トピック
昨年おおみそかの紅白歌合戦に初出場を果たしたシンガーソングライター・あいみょんだが、紅白で歌った「マリーゴールド」にパクリ疑惑が浮上し、ネット上で騒動になっている。
「2月末ごろ、ネット掲示板やSNSでは『マリーゴールド』が1999年発売のゲームボーイソフト『メダロット2』のBGMにそっくりだとの指摘があり、瞬く間にパクリ疑惑が拡散。たしかに、メダロット2のBGMにあいみょんの歌詞を当てれば曲が完成するレベル。騒動勃発後、YouTubeの再生数やコメントがかつてない勢いで伸び続けている」(音楽業界関係者)
パクリ元とされているゲーム「メダロット2」は、99年7月発売のロールプレイングゲーム。近未来を舞台に、メダルで動くロボット「メダロット」たちと、メダロットを悪用し世界征服を目論む「ロボロボ団」のバトルが描かれる。
とはいえ、どうやら、同ゲームにはかなりコアなファンたちがいた模様。YouTubeの「マリーゴールド」のコメント欄には、「メダロットを思い出させてくれてありがとう」、「メダロットからあいみょん好きになった」、「作詞 あいみょん 作曲 メダロットで解決じゃないか??」など好意的なコメントが目立つ。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
関連記事
ネットの反応
2: 2019/03/12(火) 00:31:22.85 ID:5nkulMYY0.net
どっかで聴いたことあるとずっと思ってるがメダロットではない
80: 2019/03/12(火) 01:18:15.75 ID:VEmWfnac0.net
>>2
それな
482: 2019/03/12(火) 10:31:02.09 ID:+byP+wT50.net
>>2
オザケンのさよならなんて云えないよ
似てると思うなあ
6: 2019/03/12(火) 00:35:07.12 ID:YSROWGHV0.net
メダロットはオザケンのパクリだし
オサケンはジャクソン5のパクリだ
16: 2019/03/12(火) 00:38:57.82 ID:00A/dSI80.net
この先生きのこれるだろうか?
12: 2019/03/12(火) 00:37:11.02 ID:r4u9eM7N0.net
ぶっちゃけ、顔に対する同情票が流れてる
121: 2019/03/12(火) 01:45:36.74 ID:+shJU5rJ0.net
> 「作詞 あいみょん 作曲 メダロットで解決じゃないか??」など好意的なコメント
どこが好意的www
23: 2019/03/12(火) 00:41:26.62 ID:R9aw5qyF0.net
業者ががんばってんだろ
94: 2019/03/12(火) 01:25:56.99 ID:D1MxgeS20.net
メダロットからパクるとかセンスある
15: 2019/03/12(火) 00:38:54.25 ID:11iUemNm0.net
何でこんな名前なの?
21: 2019/03/12(火) 00:40:46.32 ID:tbOUDGw10.net
>>15
本名が愛美
22: 2019/03/12(火) 00:40:49.83 ID:wP12yZN60.net
>『メダロット2』
このゲームをサンプリングしてるとか
めちゃくちゃセンス良いじゃん
逆に好きになったわ
165: 2019/03/12(火) 03:08:55.94 ID:64p3RR9j0.net
>>22
サンプリングが何か分かってない奴
9: 2019/03/12(火) 00:36:09.08 ID:glEckDjC0.net
執拗に叩くのは成功者の足を引っ張りたい奴だけだからな
28: 2019/03/12(火) 00:43:39.13 ID:+lHtMkB30.net
何で盗作に好意的なんだよ
ちょっと似てるだけならともかく丸パクリ
あり得んだろ
259: 2019/03/12(火) 04:54:53.65 ID:3z1AeElh0.net
>>28
聞いたがパクリと言われても仕方ないくらい同じだった
20: 2019/03/12(火) 00:40:05.71 ID:pONgJrJI0.net
真似せずにはいれへんそうです

522: 2019/03/12(火) 11:44:59.11 ID:+hahXloU0.net
>>20
凄いな
うっかり似ちゃったとかではなく意識してたって事か
しかも丸ごと真似したのをオリジナルとして発表しろとダリが言ったと思ってる子なのか
382: 2019/03/12(火) 07:46:32.12 ID:gH8u7g9z0.net
>>20
「真似をしろ」を勘違いしてそうw
404: 2019/03/12(火) 08:20:33.62 ID:dA/JFgglO.net
>>382
「真似をしろ」てのは模倣作を山ほどしまくっていけば
その先に自分ならではのオリジナルがブレンドされたものが生まれるて意味なんだよな
そのまま使えって意味じゃないw
79: 2019/03/12(火) 01:17:28.24 ID:s7n0+kJB0.net
こんな時間だがあいみょんのキー落としてBPMも合わせて検証音源作ってみた。結果は完全に黒だと思う。
263: 2019/03/12(火) 04:56:30.21 ID:LveZ951+0.net
33: 2019/03/12(火) 00:45:47.43 ID:bpbafZqW0.net
好意的なコメが多いで押し通す予定(
34: 2019/03/12(火) 00:47:34.04 ID:5qY2RHep0.net
なんぼでも曲作れるって豪語してた理由が分かったな今回の件で
66: 2019/03/12(火) 01:06:31.25 ID:r9G1a/4/0.net
これは八神純子方式を採用して
マリーゴールド ~メダロット2 easy going~
と改名しないといけないレベルだな
184: 2019/03/12(火) 03:47:28.83 ID:m1hqmC/y0.net
>>66
これ採用すればいい
わりとまじで
58: 2019/03/12(火) 01:02:58.99 ID:Bk+xB2C90.net
結構好きだったのに盗作のせいで聴く気にならなくなってしまった
36: 2019/03/12(火) 00:48:34.88 ID:uPJTbp7k0.net
ただ単に対象著作物に類似してるからといって、著作権法違反にはならないぞ。
著作権法違反になるためには、対象著作物に依拠して、対象著作物に類似することが必要。
偶然対象著作物に類似しましたってのは著作権法違反にならない。
今回のケースも、依拠性が認められない限り、なんの問題もない。
351: 2019/03/12(火) 06:37:29.47 ID:Y8lMhVIM0.net
>>36
よくあるパターンだから、それで押し切れる
そもそも聞いてるはずもないからな
もしゴーストがいる場合にパクリ疑惑発生したら
裁判ではゴーストが聞いた事があるかないかが問われることになるのかな
ゴーストの存在を隠せば裁判でうそをついたことになるし
証言拒否ならバレバレだし
48: 2019/03/12(火) 00:57:31.89 ID:fJS74i4h0.net
ゆとりってコピペ世代だからほんとなんでも簡単にパクるからね
なにも新しいモノを生み出せない世代
52: 2019/03/12(火) 00:59:47.24 ID:UGYdB4SB0.net
本当にパクってたらここまで露骨にはやらない
このネット時代にすぐに元曲がバレて叩かれるなんて誰でも分かり切ってる事だ
年齢的にもこんなマイナーな曲を聴いたことすらないだろうしね
たまたま似てる曲があっただけでパクリでは絶対無いね
72: 2019/03/12(火) 01:12:57.45 ID:orgkGL8p0.net
>>52
子供や若者はレトロゲームブームで昔のゲーム普通にやって遊んでるよ
ファミコン本体なんてゲーセンの景品だからな
関連動画
※52
実際に叩かれてもスルーしてんじゃん。
その覚悟があればいくらでもパクれるんだよ。
顔さえよければ
カノン進行なだけじゃん
※3
そのカノン進行とやらだと全部メダロットになるんか?
3の人はそうだって言ってるよ
※5
ほー カノン進行ってすごいんやな