バカ「bluetoothは音質悪い!!」
1: 2018/01/31(水) 14:05:06.10 ID:yC7n+N4E0.net
aptxとか知らなそう
2: 2018/01/31(水) 14:05:33.15 ID:puHZfHz6d.net
電池喰うのが嫌や
22: 2018/01/31(水) 14:09:05.84 ID:aVnmYLdn0.net
>>2
最近のBluetoothの規格はくっそ省電力やぞ
最近のBluetoothの規格はくっそ省電力やぞ
35: 2018/01/31(水) 14:11:11.51 ID:nrpnuI8A0.net
>>22
ワイが買ったやつは8時間持つって書いてたけど9時間もがんばってくれたわ
4000円の安物やのにようやってくれるわ
ワイが買ったやつは8時間持つって書いてたけど9時間もがんばってくれたわ
4000円の安物やのにようやってくれるわ
3: 2018/01/31(水) 14:05:34.24 ID:N8r9e0vqa.net
通信よく切れるから使わんくなったわ
4: 2018/01/31(水) 14:06:15.64 ID:h+Dw0I8q0.net
つーか音質の違いなんかわかんねぇっす
5: 2018/01/31(水) 14:06:19.94 ID:5mJSy35I0.net
DNLAでええやん
7: 2018/01/31(水) 14:06:40.77 ID:N8r9e0vqa.net
>>5
外で音楽とか聞けんやん
外で音楽とか聞けんやん
18: 2018/01/31(水) 14:08:37.96 ID:mJW/3yj2M.net
>>7
外なんてどうせいい音では聞けんから
そこそこでええやん
Bluetoothはワイもあえて選択せんけど
外なんてどうせいい音では聞けんから
そこそこでええやん
Bluetoothはワイもあえて選択せんけど
6: 2018/01/31(水) 14:06:21.23 ID:uEM4FhaA0.net
yaraホンめっちゃ使いやすいし音も満足してたけどなくした
165: 2018/01/31(水) 14:28:17.33 ID:u19jNajza.net
>>6
身を削ってまで提供してくれたyaraちゃんに土下座して、どうぞ
身を削ってまで提供してくれたyaraちゃんに土下座して、どうぞ
9: 2018/01/31(水) 14:07:05.41 ID:uiZ6HQaYM.net
>>6
800ホン買えばよかったのに
800ホン買えばよかったのに
8: 2018/01/31(水) 14:06:42.34 ID:uiZ6HQaYM.net
音質とか以前に通信切れるのどうにかしろよ
13: 2018/01/31(水) 14:07:36.55 ID:yC7n+N4E0.net
>>8
そんな切れるか?
ワイ普段使いでそんな切れることないで
コーデックとか確認してみたか?
そんな切れるか?
ワイ普段使いでそんな切れることないで
コーデックとか確認してみたか?
10: 2018/01/31(水) 14:07:20.33 ID:uqegntW2M.net
音質いいの?有線より?
11: 2018/01/31(水) 14:07:23.38 ID:zA+TjlXud.net
左右独立タイプ欲しいわ
15: 2018/01/31(水) 14:07:55.58 ID:h+Dw0I8q0.net
>>11
ワイも欲しい
電池持ちがやばそうだけど
ワイも欲しい
電池持ちがやばそうだけど
19: 2018/01/31(水) 14:08:41.51 ID:H+LfiIe/a.net
>>11
なくしそうで手が出ないわ
なくしそうで手が出ないわ
12: 2018/01/31(水) 14:07:30.02 ID:1baZVysBp.net
圧縮音源の時点でお察し
14: 2018/01/31(水) 14:07:40.95 ID:cWnh+jAMd.net
悪いんやけどな
16: 2018/01/31(水) 14:08:11.52 ID:XR5+A79/a.net
そこまでの音質聴き分けられる耳なんて人間は持ってない定期
17: 2018/01/31(水) 14:08:34.08 ID:Cex6InBJ0.net
電源つけて接続するのが面倒くさい
耳につけたら勝手につながって欲しい
充電も面倒くさい
遅延もする
耳につけたら勝手につながって欲しい
充電も面倒くさい
遅延もする
21: 2018/01/31(水) 14:09:03.47 ID:nrpnuI8A0.net
無線イヤホン使ってたけどやっぱ有線に落ち着くわ
26: 2018/01/31(水) 14:09:41.64 ID:deWRCJS2a.net
aptxって再圧縮しとるからなあ
AACのほうがええわ
AACのほうがええわ
30: 2018/01/31(水) 14:10:55.24 ID:iSzzAEeg0.net
ワア「これジョギングにええやんけ」
なお本体の震動で切れまくる模様
32: 2018/01/31(水) 14:10:58.19 ID:WpV2w45cM.net
無線も便利だけど有線と共用化するよ
だからイヤホンジャック無いスマホはほんとクソ
だからイヤホンジャック無いスマホはほんとクソ
33: 2018/01/31(水) 14:10:59.56 ID:wTy0RGMO0.net
ソニーはなんでネックバンドのBluetoothイヤホンしか作らないのか
36: 2018/01/31(水) 14:11:14.36 ID:VB83TBWzM.net
あれはコードとおさらばしたい人向けのやからなぁ
充電糞めんどくさいわ24時間と言わず1週間くらい持てや
39: 2018/01/31(水) 14:11:58.73 ID:/l4pwGejd.net
aptxはもう古いぞ
今はaptxhdや
今はaptxhdや
44: 2018/01/31(水) 14:12:35.95 ID:yC7n+N4E0.net
>>39
LDACやぞ
LDACやぞ
183: 2018/01/31(水) 14:30:51.05 ID:mJW/3yj20.net
>>40
どこやねん
どこやねん
353: 2018/01/31(水) 15:01:51.04 ID:PMTRHiDU0.net
>>40
そんな設定箇所ないぞ
そんな設定箇所ないぞ
41: 2018/01/31(水) 14:12:22.04 ID:+h6zFPHCr.net
いうほど充電めんどくさいか?寝る時スマホと一緒に充電しろや
42: 2018/01/31(水) 14:12:25.89 ID:rF6vOoJ5d.net
圧縮音源しか持ってないのにコーデックにこだわるのは哀れ
46: 2018/01/31(水) 14:13:28.69 ID:HZEcDT6uM.net
新しいこと知って嬉しかったのかなあ
48: 2018/01/31(水) 14:13:36.79 ID:BhQOifTH0.net
遅延がね…
49: 2018/01/31(水) 14:13:53.13 ID:MRhJndAid.net
ホワイトノイズ
51: 2018/01/31(水) 14:14:27.31 ID:Gs9+Ztuk0.net
無線の恩恵>>>>>>>>音質
61: 2018/01/31(水) 14:16:02.27 ID:4dgWmNWfM.net
2000円のやっすい片耳完全ノーワイヤレス買ったけどぐう快適やで
マジで一日中付けてる
マジで一日中付けてる
64: 2018/01/31(水) 14:16:07.77 ID:tTZKgSvdp.net
左右独立欲しいけど今はまだ高過ぎやな
244: 2018/01/31(水) 14:39:09.57 ID:EoGLAyuOM.net
値段次第やろ
376: 2018/01/31(水) 15:05:53.36 ID:y4YtzQSdM.net
音ゲーやるのにラグあるしつかえんわ やっぱり有線のが良い
コメントを残していく