トピック
きっかけはリスナーのメールから。6月21日に公開されたFF14を介した父と子の絆を描いた映画『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』にかこつけて、「FF14プレイしたことありますか」というメッセージが紹介された。
これを受けて光一は「あります」と即答。しかし、パーティメンバーを自動でマッチングしてくれるシステム「コンテンツファインダー」がイマイチ肌に合わなかったようで、「リンクシェル(メンバー間で利用できるチャット機能)がなくて、『仲間内』みたいなのがなくても、一人で勝手にマッチングできるのがオレにはちょっと合わなかったんですよね」と説明した。続けて「まあ、オレは昔のタイプの人間なんですよ、そういった意味では」と言いつつ、その流れで「それこそ『FF11』の時なんかは……」と、またも大好きな『FF11』の話へ。
光一は、『FF11』におけるキャラクターのレベル上限が75までだった時代を回顧し、「例えば、今のドラクエのオンラインとかやったことないので、ちょっとわからないんですけど、二宮(和也)とかすごいやってるんでしょ?」と余談をはさみつつ、「レベルを上げ過ぎて、ラスボスが弱くなるみたいなバランス破壊が全然ない。レベル75の上限に達してから始まるゲームなんですよね」と力説した。
その「レベル上げ」もジョブ(ナイト、魔道士などキャラクターの職業のようなもの)次第では大きな困難を伴ったらしく、「人気のジョブと人気じゃないジョブがあって。人気じゃないジョブのレベルを上げてるときなんかは、ずーっとパーティー参加希望を出しても全く声がかからなかった」と苦労話をポツリ。しかし、「総プレイ時間900日」は伊達ではなく、「でも、ほとんどのジョブを上限までもっていきました」と相当なやり込みぶりを告白し、すかさず「気持ち悪っ! 俺!」と自嘲していた。
なお光一は、「侍」のジョブがお気に入りだったものの、いつの間にか後方支援に長けた「白魔道士」としての活躍をオンライン上で求められることが増えたという。他のプレイヤーから「白さん、もう少し回復早くしてください」などと回復系魔法ばかり求められる「白魔道士」の役を、最初は不本意に思っていた光一だったが、次第にパーティーの生死を握っている自身の役割に対して優越感を覚えるようになったらしく、「一生懸命、アタッカーはダメージ与えてるわけじゃないですか。でも、俺が回復せんかったら君死ぬねんで、見捨てたろか?みたいな(笑)」と、当時の心境を振り返った。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
関連記事
ネットの反応
2: 2019/10/03(木) 10:19:11.52 ID:EGONM5E50.net
ヒエッ…
3: 2019/10/03(木) 10:19:35.07 ID:UOCcxiINa.net
うーんこの廃人
4: 2019/10/03(木) 10:19:40.43 ID:Y1gqXoA2M.net
これはガチのやつや
7: 2019/10/03(木) 10:20:06.42 ID:SF3xNduC0.net
マ?やってるイメージがわかんわ
50: 2019/10/03(木) 10:25:33.78 ID:TH2qFwxwM.net
何が書いてあるのか全く理解できなくて草
67: 2019/10/03(木) 10:26:49.27 ID:WlCy3omU0.net
900時間かと思ったら900日ってなんやねん・・・
9: 2019/10/03(木) 10:20:50.03 ID:80mdXVes0.net
1日8時間平均以上か?
12: 2019/10/03(木) 10:21:32.66 ID:Fdt205Cwd.net
>>9
初期ならバザー放置やらもあったやろね
437: 2019/10/03(木) 10:56:10.28 ID:XKZF1IOJ0.net
>>9
PS224時間稼動やぞ
27: 2019/10/03(木) 10:23:20.72 ID:l3QjfiSdM.net
これには剛もドン引き
8: 2019/10/03(木) 10:20:44.47 ID:Fdt205Cwd.net
75キャップ時代に全ジョブ75とか廃人やん
メリポも全部振ったんやろか
63: 2019/10/03(木) 10:26:42.92 ID:bWA+XN/9d.net
白魔道士の思考ほんとよくわかる
36: 2019/10/03(木) 10:24:28.37 ID:p+nqSlAU0.net
草だ
32: 2019/10/03(木) 10:24:11.03 ID:DR5F1aRP0.net
FF14はすぐ辞めてしまったんやね
45: 2019/10/03(木) 10:25:09.96 ID:Rwyrsafx0.net
FF14には魔力があらへん
なんていうんや
仮想世界の存在として活躍したくなる魔力や
19: 2019/10/03(木) 10:22:32.88 ID:DxkXWkKaa.net
FF11だからまじでやり込んでるな
よくそんな時間あったな
17: 2019/10/03(木) 10:22:10.89 ID:qswdt8zY0.net
よくプレイ時間確保できるよな
25: 2019/10/03(木) 10:23:14.76 ID:WVyfrhRya.net
ジャニーズは外で遊べないからゲームに走る説
384: 2019/10/03(木) 10:52:01.21 ID:l3dT8vvh0.net
>>25
なんでわざわざゲームなんかと思ったがそういうことか
349: 2019/10/03(木) 10:50:00.98 ID:yK9GXWdTa.net
>>25
こいつと大野以外知らんわゲーマージャニ
658: 2019/10/03(木) 11:18:38.47 ID:z7GqJ53la.net
>>349
嵐は二宮やろ?
24: 2019/10/03(木) 10:23:14.33 ID:z8VCptMB0.net
典型的な末期ヒーラー思考で草
37: 2019/10/03(木) 10:24:38.28 ID:DQbffjIm0.net
この話題でネ実が久々に盛り上がった
しかも話題が出る直前くらいに「シャイニングワン」って言う両手槍が実装されてたので
そのまま堂本光一の事をシャイニングワンって呼ぶ奴が続出
42: 2019/10/03(木) 10:25:00.14 ID:z7HCbcfPp.net
>>37
草
55: 2019/10/03(木) 10:26:01.77 ID:SOuzHOGAd.net
>>37
草
58: 2019/10/03(木) 10:26:09.56 ID:EGONM5E50.net
>>37
草
182: 2019/10/03(木) 10:36:50.62 ID:WETlkj0mM.net
>>37
草
220: 2019/10/03(木) 10:40:04.97 ID:ootlD1zqd.net
>>37
嘘やろって思ってググッたらガチで草
16: 2019/10/03(木) 10:22:07.62 ID:lhJr9p1pd.net
思ったよりドン引きするガチさやな
今までよう話漏れて来なかったなファン間では有名だったのかもしれんが
38: 2019/10/03(木) 10:24:38.63 ID:z7HCbcfPp.net
勝手にマッチングできるのが萎えるってのはなんかわかるわ
91: 2019/10/03(木) 10:29:07.57 ID:y+AItlHd0.net
14にもリンクシェルはあるやろ
これだから11おじさんは
90: 2019/10/03(木) 10:29:02.98 ID:5TotaINI0.net
光一は仕事にストイックで真面目な努力家だから尊敬してるって東山紀之が言ってたのはなんだったんや
ただのゲーマーやん
193: 2019/10/03(木) 10:37:31.80 ID:zzCdw13Ja.net
>>90
仕事(白魔道士)
112: 2019/10/03(木) 10:30:56.02 ID:zTfDhDAy0.net
>>90
ネトゲしながら仕事もするって中々やぞ
94: 2019/10/03(木) 10:29:13.54 ID:CsOLC4RLM.net
グラはまぁ10年以上前のゲームやからしゃーないけど
ストーリーはほんまにMMOとしてだけじゃなくコンシューマゲームよりも濃厚やから
やってない人はぜひやってほしいと思うんやけどな
104: 2019/10/03(木) 10:29:53.41 ID:1Iz2jpRPd.net
>>94
オフラインで出してくれって言うのはほんまに思う
66: 2019/10/03(木) 10:26:48.74 ID:JHhUwRHM0.net
ヒーラーで優越感感じだしたら本物やな
134: 2019/10/03(木) 10:31:54.54 ID:DQbffjIm0.net
光一はメイン侍
でも侍の装備集めてるうちに白魔の方が装備揃っちゃったので白を出す事も結構多かったという話
156: 2019/10/03(木) 10:33:53.44 ID:CsOLC4RLM.net
>>134
良くある話やな
前衛やりたいけど装備がないから後衛でエンドコンテンツやるようになって
結局後衛の装備がどんどん廃になっていく
22: 2019/10/03(木) 10:23:11.13 ID:+iQyu3nY0.net
ゲームとF1をこよなく愛する独身ハゲ(40)
125: 2019/10/03(木) 10:31:40.50 ID:SDy6B1H10.net
キンキキッズとかいうバラエティドラマ音楽と天下をとりすっと消えて余生を楽しんでるおっさん
アイドルの理想の末路や
関連動画
件のラジオ音源
コメントを残していく