JASRAC会長「バナナのたたき売りだってバナナの仕入れ料を払ってる。音楽教室は音楽を仕入れてる。その使用料払うのは当たり前」
トピック
作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
朝日新聞デジタル 7/10(火) 19:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000116-asahi-musi
反応
3: 2018/07/11(水) 03:19:19.11 ID:s4z0VgvnM.net
ちょっと何言ってるかわからない
17: 2018/07/11(水) 03:23:20.89 ID:jTce5ObF0.net
頭悪いのかな?
19: 2018/07/11(水) 03:24:07.38 ID:ZjsSISyz0.net
ガバガバで草
21: 2018/07/11(水) 03:24:18.57 ID:SuIk057KM.net
どの口が抜かしとんねん
2: 2018/07/11(水) 03:18:55.45 ID:pnr+BLac0.net
バナナ農家はお前じゃないだろ
25: 2018/07/11(水) 03:25:10.29 ID:x/gldedA0.net
例えが古すぎてファンタジー
9: 2018/07/11(水) 03:20:20.90 ID:xvC4P1yk0.net
おまえも仕入れてないやんけ
4: 2018/07/11(水) 03:19:33.97 ID:c6jdgLwn0.net
ジャスラックはやく氏ねや
横暴すぎやろ
横暴すぎやろ
28: 2018/07/11(水) 03:26:46.75 ID:iGNoEtXh0.net
お前らこそ仕入れ料も何も無いんですがそれは
6: 2018/07/11(水) 03:20:13.32 ID:f23u2iVia.net
著作権とかレコード会社が直接所持しろや
12: 2018/07/11(水) 03:21:11.33 ID:P1AKktc/M.net
でもカスラックはバナナの生産者にお金渡してないよね?
20: 2018/07/11(水) 03:24:11.69 ID:GMGPNypT0.net
仕入れ値が不当や言う主張で争ってるのに仕入れしてないことにしようとするガイジ
22: 2018/07/11(水) 03:24:20.84 ID:PSmEypiO0.net
ピンハネ業者の搾取
39: 2018/07/11(水) 03:29:31.13 ID:Oo1DEXZe0.net
分かりにくいたとえ
26: 2018/07/11(水) 03:25:21.25 ID:0vO2wKYa0.net
ならCD買ったら好き勝手使ってもええんちゃう
買ったバナナを食おうが売ろうが問題ないやろ
買ったバナナを食おうが売ろうが問題ないやろ
14: 2018/07/11(水) 03:21:26.15 ID:d+BJf5YP0.net
JASRACくんなんでmusic fm取り締まらんの
29: 2018/07/11(水) 03:26:49.02 ID:2lzVdCTFr.net
カスラックも仕入代を払えよ
15: 2018/07/11(水) 03:22:18.13 ID:43FL6DuH0.net
JASRACなんてクソ団体を使うからこんな事になる
別の団体を作って著作物はそちらに管理させればいい
ヤマハは本腰入れてそれをやれや
別の団体を作って著作物はそちらに管理させればいい
ヤマハは本腰入れてそれをやれや
58: 2018/07/11(水) 03:37:08.99 ID:b2aJ+12P0.net
>9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする
これ全然意味ないな
音楽教室とか長く続ける事に意味があるのに
たかが1年1割引きになるくらいで申し込むかよ
40: 2018/07/11(水) 03:29:56.62 ID:AdNk7aEf0.net
流行りの曲を売りに教室開いてるなら払うべきだよなぁ
嫌ならクラシック弾けばいい
嫌ならクラシック弾けばいい
33: 2018/07/11(水) 03:27:38.10 ID:8L1dN5YE0.net
仕入れは楽譜やろ
32: 2018/07/11(水) 03:27:28.55 ID:ke4LoQ0r0.net
楽譜は買っとるやんけ
43: 2018/07/11(水) 03:31:18.08 ID:cXvDwsBFM.net
バナナの生産者である歌手なり作曲家なりに直接仕入れ料を渡すんなら支払ってもええで
44: 2018/07/11(水) 03:31:35.02 ID:T+ZdYKOh0.net
楽譜の時点で著作料払ってるだろ
今回は仕入れたバナナを売ってたら農家が売り上げの一部をこっちによこせって言ってるようなもん
今回は仕入れたバナナを売ってたら農家が売り上げの一部をこっちによこせって言ってるようなもん
47: 2018/07/11(水) 03:31:48.48 ID:e7sX1Ycmp.net
そもそもこういう団体いるんか?
レコード会社が管理すればええやん
レコード会社が管理すればええやん
54: 2018/07/11(水) 03:34:52.27 ID:r0b9PWDla.net
>>47
著作権管理ってめんどくさいからなあ
自分でやってる会社もあるけどな
著作権管理ってめんどくさいからなあ
自分でやってる会社もあるけどな
71: 2018/07/11(水) 03:42:35.10 ID:WmGKAQ6H0.net
NHKより酷い
72: 2018/07/11(水) 03:43:26.63 ID:f23u2iVia.net
>>71
NHKもワンセグ裁判とか見ると大差ないわ
NHKもワンセグ裁判とか見ると大差ないわ
49: 2018/07/11(水) 03:32:41.91 ID:SFtzbY6l0.net
JASRACって黒子に徹して何言われても受け流す感じの団体やったけど
この会長になってからえらい悪目立ちしとるな
この会長になってからえらい悪目立ちしとるな
52: 2018/07/11(水) 03:34:03.64 ID:dbY+Bo8xp.net
>>49
本来ならオフレコのような話まで表に出てきすぎや
本来ならオフレコのような話まで表に出てきすぎや
36: 2018/07/11(水) 03:28:47.55 ID:qJNVK5lzp.net
素直にワイらにお金くださいって言っとけばええのにわけわからん事言うからw
関連動画
#FNS歌謡祭 第二夜#堂本ブラザーズバンド #バナナ? pic.twitter.com/jgqL7CqEqi
— ふくしま (@fu9c___tmr05) 2016年12月14日
おまえが作ったバナナじゃない。