元AKB野呂佳代の家にあるファミコンソフトが懐かしすぎる件wwwwwwwwww
1: 2018/01/11(木) 03:25:05.36 ID:.net
2: 2018/01/11(木) 03:26:23.20 ID:.net
エモいな
マリオやドラえもんはよくやってたなぁ
マリオやドラえもんはよくやってたなぁ
4: 2018/01/11(木) 03:29:27.49 ID:3MF7n8A+0.net
大体どのゲームも遊んだことある
ドラゴンボールのソフトは面白かった記憶がある
ドラゴンボールのソフトは面白かった記憶がある
5: 2018/01/11(木) 03:31:30.33 ID:Iiv1i0dBd.net
任天堂ソフトの初期型じゃん
6: 2018/01/11(木) 03:31:31.95 ID:/s0lWtJZa.net
たけしの挑戦状はめっちゃ難しいらしいな
7: 2018/01/11(木) 03:31:40.69 ID:3YcqwABk0.net
この聖闘士星矢は右下を20回くらい連続で押すとコスモがほぼ無限に増やせるやつだっけ?
8: 2018/01/11(木) 03:32:19.89 ID:99Jl5CYK0.net
マジで懐かしいw
9: 2018/01/11(木) 03:32:37.40 ID:5rOyS0tJa.net
ほぼ良ゲーだな
10: 2018/01/11(木) 03:33:47.08 ID:.net
野呂さんと同世代だわ
小学生の頃はファミコンばっかしてた
小学生の頃はファミコンばっかしてた
14: 2018/01/11(木) 03:38:33.76 ID:p1mhn9hZ0.net
>>11
34歳
40歳ならマッピーやシティコネクションとかいっきも持ってるはずw
34歳
40歳ならマッピーやシティコネクションとかいっきも持ってるはずw
12: 2018/01/11(木) 03:35:36.84 ID:3JFI9tNNM.net
ジャッキーのやつ昔欲しかったな
15: 2018/01/11(木) 03:39:35.85 ID:0FmUslSDd.net
お父さんやってるって書いてるから、まだ電池切れてないんだな。
17: 2018/01/11(木) 03:41:07.20 ID:qeICS5Hm0.net
この辺の年代のはバックアップ機能が付いてないのが大半だから電池切れを気にする必要は無いよ
20: 2018/01/11(木) 03:45:18.58 ID:0FmUslSDd.net
>>17
それに電池使うんだ。
電池切れたらゲーム自体出来ないと思ってたわ
それに電池使うんだ。
電池切れたらゲーム自体出来ないと思ってたわ
18: 2018/01/11(木) 03:44:17.33 ID:MG4TadCG0.net
ツーコンを初めて使ったのはドラえもんだった
22: 2018/01/11(木) 03:50:29.34 ID:3k9A9yPO0.net
当時メガドライブは高すぎて買えなかった
PCエンジンが出たときはグラフィック良すぎて驚いたわ
PCエンジンが出たときはグラフィック良すぎて驚いたわ
24: 2018/01/11(木) 04:03:43.37 ID:dxHHAzFF0.net
テニスとスーパーマリオが揃っているのか
26: 2018/01/11(木) 04:07:05.44 ID:3YcqwABk0.net
>>24
合体技知ってるはず多分
合体技知ってるはず多分
64: 2018/01/11(木) 08:09:01.56 ID:DkR4wVkUa.net
>>24
電源入れっぱでテニス抜いてマリオ差すやつか!
あれ、地味に恐怖だった笑
電源入れっぱでテニス抜いてマリオ差すやつか!
あれ、地味に恐怖だった笑
25: 2018/01/11(木) 04:05:08.29 ID:K4oY3fkK0.net
ワイヨッシーのたまご最強やったわ
27: 2018/01/11(木) 04:08:19.25 ID:K4oY3fkK0.net
イーアルカンフーも懐かしい
29: 2018/01/11(木) 04:15:24.24 ID:.net
これ見てると当時の懐かしい思い出が蘇ってきた
マリオはファミコン持ってる人ならみんな一度はプレーしたこたあるだろうね
マリオはファミコン持ってる人ならみんな一度はプレーしたこたあるだろうね
31: 2018/01/11(木) 04:21:11.26 ID:DFnU0WE4d.net
ジャッキーチェン以外は全部やってる
32: 2018/01/11(木) 04:37:32.62 ID:ZZtP/gFG0.net
六三四の剣といえばマシンガン突き
33: 2018/01/11(木) 04:55:45.67 ID:DI3J+sR3K.net
六三四の剣はカセットをゲームが止まらない程度に少し揺らすと無敵になる裏技があって、それでクリアしたなw
44: 2018/01/11(木) 06:04:42.73 ID:3YcqwABk0.net
>>33
懐かしいな 死ぬ穴に落ちても上から落ちてくるんだよな
でもあの無敵はかなり複雑だがコマンドがあったけど忘れちゃったな
懐かしいな 死ぬ穴に落ちても上から落ちてくるんだよな
でもあの無敵はかなり複雑だがコマンドがあったけど忘れちゃったな
35: 2018/01/11(木) 05:19:00.06 ID:x4JhQn980.net
たけしの挑戦状はクソゲーだろ
好きだったとか嘘付くなよ
好きだったとか嘘付くなよ
41: 2018/01/11(木) 05:53:44.16 ID:ZZtP/gFG0.net
>>35
あまりに有名すぎてクソゲーってかネタゲーな感じで流行ってたよ
本当のクソゲーは野呂の親父が買ってないような中途半端なやつ
あまりに有名すぎてクソゲーってかネタゲーな感じで流行ってたよ
本当のクソゲーは野呂の親父が買ってないような中途半端なやつ
61: 2018/01/11(木) 08:00:21.51 ID:2/YGc9oAd.net
>>35
今みたいにクソゲーを叩くみたいな余裕ない遊び方してないから
クソゲーはクソゲーなりに遊び尽くすのが昭和のゲーマー
今みたいにクソゲーを叩くみたいな余裕ない遊び方してないから
クソゲーはクソゲーなりに遊び尽くすのが昭和のゲーマー
37: 2018/01/11(木) 05:26:27.71 ID:AMfDK5UUd.net
けっこう金持ちかよ
38: 2018/01/11(木) 05:38:58.91 ID:x3qt38+N0.net
これやってた頃、とにかく毎日目の前にあることを全力で楽しんでたなぁ
将来のことなんか考えもしないし不安は何一つなかった
将来のことなんか考えもしないし不安は何一つなかった
39: 2018/01/11(木) 05:50:18.89 ID:jnM7msx2d.net
悟空伝でピッコロより雑魚キャラのコンガに苦戦した人は多いのでは
42: 2018/01/11(木) 05:56:19.87 ID:p9ECHz5c0.net
イアルカルフー懐かしい
43: 2018/01/11(木) 06:01:42.99 ID:.net
>>1
聖闘士星矢のゲームバランスは最高だった
聖闘士星矢のゲームバランスは最高だった
45: 2018/01/11(木) 06:05:32.27 ID:NW4Oy1xl0.net
スーファミからだから知らんわ
51: 2018/01/11(木) 06:58:15.82 ID:3YcqwABk0.net
この頃のファミコンは最高のコミュニケーションツールだったよな 毎日違う友達の家に行ってファミコンしてたな
いま考えるとすごいリア充だったな
いま考えるとすごいリア充だったな
52: 2018/01/11(木) 07:13:29.75 ID:7ZausFzqd.net
コナミワイワイワールドが、一番の良作!
53: 2018/01/11(木) 07:18:15.19 ID:4sOdaqid0.net
ベースボール持ってたけど
ラベルはイラストだったぞ
ラベルはイラストだったぞ
55: 2018/01/11(木) 07:19:53.62 ID:gqys5IVC0.net
スターソルジャーが無い
59: 2018/01/11(木) 07:48:26.82 ID:zyK3yOMOM.net
ゼビウスがあってツインビーがない…だと…
63: 2018/01/11(木) 08:07:01.58 ID:DkR4wVkUa.net
すげー笑
95: 2018/01/11(木) 16:58:39.86 ID:gcEHR06fd.net
今みると任天堂の初期のソフトのデザインかっこいいな。
103: 2018/01/11(木) 20:39:57.98 ID:+REwW72C0.net
野呂さんって10くらいサバ読んでるよね
コメントを残していく