ってたんです。だから、何か意味ありげで、聞いた人が思わずツッコミたくなるような名前にしたいと思って、『鉄分たっぷり教室』『全裸ドライブ』など300個以上のツッコミたくなる候補を出しました。その中でメンバーが一番大爆笑してくれたのが、『水中、それは苦しい』だったんです」(水中、それは苦しいのギター&ボーカル・ジョニー大蔵大臣/以上、『R25』2012年10月10日インタビューより)などの発言を見てもわかるように、実に自由気ままなノリで命名しているのがわかる。
(中略)
「SEKAI NO OWARI」や「ゲスの極み乙女。」にしても(さまざまな要因があるにせよ)、今ではバンド名もしっかりと定着し、一般層にも浸透した。以前であれば、バンド名はそのバンドにとっての“最重要課題”であって、レコード会社や所属事務所が相当に吟味する案件であり、おそらくこういったバンド名は許されなかっただろう。時代は変わったということだろうが、略名で呼ばれることのほうが多くなった今、意味を持ったバンド名を付ける、と言うよりはバンド名に意味を持たせると表現した方が良いのかもしれない。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
関連記事
反応
7: 2017/02/03(金) 11:52:15.93 ID:MmIRwwUt0.net
サブカル系とメンヘラ系がやる方にも聴く方にも多いからです
8: 2017/02/03(金) 11:52:20.82 ID:djwnqHNy0.net
9: 2017/02/03(金) 11:52:38.81 ID:bH0PJHxR0.net
10: 2017/02/03(金) 11:53:16.90 ID:UhaMiZHBO.net
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
12: 2017/02/03(金) 11:53:36.96 ID:UJ32lXml0.net
昔は長い曲名が流行ってたな。
13: 2017/02/03(金) 11:53:43.39 ID:G9NT25aC0.net
一度使われた名前は使えない、時代とともに複雑化するのは当然
14: 2017/02/03(金) 11:53:59.02 ID:b0pwB/wB0.net
薄ら寒いからやめた方がいいよ
16: 2017/02/03(金) 11:54:09.73 ID:dRaxE3CG0.net
中身で表現できないからタイトルを長くするんよ
22: 2017/02/03(金) 11:54:56.48 ID:8nryGBEG0.net
ラノベ系バンドな 軽くて聞きやすいから若者に人気
24: 2017/02/03(金) 11:55:26.03 ID:OVG1oUvF0.net
凛として時雨がないぞ
543: 2017/02/03(金) 14:05:23.72 ID:bwDeh6K40.net
>>24 これな
31: 2017/02/03(金) 11:56:38.26 ID:MOT2WSvy0.net
短すぎるといざ海外進出した場合に、登録商標かち合うこともあるしな。 「X」とか。
32: 2017/02/03(金) 11:56:41.67 ID:OD2I6iVm0.net
ラノベの影響だろ
33: 2017/02/03(金) 11:56:46.46 ID:2E2lK0+20.net
「さらば青春の光」なら知ってる
520: 2017/02/03(金) 13:50:14.53 ID:F8oWOBq60.net
>>33 浄瑠璃やん
35: 2017/02/03(金) 11:56:58.47 ID:G9NT25aC0.net
「こぶくろ」とか、焼肉屋かよ、と最初思ったし
39: 2017/02/03(金) 11:57:41.32 ID:baD7uV19O.net
まったく歌が売れないこの時代 名すら認知される事なく消えていくアーティスト達が多い 奇をてらった名だってつけたくなるのだろう
437: 2017/02/03(金) 13:18:36.35 ID:TcHf8rlo0.net
>>39 そういう事だろうな
40: 2017/02/03(金) 11:57:40.97 ID:4p6LH5Mf0.net
キラキラバンド名
41: 2017/02/03(金) 11:57:44.73 ID:Nw8RP+Mu0.net
実力不足
42: 2017/02/03(金) 11:57:45.42 ID:yMCr7KUl0.net
漫画アニメの影響だね
43: 2017/02/03(金) 11:57:52.99 ID:v4EfXlYD0.net
だっせw
45: 2017/02/03(金) 11:58:19.04 ID:tnCY5VYG0.net
155: 2017/02/03(金) 12:19:37.44 ID:Aj7sF9ef0.net
>>45 そのバンド名、初見で読める奴いるのか?
50: 2017/02/03(金) 11:59:09.64 ID://X8WexW0.net
バンド名もダサいし、曲もすなわちダサいんだろう。
52: 2017/02/03(金) 11:59:42.19 ID:cxoySPCa0.net
自由律俳句か?
59: 2017/02/03(金) 12:00:30.55 ID:Mf3RAay70.net
アポロのポルノグラフィティもいい曲だったよな
64: 2017/02/03(金) 12:01:05.62 ID:Xhm5q1gg0.net
ニコタッチザウォール
66: 2017/02/03(金) 12:01:44.01 ID:HcKFTaXG0.net
やっぱり本物志向のロックバンドなら「THE ○○」 じゃないとなあ ポップスならなんでもいいや
67: 2017/02/03(金) 12:01:51.40 ID:Mf3RAay70.net
赤い公園いいよ
68: 2017/02/03(金) 12:01:55.11 ID:kElMaCS90.net
曲がつまらないから名前だけでも目立ちたい
69: 2017/02/03(金) 12:02:04.70 ID:brSFMm7l0.net
the Artist Formerly Known As Princeが名前をぶっ壊した説
71: 2017/02/03(金) 12:02:09.34 ID:ik2QTxIA0.net
箔をつけるための長い戒名みたいなものか
72: 2017/02/03(金) 12:02:19.09 ID:Y9vCxzC10.net
馬鹿が増えたという証拠
73: 2017/02/03(金) 12:02:36.73 ID:5VcUxq+mO.net
80: 2017/02/03(金) 12:03:33.46 ID:RXzJwG3g0.net
神聖かまってちゃんは?
82: 2017/02/03(金) 12:03:47.47 ID:qqLS4KTN0.net
文章みたいなバンド名ってわけわからん 世界の終わりとか何事かと思った
83: 2017/02/03(金) 12:03:52.75 ID:PW54lA3z0.net
ダサい本当に
87: 2017/02/03(金) 12:04:23.45 ID:hVpeq3bW0.net
ネタが尽きたんだよ
88: 2017/02/03(金) 12:04:37.13 ID:NUUdJxuk0.net
フォークダンスDE成子坂なら知ってる
95: 2017/02/03(金) 12:06:08.12 ID:pWsOCzwS0.net
そんな名前のラーメン屋も多いよなw
106: 2017/02/03(金) 12:08:22.52 ID:7eNl2fM80.net
忘れらんねえよ これ最悪
107: 2017/02/03(金) 12:09:04.39 ID:Mflb3Cdn0.net
ビーイング系の曲名みたいなバンドだらけだな
121: 2017/02/03(金) 12:12:26.19 ID:zYPphBAg0.net
気持ち悪い
122: 2017/02/03(金) 12:12:38.41 ID:KqK4HsuC0.net
逆に和楽器バンドはもう少しどうにかならなかったのかと思う
153: 2017/02/03(金) 12:19:37.56 ID:+t8OqPrF0.net
共通するのは歌ってる内容も音楽センスも薄っぺらい
160: 2017/02/03(金) 12:20:17.22 ID:H6x+1PkC0.net
言うのが恥ずかしくなっちゃうような名前が流行ってんの?
167: 2017/02/03(金) 12:21:23.31 ID:PdGntMSJ0.net
DQNネームとラノベが融合
164: 2017/02/03(金) 12:21:04.54 ID:YgV2TSZN0.net
そういう層しか音楽聞かなくなったからに決まってるだろ 宗教と同じで音楽に拠り所を求めてる人
169: 2017/02/03(金) 12:21:40.52 ID:S+3LAtba0.net
中二の黒歴史をいい歳こいてやってる感じ
170: 2017/02/03(金) 12:21:42.89 ID:dqko1dwd0.net
バンド名が恥ずかしくなって来たあたりで解散するんですね、わかります
186: 2017/02/03(金) 12:24:30.02 ID:Zc8WVLQo0.net
187: 2017/02/03(金) 12:24:32.70 ID:QWUGtb4H0.net
そりゃ売れんわなw
191: 2017/02/03(金) 12:25:07.83 ID:ljzRTc/d0.net
The ~ズ以外はバンド名と認めないよ俺は
192: 2017/02/03(金) 12:25:17.87 ID:KBh6MRTN0.net
バンド名が長いって思うより、滑ってるなって思う 正直、寒い
238: 2017/02/03(金) 12:33:41.55 ID:tT6eFBfd0.net
中身スッカラカンだから珍妙ネームで気を引くしかない
257: 2017/02/03(金) 12:37:31.88 ID:T8XAI04t0.net
しかしキラキラネームバンドは一定以上の大成はしない気がする
695: 2017/02/03(金) 16:15:00.29 ID:Jy9R5Jz00.net
二番煎じのザコ
282: 2017/02/03(金) 12:42:09.37 ID:gBkitta50.net
どれも大事MANブラザーズバンドよりはいいんじゃないかな
コメントを残していく