フジ「2018FNS歌謡祭 第2夜」瞬間最高視聴率が過去のVTRwwwwwwwww
トピック
12日に放送された年末恒例の音楽の祭典、フジテレビ系「2018FNS歌謡祭 第2夜」(後7時)の平均視聴率が11・8%だったことが、13日分かった。
瞬間最高視聴率は後9時0分と同5分に記録した14・9%。過去の名共演集をゲストとともに振り返るコーナーで、2011年の同番組で、松崎しげる(69)と布施明(70)が布施の代表曲「君は薔薇より美しい」を歌い上げる場面と、和田アキ子(68)が徳永英明(57)と和田の代表曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」で共演した場面を回顧するシーンだった。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
スポーツ報知 12/13(木) 12:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000050-sph-ent
ネットの反応
14: 2018/12/13(木) 12:58:11.72 ID:wSn53Wck0.net
低っ
7: 2018/12/13(木) 12:56:40.85 ID:aB35zsoE0.net
下がりまくり
8: 2018/12/13(木) 12:56:48.80 ID:sZ5NKUnn0.net
アッコさんすげー
23: 2018/12/13(木) 13:00:16.94 ID:5knEozKK0.net
第一夜より大幅ダウン
瞬間最高は過去VTR集
9: 2018/12/13(木) 12:56:54.29 ID:a/ub79wJ0.net
過去のVTRが瞬間最高とかw
10: 2018/12/13(木) 12:56:56.36 ID:FPNTE54s0.net
フジで2桁視聴率とかすげー
122: 2018/12/13(木) 14:08:35.06 ID:cWHQX6p90.net
和田の目が気になって見てただけだろw
11: 2018/12/13(木) 12:57:26.98 ID:kIWrBbMm0.net
1夜の方がダントツで良かった
5: 2018/12/13(木) 12:55:47.30 ID:n/RPvGOy0.net
朝鮮人が足引っ張ったんだろ
35: 2018/12/13(木) 13:09:02.79 ID:fYwpX7NM0.net
今年のメンツ酷過ぎ
41: 2018/12/13(木) 13:12:13.80 ID:1BMFxHop0.net
名場面集は9時またぎだっただろ
他局がCMしてる時間が最高視聴率
他局がCMしてる時間が最高視聴率
16: 2018/12/13(木) 12:58:17.77 ID:ih+F14mF0.net
第1夜の大勝利
117: 2018/12/13(木) 14:01:03.28 ID:ioFIrNIa0.net
ミュージカルゴリ押しがひどかったな
29: 2018/12/13(木) 13:02:37.21 ID:LWaXj8Qp0.net
誰得ミュージカルが長いクドい
71: 2018/12/13(木) 13:25:36.94 ID:761isAuH0.net
モームスのために途中まで観たわ
91: 2018/12/13(木) 13:38:19.82 ID:k3pRiuAw0.net
長渕が印象に残って、長渕に呑みに連れ回されて、凄い嫌なことをされる夢を見た。普段は夢を見ないのに
25: 2018/12/13(木) 13:01:00.15 ID:N4aKwxr10.net
ごみ溜めみたいな歌手ばかり
20: 2018/12/13(木) 12:59:51.80 ID:a/ub79wJ0.net
2018 FNS歌謡祭 – 14.2% 第1夜
2018 FNS歌謡祭 – 11.8% 第2夜
2018 FNS歌謡祭 – 11.8% 第2夜
19: 2018/12/13(木) 12:59:51.32 ID:wSn53Wck0.net
大金かけてこれじゃコスパ悪いやん
和田のおかげで何とか二桁になったようだが
和田のおかげで何とか二桁になったようだが
53: 2018/12/13(木) 13:18:19.76 ID:VtDdRDmY0.net
どの音楽番組も
昔の映像流すしか脳がない
昔の映像流すしか脳がない
31: 2018/12/13(木) 13:03:19.96 ID:Bulp6+GL0.net
第2夜は見所ゼロだからVTRに頼るしかなかった
6: 2018/12/13(木) 12:56:34.54 ID:f3wcGxJc0.net
韓国とジャニーズがウザかった
88: 2018/12/13(木) 13:37:11.34 ID:k3pRiuAw0.net
ホントつまらんかったわ。録画して早送りだから難を逃れたが。あんなの生で見るとか頭おかしい
89: 2018/12/13(木) 13:37:11.39 ID:ancguqaG0.net
ミュージカルはおばさん達に人気あるのかね
知り合いの高齢者もよくミュージカル観に行ってる
知り合いの高齢者もよくミュージカル観に行ってる
54: 2018/12/13(木) 13:18:23.33 ID:kp7saW220.net
ケミストリーとかスーパーフライの歌うまいとこだけ見ようと思ったけど、
出番少なすぎてすぐ終わった
出番少なすぎてすぐ終わった
27: 2018/12/13(木) 13:01:09.85 ID:W7CbDMP00.net
おディーン様が見れたので満足です(´・ω・`)
90: 2018/12/13(木) 13:37:58.01 ID:2d5V9Ode0.net
まだ二桁あるじゃん
49: 2018/12/13(木) 13:17:37.77 ID:zCOVBkYo0.net
アキオが扇風機オバサンみたいで笑ったわ
34: 2018/12/13(木) 13:07:08.99 ID:AM3Eo8Wb0.net
第1夜も第2夜も、終わり方が悪い!
もっと盛り上がって終われよ。
もっと盛り上がって終われよ。
たとえば、第2夜なんか平成最後なんだから平成を代表するヒット曲で
盛り上がるようにするとか、考えろよ。
全然面白くないから最後まで観てよかった感が無いぞ。
86: 2018/12/13(木) 13:35:37.75 ID:Euk9zjyE0.net
誰か歴代視聴率書いて。
109: 2018/12/13(木) 13:53:06.88 ID:UhQMauTE0.net
2日とも去年より上がったか
2001 FNS歌謡祭 – 16.3%
2002 FNS歌謡祭 – 19.0% きくちCP(音組)時代 2002~2013)ここから
2003 FNS歌謡祭 – 21.2%
2004 FNS歌謡祭 – 21.8%
2005 FNS歌謡祭 – 20.1%
2006 FNS歌謡祭 – 21.3%
2007 FNS歌謡祭 – 20.7%
2008 FNS歌謡祭 – 19.7%
2009 FNS歌謡祭 – 18.5%
2010 FNS歌謡祭 – 21.7% ※土曜
2011 FNS歌謡祭 – 19.9%
2012 FNS歌謡祭 – 18.3%
2013 FNS歌謡祭 – 18.8% きくちCP(音組)時代 2002~2013)ここまで
2014 FNS歌謡祭 – 15.4%
2015 FNS歌謡祭 – 16.1% 第2夜13.5%
2016 FNS歌謡祭 – 12.6% 第2夜11.0%
2017 FNS歌謡祭 – 13.6% 第2夜11.1%
2018 FNS歌謡祭 – 14.2% 第2夜11.8%
2002 FNS歌謡祭 – 19.0% きくちCP(音組)時代 2002~2013)ここから
2003 FNS歌謡祭 – 21.2%
2004 FNS歌謡祭 – 21.8%
2005 FNS歌謡祭 – 20.1%
2006 FNS歌謡祭 – 21.3%
2007 FNS歌謡祭 – 20.7%
2008 FNS歌謡祭 – 19.7%
2009 FNS歌謡祭 – 18.5%
2010 FNS歌謡祭 – 21.7% ※土曜
2011 FNS歌謡祭 – 19.9%
2012 FNS歌謡祭 – 18.3%
2013 FNS歌謡祭 – 18.8% きくちCP(音組)時代 2002~2013)ここまで
2014 FNS歌謡祭 – 15.4%
2015 FNS歌謡祭 – 16.1% 第2夜13.5%
2016 FNS歌謡祭 – 12.6% 第2夜11.0%
2017 FNS歌謡祭 – 13.6% 第2夜11.1%
2018 FNS歌謡祭 – 14.2% 第2夜11.8%
125: 2018/12/13(木) 14:19:58.24 ID:ME5f5WAp0.net
>>109
きくちさんに戻ってきてもらったら?
(´;ω;`)
きくちさんに戻ってきてもらったら?
(´;ω;`)
誰か知らんけど
28: 2018/12/13(木) 13:01:43.58 ID:klyX0dV00.net
過去のVTRが一番面白かったのは間違いないわ(笑)
第一夜がホンモノのFNS歌謡祭だったな
第一夜がホンモノのFNS歌謡祭だったな
79: 2018/12/13(木) 13:30:06.42 ID:1VM2+IKD0.net
ピアノ引きながらヘドバン決めてたディーンさんにワロタ
69: 2018/12/13(木) 13:25:17.78 ID:/pynp/2z0.net
視聴者が誰も知らないミュージカルなんて自己満でしかない
87: 2018/12/13(木) 13:36:17.62 ID:4kpe2nrNO.net
舞台は音楽みたいに在宅や田舎でも、簡単で平等に伝わる娯楽じゃないからね…
都会にいても金を出して観る気のない人も多いし
都会にいても金を出して観る気のない人も多いし
70: 2018/12/13(木) 13:25:35.49 ID:E/AjZm8i0.net
一夜、二夜でキャスティングの傾向や構成が結構大きく違ってた気がする。
きっと今後の方針を決めるため実験的な意味合いが強かったんだろうな
きっと今後の方針を決めるため実験的な意味合いが強かったんだろうな
77: 2018/12/13(木) 13:29:30.77 ID:1VEjOi+M0.net
収穫は
ミュージカル役者が必ずしも歌が上手いわけではない
これに尽きるかな
ミュージカル役者が必ずしも歌が上手いわけではない
これに尽きるかな
83: 2018/12/13(木) 13:31:35.82 ID:29K/U6uv0.net
>>77
上手い人もいるけどそれだけじゃダメなんでしょ
芝居もダンスも歌も上手い
顔もいいとなるとなかなかいない
チケット捌ければいいんじゃないですか
上手い人もいるけどそれだけじゃダメなんでしょ
芝居もダンスも歌も上手い
顔もいいとなるとなかなかいない
チケット捌ければいいんじゃないですか
106: 2018/12/13(木) 13:50:52.68 ID:+3Gt4qYIO.net
1夜2夜とも見て一番なに見てるんだろう自分ってなった瞬間は吉本坂46だった
78: 2018/12/13(木) 13:29:34.12 ID:6uxw8iU10.net
夏の野外フェスみたいな人選希望
アイドルやミュージカルはもう秋田
それが無理なら普段絶対歌わない俳優集めて
カラオケ大会
アイドルやミュージカルはもう秋田
それが無理なら普段絶対歌わない俳優集めて
カラオケ大会
コメントを残していく