電車の中で未だに有線のイヤホン使ってるやつ見ると笑ってしまう
1: 2019/08/15(木) 01:46:41.84 ID:mh7yACFx0.net
バッグからイヤンホ取り出して
絡んだ線をほどく仕草がゴリラっぽいから密かにゴリラくんと呼んでいるいる
絡んだ線をほどく仕草がゴリラっぽいから密かにゴリラくんと呼んでいるいる
3: 2019/08/15(木) 01:47:23.65 ID:4fT8qpog0.net
普通外出先ではワイヤレスだよね
4: 2019/08/15(木) 01:47:25.28 ID:GKS5VXPra.net
耳からうどん多いよね
5: 2019/08/15(木) 01:47:31.40 ID:iC2560Bd0.net
ワイ無線ヘッドホン、高みの見物
イヤホンとかやっすい耳やなあ
イヤホンとかやっすい耳やなあ
610: 2019/08/15(木) 02:39:05.13 ID:J4ekN4zs0.net
>>5
外でヘッドホンはダサい
外でヘッドホンはダサい
8: 2019/08/15(木) 01:48:09.42 ID:4fT8qpog0.net
>>5
外でヘッドホンって浮かない?ワイうわぁってなっちゃうんやけど
外でヘッドホンって浮かない?ワイうわぁってなっちゃうんやけど
6: 2019/08/15(木) 01:47:39.99 ID:4fT8qpog0.net
うどん付けてるやつは例外なくゴミ
7: 2019/08/15(木) 01:48:06.87 ID:sv83EhGO0.net
一人で笑ってる君を見て皆は気持ち悪いと思ってるで
11: 2019/08/15(木) 01:48:46.78 ID:ir5UtWpq0.net
なおイヤホンでしか他人に勝てない模様
13: 2019/08/15(木) 01:49:23.87 ID:8UL1pQ2O0.net
すまんな
物理ボタンで次の曲、前の曲に出来るからワイヤレスに出来ないんや
物理ボタンで次の曲、前の曲に出来るからワイヤレスに出来ないんや
24: 2019/08/15(木) 01:50:39.55 ID:mh7yACFx0.net
>>13
ワイヤレスもできるぞ
本体に付いてるボタングリグリ押し込むんや
ワイヤレスもできるぞ
本体に付いてるボタングリグリ押し込むんや
14: 2019/08/15(木) 01:49:24.35 ID:HRUXjO6f0.net
充電がめんどい
16: 2019/08/15(木) 01:49:42.58 ID:zkQflPQU0.net
失くすし充電めんどくさい
22: 2019/08/15(木) 01:50:23.71 ID:wJLrTpxb0.net
乗る時にはもうイヤホンしてるやろ
23: 2019/08/15(木) 01:50:26.33 ID:oZnArl0p0.net
イヤホンの無線とか有線ぐらいで見下す性格の悪さに恥じた方がいいぞ
30: 2019/08/15(木) 01:51:53.08 ID:kOfRqU/Qd.net
そもそもイヤホン付けてる奴ら大体音漏れしてるから
馬鹿なんだなぁと思う
31: 2019/08/15(木) 01:51:54.12 ID:RaYxQnyy0.net
勝手なイメージやけどヘッドホンする奴はナルシストやと思っとる
32: 2019/08/15(木) 01:51:55.89 ID:F3Lq2R720.net
エアーポッズ以外は見下してるわ
エアーポッズ>有線>エアーポッズ以外のワイヤレス>エアーポッズの偽物
特にエアーポッズの偽物の付けてる奴はガイジだと思ってる
33: 2019/08/15(木) 01:52:15.26 ID:S0iu7WCB0.net
黙れメガネ
45: 2019/08/15(木) 01:53:33.87 ID:ahQY7/kH0.net
一回無線使うと有線には戻れんわ
50: 2019/08/15(木) 01:53:52.56 ID:DlGLl4dma.net
パワービーツプロとこないだ出たsonyのノイキャンのやつどっちがええかな?
51: 2019/08/15(木) 01:53:55.24 ID:M0gh2OUc0.net
WI-1000Xの後継機はよ発表しろやソニー
54: 2019/08/15(木) 01:54:10.11 ID:kbBPL+C0a.net
ソニーのワイヤレスイヤホンそんないいの?
やたらスレ立ってたけど
やたらスレ立ってたけど
63: 2019/08/15(木) 01:55:20.08 ID:qIKiu2720.net
いや無線音ズレするやん
64: 2019/08/15(木) 01:55:23.30 ID:0M4lJ+Z/0.net
ソニーのバカ売れしてるやつ買ったけど未だに届かない
糞すぎるわ
糞すぎるわ
71: 2019/08/15(木) 01:56:02.88 ID:spiPTKLh0.net
めんどくせえわ
有線でいい
有線でいい
72: 2019/08/15(木) 01:56:03.11 ID:fv5uFRoHd.net
使ったことないけど音ズレする時点でもう論外では?
74: 2019/08/15(木) 01:56:13.21 ID:yapD416+d.net
予算3万円で良いBluetoothイヤホン教えてくれや
86: 2019/08/15(木) 01:57:27.54 ID:d8TNPdi9d.net
>>74
そのくらいの予算ならsonyが大正義や
wi-1000xかwf-1000xm3
そのくらいの予算ならsonyが大正義や
wi-1000xかwf-1000xm3
97: 2019/08/15(木) 01:58:49.15 ID:yapD416+d.net
>>86
サンガツ
買うわ
サンガツ
買うわ
110: 2019/08/15(木) 02:00:11.15 ID:d8TNPdi9d.net
>>97
どこで買うのか知らんけどsony製品の壊れやすさはガチだから保証に金は惜しまん方がええで
どこで買うのか知らんけどsony製品の壊れやすさはガチだから保証に金は惜しまん方がええで
78: 2019/08/15(木) 01:56:58.80 ID:H2aSBnwJ0.net
音ゲーやる時以外は無線になったな
79: 2019/08/15(木) 01:57:07.99 ID:spiPTKLh0.net
充電とかしてらんねーわ
だりい
だりい
108: 2019/08/15(木) 02:00:00.34 ID:Qwaucp4M0.net
ワイはBOSE
120: 2019/08/15(木) 02:00:47.53 ID:i5bundV/a.net
有線無線は好みやと思うけど少なくとも一度ワイヤレスにしたらワイヤレス以外考えられんわ
ジムでトレーニング中にコードぶらぶらとか無理無理
ジムでトレーニング中にコードぶらぶらとか無理無理
127: 2019/08/15(木) 02:01:26.87 ID:GgTo6CKw0.net
耳うどんとか言ったやつのせいでもうそれにしか見えない
知らなければ今頃耳にうどんつけてドヤ顔で街を歩けたのに
知らなければ今頃耳にうどんつけてドヤ顔で街を歩けたのに
130: 2019/08/15(木) 02:01:59.14 ID:p0KTdToc0.net
エアポッズってカナル式じゃないけど音漏れとか装着感とかどうなん?
177: 2019/08/15(木) 02:05:51.20 ID:jTO4jWNE0.net
>>130
音漏れはそうでもないけど装着感はゴミ
カナル型にできるシリコンパーツ着ければマシだけど遮音性は諦めろ
音漏れはそうでもないけど装着感はゴミ
カナル型にできるシリコンパーツ着ければマシだけど遮音性は諦めろ
178: 2019/08/15(木) 02:06:02.10 ID:i5bundV/a.net
>>130
有線の付属イヤホンと同じやで 密閉式じゃないから音量でかくして音漏れガイジがたまにおる
有線の付属イヤホンと同じやで 密閉式じゃないから音量でかくして音漏れガイジがたまにおる
158: 2019/08/15(木) 02:04:34.85 ID:qAYM5b6L0.net
イヤホンコードに充電器挿してる絵面がなんかダサい
161: 2019/08/15(木) 02:04:45.09 ID:APABWzf+K.net
コード繋がってないのに音聞こえるの?
凄くない?
凄くない?
162: 2019/08/15(木) 02:04:46.99 ID:7KwmoF7J0.net
ワイ音質ガイジ、有線一択
173: 2019/08/15(木) 02:05:35.77 ID:ss3bRk2Y0.net
無線の方がダサくね
あの耳から異物が出てる感じ
あの耳から異物が出てる感じ
182: 2019/08/15(木) 02:06:25.55 ID:1tTlfEi2a.net
無線はバッテリーが貧弱すぎんよー
232: 2019/08/15(木) 02:10:09.04 ID:X+Fq0HqH0.net
アンカーの黒うどんええぞ
261: 2019/08/15(木) 02:12:23.59 ID:EDVWuGj/0.net
ワイは色々安モン買ったけどノイズばっかで投げ捨てたくなるやつばっか
269: 2019/08/15(木) 02:12:57.85 ID:Pb0JLH6G0.net
>>261
ワイヤレスの安モンはほんまあかんで
1万はいる
ワイヤレスの安モンはほんまあかんで
1万はいる
323: 2019/08/15(木) 02:17:22.41 ID:BvzSDsb70.net
有線は便利やで
322: 2019/08/15(木) 02:17:19.28 ID:0yZGiooE0.net
キャッシュレス推奨してそう
475: 2019/08/15(木) 02:28:59.17 ID:fiFEk7xj0.net
線絡まってイライラせんでええのが一番楽やわ
516: 2019/08/15(木) 02:32:19.73 ID:v3FvFuf70.net
未だに耳うどんとか言ってる有線土人ほんま草
539: 2019/08/15(木) 02:34:15.07 ID:asaQUH6r0.net
充電めんどくさくないんか?
565: 2019/08/15(木) 02:35:42.00 ID:1uIQAoWU0.net
>>539
AirPodsなんてケースが充電器やし充電なしで1週間近く待つわ
AirPodsなんてケースが充電器やし充電なしで1週間近く待つわ
581: 2019/08/15(木) 02:36:48.61 ID:A3BlueP/0.net
映画とか遅延無いやつないんか
611: 2019/08/15(木) 02:39:07.00 ID:jh+tv3LQd.net
使い分けろ定期
612: 2019/08/15(木) 02:39:08.29 ID:RvU5/0H10.net
スーパーとかで無線イヤンホ使って通話してる人見ると知ってても一瞬ビクッとなるわ
634: 2019/08/15(木) 02:40:28.85 ID:xMAg98ou0.net
充電だるいから有線や
688: 2019/08/15(木) 02:44:23.91 ID:6fe4mgwY0.net
バッテリーがね、、、
721: 2019/08/15(木) 02:46:45.59 ID:T8dWQO6Od.net
ワイヤレス1度買うとまじでやめられなくなる
まあ電車の中で笑ってる奴みると引く
家でも外出時でも有線と無線使い分けてるわ
コード無いのが便利なのは解るけど、
同価格帯では比較にならないくらい
音の割に値段が高いし、
アレ耳に突っ込んでる姿ってなかなかダサいw
流行りモンが好きなミーハー以外買わないでしょ。
無線は音質が悪い
クソみたいな曲しか聴いていないポンコツにはいいがな。
イヤホンで普通、マウントとるか?
元が意外とリスキーなイヤホンが無線て…イケメンヘッドフォンパイセンに
6年早いわ!(ブーメラン