若者11億人に難聴リスク 常時スマホでイヤホン民オワタ・・・
トピック
WHOが発した警告。
それは、「スマートフォンなどで大音量の音楽を聴くことによって、世界の若者のほぼ半数、およそ11億人が難聴になるおそれがある」というもの。
警告の対象となったのは、世界中で日常的に見られる、イヤホンをつけた若者たち。
WHOは、2050年までには、世界の12歳~35歳までのほぼ半数にあたる11億人が、スマホや携帯音楽プレーヤーを使い、大音量で音楽を聴くことで、難聴になる可能性があると指摘。
安全な音量として80dBを推奨し、利用限度も、1週間に40時間までにすべきとしている。
専門家は、テレビの音声が今までより聞き取りづらくなったら要注意だとしている。
※ソースより抜粋。全文はソースをご覧ください
FNN PRIME 2019年2月19日 火曜 午前0:45
https://www.fnn.jp/posts/00412348CX
ネットの反応
120: 2019/02/19(火) 23:43:27.41 ID:itZmrvRb0.net
シャカシャカww
2: 2019/02/19(火) 22:17:17.22 ID:/Ne7DquI0.net
ハイレゾイヤホンで難聴待った無し
15: 2019/02/19(火) 22:24:46.76 ID:Q30i7hkb0.net
大音量で聴いていない俺セーフ
61: 2019/02/19(火) 22:45:10.83 ID:MuzrSyrC0.net
こんなもん常識だろ
6: 2019/02/19(火) 22:18:30.46 ID:IGPu33Vs0.net
それどころか歩きながら耳塞いでたら死ぬぞ
222: 2019/02/20(水) 06:49:40.58 ID:qbMq80uw0.net
>>6
1980年代にこれ言ってるじいさんいたなあ
SONYがウォークマン出した頃
じいさんが先に死んだが
1980年代にこれ言ってるじいさんいたなあ
SONYがウォークマン出した頃
じいさんが先に死んだが
59: 2019/02/19(火) 22:44:22.19 ID:DgVai68+0.net
出歩くときは必ず音楽聴いてる
20年ぐらいイヤホン使ってる
家では耳栓必須
20年ぐらいイヤホン使ってる
家では耳栓必須
42: 2019/02/19(火) 22:37:19.62 ID:Fa86gM++O.net
え?なんだって?
43: 2019/02/19(火) 22:37:51.53 ID:fLPhTpeW0.net
聴力検査のときに
まったく聞こえなくて焦ってたら
音が出てなかったことがある
まったく聞こえなくて焦ってたら
音が出てなかったことがある
29: 2019/02/19(火) 22:30:58.47 ID:KDX4aANy0.net
外で音楽聞いてる奴馬鹿だろ
外は外の音があるんだからそっち聞けよ勿体無い
外は外の音があるんだからそっち聞けよ勿体無い
55: 2019/02/19(火) 22:43:06.92 ID:ODEVsn3V0.net
外で聞くのはいいけどバスの中とか安全な場所だけにしとけよ
道路歩きながらとかは危ないと思うんだが
道路歩きながらとかは危ないと思うんだが
22: 2019/02/19(火) 22:28:26.24 ID:ujpxal5p0.net
ウォークマンが発売された大昔から何度も言われて何度も警告されてる話じゃん
9: 2019/02/19(火) 22:19:51.73 ID:7vq1P5Dv0.net
昔は爆音で聞く俺カッケーみたいな風潮あったけど、今はそんな風潮ない気がするけど
19: 2019/02/19(火) 22:26:22.46 ID:slnYlJi30.net
締め切った車から漏れるほどの大音量は?
85: 2019/02/19(火) 22:57:55.09 ID:aJSpcumn0.net
音楽聞かないで落語を聞いてる
90: 2019/02/19(火) 23:01:36.36 ID:ljAQXJOH0.net
クラブとかライブハウスの仕事も騒音性難聴になりそうだな
94: 2019/02/19(火) 23:07:54.98 ID:vigf3iJG0.net
>>90
ミキサーがコンサートの回を重ねる毎に難聴になって音を大きく調整してしまう
って話は聞いたことあるな
ミキサーがコンサートの回を重ねる毎に難聴になって音を大きく調整してしまう
って話は聞いたことあるな
58: 2019/02/19(火) 22:44:22.04 ID:TmEKdcJg0.net
パチンコ屋の大音量も大概やろ
136: 2019/02/19(火) 23:56:49.90 ID:5MdAvdZy0.net
大音量ってのはどこからが大音量なんだ?数値で示せよ糞フー。
145: 2019/02/20(水) 00:00:44.09 ID:XVbFKKnv0.net
>>136
夕方のニュースだと85db以上って言ってた
うるさい人混みくらいだって
夕方のニュースだと85db以上って言ってた
うるさい人混みくらいだって
147: 2019/02/20(水) 00:01:21.06 ID:tQ8qlg1h0.net
毎日イヤホン使ってるけど聴力検査毎年異常なしだぞ
17: 2019/02/19(火) 22:25:21.03 ID:Z7UoeSnb0.net
シャカシャカシャカシャカツクターン!ツクツクツターン!ツクターン!シャカシャカシャカシャカ
20: 2019/02/19(火) 22:27:23.18 ID:VF/Xa2Oj0.net
ウォーキングする時に無音だと辛くなるかは必ず聴いて歩いてる
音小さくしとこう
音小さくしとこう
21: 2019/02/19(火) 22:28:00.92 ID:z42VMw5g0.net
>>20
なんで歩くくらいで辛くなるの?
なんで歩くくらいで辛くなるの?
30: 2019/02/19(火) 22:31:18.63 ID:VF/Xa2Oj0.net
>>21
歩くのが面倒だけど好きな音楽があれば気が紛れるんだよね
歩くのが面倒だけど好きな音楽があれば気が紛れるんだよね
112: 2019/02/19(火) 23:26:11.47 ID:GnHdyrkY0.net
>>21
「うわ!何あのデブ、きっしょ~」
「近寄りたくねェ~、臭そう」
「生きてて恥ずかしくないのかよ」
「おい見ろよ、あのハゲ散らかしっぷり、見苦しい」
「うわ!何あのデブ、きっしょ~」
「近寄りたくねェ~、臭そう」
「生きてて恥ずかしくないのかよ」
「おい見ろよ、あのハゲ散らかしっぷり、見苦しい」
俺はイヤンホホを耳に挿し、大音量で音楽をかけた
208: 2019/02/20(水) 03:30:43.53 ID:AbdgND2O0.net
>>112
悲しいなぁ
悲しいなぁ
71: 2019/02/19(火) 22:47:59.28 ID:bR+K5mHa0.net
レオパレスに住んでる人はどうやって音楽聴くのよ
254: 2019/02/20(水) 12:07:49.67 ID:ojTYqgxR0.net
>>71
すみません、ヘッドフォンの音漏れがうるさいんですけど止めてもらえませんか?
すみません、ヘッドフォンの音漏れがうるさいんですけど止めてもらえませんか?
258: 2019/02/20(水) 12:13:18.13 ID:Mk8Bs9lk0.net
>>254
ワロタwwwwっw
ワロタwwwwっw
68: 2019/02/19(火) 22:46:43.47 ID:Z98wKJj50.net
電車の中で聴くには騒音に負けないくらいに音量を上げないと聴こえないよね
70: 2019/02/19(火) 22:47:25.94 ID:A1QVOMap0.net
>>68
NC付きだとそうでもないよ
NC付きだとそうでもないよ
28: 2019/02/19(火) 22:30:06.21 ID:5E+Rcvd20.net
難聴って小さい音が聞こえなくなるってイメージあるけど違うんだよな
「目が悪くなる=ボヤけてる」ってのと一緒で、聴覚がボヤけるんだよ
音は聞こえるんだけど判別ができなくなるんだよ
だから他の音があるような場所での会話が困難になる
相手の話が周りの雑音に混じってボヤけて聞こえてしまうようになる
「目が悪くなる=ボヤけてる」ってのと一緒で、聴覚がボヤけるんだよ
音は聞こえるんだけど判別ができなくなるんだよ
だから他の音があるような場所での会話が困難になる
相手の話が周りの雑音に混じってボヤけて聞こえてしまうようになる
54: 2019/02/19(火) 22:42:49.88 ID:h/awRXbh0.net
音楽はもう卒業した
俺は環境音にたどり着いた
川のせせらぎや波の音ええぞええぞ
仕事中はノイズキャンセリングヘッドホンでいつも聞いてるわ
俺は環境音にたどり着いた
川のせせらぎや波の音ええぞええぞ
仕事中はノイズキャンセリングヘッドホンでいつも聞いてるわ
190: 2019/02/20(水) 02:09:50.38 ID:mMYIVu290.net
>>54
仕事やめて川や海に行けばいいだろ
仕事やめて川や海に行けばいいだろ
27: 2019/02/19(火) 22:29:54.61 ID:OJ+NpDZI0.net
音量控えて使えば大丈夫
12: 2019/02/19(火) 22:21:51.57 ID:gP5RdGS40.net
そもそもの話
そんなに年がら年中音楽を聴いていたいのかよ?
いつでも音楽聴いてる自分に酔ってるだけなんじょねーの?
そんなに年がら年中音楽を聴いていたいのかよ?
いつでも音楽聴いてる自分に酔ってるだけなんじょねーの?
229: 2019/02/20(水) 07:54:38.83 ID:LQsjLE9M0.net
>>12
俺は年がら年じゅう聞いていたいわ
会社着くまでずっと聞いてる
聞いてないと落ち着かない
俺は年がら年じゅう聞いていたいわ
会社着くまでずっと聞いてる
聞いてないと落ち着かない
53: 2019/02/19(火) 22:42:05.82 ID:NKIginfD0.net
屋外で音楽聴いてたときを振り返ってみると、移動先に行くのにワクワクしてないんだよ。
要するに、自分の人生が気に入ってないんだよな音楽中毒って
要するに、自分の人生が気に入ってないんだよな音楽中毒って
コメントを残していく