氷川きよし、V系なのかアニソン歌手なのかよくわからない状態になってしまう
1: 2019/05/18(土) 22:46:34.19 ID:0.net
限界突破×サバイバー
覚醒した氷川きよし。V系再ブームの救世主になるか?
覚醒した氷川きよし。V系再ブームの救世主になるか?
7: 2019/05/18(土) 23:14:54.16 ID:0.net
V系なのか?
16: 2019/05/18(土) 23:21:20.56 ID:0.net
メイクはV系だけど曲はアニソンだな
14: 2019/05/18(土) 23:19:40.94 ID:0.net
アニソンだよ
ってかドラゴンボール超だったかのOP
曲もポップだし系統的には西川君やな
ってかドラゴンボール超だったかのOP
曲もポップだし系統的には西川君やな
10: 2019/05/18(土) 23:17:08.06 ID:0.net
作曲者はアニソン専門の人なのでアニソンなんじゃないの
17: 2019/05/18(土) 23:22:13.67 ID:0.net
V系はもっとメタル感あるからな
15: 2019/05/18(土) 23:20:58.86 ID:0.net
オネエ感増してるじゃん
こっちの方が本来の姿に近いんだろう
こっちの方が本来の姿に近いんだろう
18: 2019/05/18(土) 23:23:21.28 ID:0.net
リズムにエッジがないからロック感はないなwアップテンポな演歌というかなんというかw
19: 2019/05/18(土) 23:23:24.95 ID:0.net
この路線の方が良さそう
曲もアニソンの方が良い
今曲調がV系だとまず売れない
曲もアニソンの方が良い
今曲調がV系だとまず売れない
20: 2019/05/18(土) 23:25:36.24 ID:0.net
アニソンロックってジャンルだろ
21: 2019/05/18(土) 23:26:10.46 ID:0.net
むしろ最近のV系は氷川のやつくらいポップなの多いぞ
というかもはや黒服と呼ばれてた世代のV系と今のV系はまったくの別物
というかもはや黒服と呼ばれてた世代のV系と今のV系はまったくの別物
22: 2019/05/18(土) 23:27:23.11 ID:0.net
アニソンなんてジャンルはない
アニメに起用されればアニソン
ジャンルはポップスロックハードロックメタルジャズR&Bと様々
アニメに起用されればアニソン
ジャンルはポップスロックハードロックメタルジャズR&Bと様々
23: 2019/05/18(土) 23:28:54.20 ID:0.net
演歌で奇抜な格好で歌う歌手かなり多いよね
あれ何のジャンルなんだろw
ビジュアル系演歌シンガーなんかなww
あれ何のジャンルなんだろw
ビジュアル系演歌シンガーなんかなww
24: 2019/05/18(土) 23:30:22.62 ID:0.net
普通に良いな
25: 2019/05/18(土) 23:33:47.97 ID:0.net
当然だけどやっぱ歌上手いね
紅白これでやったら盛り上がりそう
紅白これでやったら盛り上がりそう
27: 2019/05/18(土) 23:35:05.08 ID:0.net
スタイルが良い
26: 2019/05/18(土) 23:33:51.70 ID:0.net
良いけどアニメタイアップないときどうやってこの手の曲を発注するんだろう
氷川の事務所だと作れる人が一人もいないしこの曲はドラゴンボール制作陣がアニソン専門の人に作らせたみたいだしな
氷川の事務所だと作れる人が一人もいないしこの曲はドラゴンボール制作陣がアニソン専門の人に作らせたみたいだしな
28: 2019/05/18(土) 23:36:48.39 ID:0.net
当然外注だろ
それか事務所内でポップな曲つくれるひとにつくってもらえばいい
つくれないってことはないよ
それか事務所内でポップな曲つくれるひとにつくってもらえばいい
つくれないってことはないよ
33: 2019/05/18(土) 23:45:27.74 ID:0.net
V系に寄せすぎると曲がつまらなくなるのでロックっぽいこれで良い
35: 2019/05/18(土) 23:46:08.77 ID:0.net
でも客がおばあちゃんじゃん
36: 2019/05/18(土) 23:46:38.99 ID:0.net
歌謡曲は下手だなぁと思ったけどこれはめちゃくちゃ上手くてワロス
こっちのほうが合ってるな
こっちのほうが合ってるな
40: 2019/05/18(土) 23:48:41.33 ID:0.net
T.M.Revolutionと一緒に歌ってるの上手かったぞ
42: 2019/05/18(土) 23:49:36.87 ID:0.net
演歌の人が普通の歌うたうとリズム微妙なのはなんでなの
52: 2019/05/18(土) 23:55:53.19 ID:0.net
>>42
拍の表と裏
母音か子音か
拍の表と裏
母音か子音か
の違いかなぁ
43: 2019/05/18(土) 23:50:22.72 ID:0.net
美川憲一みたいになるのかな
55: 2019/05/18(土) 23:57:20.29 ID:0.net
メイクはV系
57: 2019/05/18(土) 23:59:16.91 ID:0.net
普通の曲苦手だよな
ロックの方が向いてるわ
ロックの方が向いてるわ
59: 2019/05/19(日) 00:00:24.67 ID:0.net
v系というより元気なアニソン合いそう
61: 2019/05/19(日) 00:02:42.40 ID:0.net
ロックというかアップテンポなポップスだな
元々軽い声だしこっちのほうが向いてる
元々軽い声だしこっちのほうが向いてる
62: 2019/05/19(日) 00:04:12.93 ID:0.net
というかこれが元気なアニソンだし好評みたいだから合ってるんじゃない
94: 2019/05/19(日) 01:22:48.64 ID:0.net
まったく隠さなくなったがあいかわらず歌うめえ
97: 2019/05/19(日) 09:49:05.94 ID:0.net
アッー!
81: 2019/05/19(日) 00:39:16.08 ID:0.net
新規ファンが開拓できるな
V系は音楽のジャンルじゃないってテレビで鬼龍院さんが言ってた。
※1
半分芸人の一発屋に言われてもなあ
※2
鬼龍院さん舐めとんのか?おーん?