トピック
今回の代替え問題を取り上げたのは、徳間書店が運営するニュースサイト「アサ芸プラス」。10月3日朝に配信した「YOSHIKIの神対応に称賛 でも『漢字は苦手』疑惑が浮上!」という記事だ。
記事では、台風による公演中止後に中継用の「無観客ライブ」を実施したことなど、YOSHIKIさんのファンに向けた対応を称賛。一方で、インスタ投稿の「代替(だいが)え」表記については、「書籍編集者」のコメントだとして、
「読みは『だいたい』。『だいがえ』ではありません。YOSHIKIさんは『代替案(だいたいあん)』を『代替え案(だいがえあん)』だと思っているようです」
と読み間違いを指摘。「世界的なスーパースターで英語がペラペラのYOSHIKIだが、漢字はいまひとつのようだ」と皮肉気な一文も続けていた。
こうした記事に、YOSHIKIさん本人が反応した。3日夜のツイートで、上記のアサ芸記事のリンクを紹介しながら、
「ごめんなさい!間違えていました」
と謝罪。続けて、「勉強になりました!! 」ともつづっていた。
だが、こうしたYOSHIKIさんの謝罪に、ファンからは「YOSHIKIさんは間違ってないですよ」との反応も。実際、ツイートのリプライ(返信)欄には、
「代替え←だいがえ 今は普通に言うので間違ってないんですけど」
「代替え、普通に使うから全然気にしないでください」
「わかりやすいようにわざと『代替え案(だいがえあん)』ということもある」
との擁護意見が数多く寄せられている。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
関連記事
ネットの反応
2: 2018/10/04(木) 16:14:32.87 ID:CYOF8PRu0.net
きよきよしいな
19: 2018/10/04(木) 16:19:02.95 ID:DWzVQhHe0.net
だいたいだと大体と紛らわしいじゃん
20: 2018/10/04(木) 16:19:06.07 ID:lmWdHc5V0.net
俺も林レベルだw
252: 2018/10/04(木) 17:00:40.53 ID:WFRiN61K0.net
代替おんなじ毎日
116: 2018/10/04(木) 16:40:54.17 ID:u3WYY/E30.net
進撃のOPに糞曲作ってんじゃねーよ
147: 2018/10/04(木) 16:46:38.85 ID:E+w+15s60.net
ミュージシャンに漢字力なんて求めてないわ
264: 2018/10/04(木) 17:02:51.64 ID:oQIFLlTD0.net
ビジネスシーンでは「だいがえ」って普通に使うよ
「だいたい」だと別の意味に誤解される可能性があるからね
無職だけど
43: 2018/10/04(木) 16:27:02.85 ID:JR9cXTlk0.net
俺もだいがえだと思ってた
声に出して読んだこと無いからバレなかっただけだ
36: 2018/10/04(木) 16:24:53.23 ID:9tse5uMG0.net
間違いが普及してそっちが普通になっている言葉もある
28: 2018/10/04(木) 16:21:09.13 ID:Gx8APOA50.net
だいがえでもだいたい合ってる
13: 2018/10/04(木) 16:17:35.37 ID:G9pV2eIx0.net
「だいがえ」で変換してみたけど「代替」「代替え」どっちも出てくるしなあ
35: 2018/10/04(木) 16:24:50.40 ID:xgR2z7ZM0.net
>>13
パソコンやスマホの変換が全て正しいわけじゃないけど
今の人は変換出来なかったら間違ってると言いそうでめんどくさいな
5: 2018/10/04(木) 16:15:19.50 ID:yk8M6X0U0.net
せろん(世論)もよろんになったんだ
信者がんがれ!
だいがえで変換できるんだからモウマンタイ
37: 2018/10/04(木) 16:24:53.62 ID:8sMuaQ5l0.net
>>5
釣りかも知れんが、
元が輿論(よろん) で、それが 世論→せろん と読まれるようになったんやで
14: 2018/10/04(木) 16:17:43.75 ID:Zzf3a3Oe0.net
悪そうな奴は代替友達
26: 2018/10/04(木) 16:20:01.86 ID:Gx8APOA50.net
既存はきぞんだと思ってた
40: 2018/10/04(木) 16:26:06.16 ID:nH0JqsZn0.net
>>26
依存はいぞんだと思ってた
250: 2018/10/04(木) 17:00:31.32 ID:T0grNnC20.net
>>40
合戦はがっせんだと思ってた
27: 2018/10/04(木) 16:20:45.84 ID:q9w2mknx0.net
口頭の場合は伝わり易いように言い替えをするのはおかしくない
指摘するほうが馬鹿
ただ、言い換えたほうに馴染んで本来の読みを知らないのはちょっと恥ずかしい
265: 2018/10/04(木) 17:02:52.26 ID:7Jptgvu60.net
まあずっとアメリカ暮らしだし
使ってないとどんどん漢字もわからなくなるんじゃね
200: 2018/10/04(木) 16:53:49.26 ID:cZhLGlf80.net
前からMCで「どんどん日本語が下手になってる」って自虐ネタ使ってるからOK
274: 2018/10/04(木) 17:04:07.07 ID:IaxgBk500.net
こうやって、いちいち人の揚げ足取りをする風潮ってなんかやだね。
指摘する方はどんな漢字も完璧に読めるのかっていいたい。
有名人みたいに人前でしゃべったりする機会がないから言われないだけで
いろいろ間違ってることあるだろうと思う。
関連動画
コメントを残していく